三里塚(さんりづか)は、千葉県成田市の大字。郵便番号は282-0011(御料牧場・成田国際空港内)[3]、286-0111(その他)[4]。
地理
成田市南東部の根木名川・木戸川上流域の分水嶺に位置し[6]、遠山地区に所属する。周辺の駒井野、天浪、木の根、香山新田、大里、東三里塚、岩山、南三里塚、本城、西三里塚、三里塚御料、三里塚光ヶ丘と隣接する。
東側の大半の区域が新東京国際空港(現・成田国際空港)の敷地(一期地区)の一部であり、第一旅客ターミナル・A滑走路・誘導路・石油コンビナートなどの施設が置かれている[6]。
歴史
発見された原始古代の遺跡密度は低いが、馬場遺跡では旧石器時代から縄文時代初期の遺物が発見されている[6]。
もともとは取香牧(のち大字駒井野)の小字であり、地名は里程を現す塚の名称に由来しているが、佐倉城と日蓮宗日本寺のいずれを起点とした距離を示しているのか見解が分かれている[6]。
1875年に下総牧羊場・取香種畜場(後の宮内庁下総御料牧場)が開設されたことにより、次第に集落が形成されていった[6]。
成田市編入前は、下埴生郡遠山村に属していた。
成田空港問題では、御料牧場が空港用地に供される一方、県の要望によって居住区は敷地から外された[7]。
三里塚の住民らが居住する民有地は用地買収や強制収用の対象とならなかったが、三里塚芝山連合空港反対同盟の指導者戸村一作や北原派を率いた北原鉱治など、三里塚闘争に参加した住民もいる。1982年には342戸が航空機騒音防止法の騒音区域指定を受けている[7]。1985年の10.20成田現地闘争では、中核派を主力とする空港反対派と機動隊の衝突が市街地において発生した。
1986年7月1日[8]に三里塚1番地の大字が変更され、三里塚光ヶ丘・三里塚御料・西三里塚の大字が新設された。1990年に字馬場の地価公示価格の上昇率が首都圏で1位となる[7]。
世帯数と人口
2017年(平成29年)10月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
施設
交通
道路
バス
脚注
関連項目
|
---|
組織 |
|
---|
出来事 (年表) |
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980 - 1984年 | |
---|
1985 - 1989年 | |
---|
1990年代 以降 | |
---|
|
---|
人物 | |
---|
施設 | |
---|
法律 | |
---|
作品 | |
---|
地区 |
|
---|
関連 | |
---|
|