Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

博陵郡

博陵郡(はくりょう-ぐん)は、中国にかつて存在した後漢から唐代にかけて、現在の河北省衡水市一帯に設置された。

概要

158年延熹元年)、後漢により中山郡が分割されて博陵郡が立てられた[1]。博陵郡は冀州に属し、郡治は博陵県に置かれた。213年建安18年)、劉珪が博陵王に封じられ、博陵郡は博陵国と改称された[2]

三国時代になると、再び博陵郡とされた。

のとき、博陵郡は安平饒陽南深沢安国の4県を管轄した[3]

397年皇始2年)、北魏により定州が立てられると、博陵郡は定州に属した。博陵郡は饒陽・安平・深沢・安国の4県を管轄した[4]

583年開皇3年)、が郡制を廃すると、博陵郡は廃止され、定州に編入された。607年大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、定州が博陵郡と改称された。博陵郡は鮮虞北平恒陽新楽隋昌毋極義豊・深沢・安平の10県を管轄した[5]613年大業9年)、博陵郡が高陽郡と改められた[6]

621年武徳4年)、唐が竇建徳を平定すると、高陽郡は定州と改められた。742年天宝元年)、定州は博陵郡と改称された。758年乾元元年)、博陵郡は定州と改称され、博陵郡の呼称は姿を消した[7]

脚注

  1. ^ 後漢書』桓帝紀
  2. ^ 『後漢書』献帝紀
  3. ^ 晋書』地理志上
  4. ^ 魏書』地形志二上
  5. ^ 隋書』地理志中
  6. ^ 『隋書』煬帝紀
  7. ^ 旧唐書』地理志二
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya