台湾シリーズ(たいわんシリーズ、繁体字中国語: 台灣大賽)は、中華民国(台湾)の中華職棒の年間王者を決めるシリーズ試合である。2005年からは年間王者がチャイニーズタイペイの代表としてアジアシリーズに出場した(2009年・2010年除く。2010年はCPBL-KBOクラブチャンピオンシップに出場)。
1990年から2002年までは「中華職棒年間王者決定戦」(中華職棒年度總冠軍賽、CPBL Seasonal Championship Series)という大会名だった。
方式
2チームが出場し、4勝先取で年間王者の座を争う。出場チームの決定方式は球団数の増減に伴って、比較的頻繁に変更されている。
現行(2009年-)
a. 半期優勝チームのどちらかが年間勝率1位の場合
- 前期優勝チームと後期優勝チームが出場。
b. 半期優勝チームのどちらも年間勝率1位でない場合
- 半期優勝チームのうち年間勝率の低い方と年間勝率1位のチームとでプレーオフを行い、その勝者と半期優勝チームのうち年間勝率の高い方がシリーズ出場。(下表)
|
プレーオフ
|
|
台湾シリーズ(決勝)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A(5戦3勝制)
|
|
|
|
|
年間勝率1位チーム
|
|
|
|
|
B(7戦4勝制)
|
|
ステージ1位中勝率の低いチーム
|
|
|
|
|
Aの勝者
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ステージ1位中勝率の高いチーム
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 年間勝率2位のチームと同3位のチームとでプレーオフを行い、その勝者と前後期優勝チーム(この場合、必ず年間勝率1位)がシリーズ出場。前後期優勝チームには1勝のアドバンテージが与えられる。(下表)
|
プレーオフ
|
|
台湾シリーズ(決勝)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A(5戦3勝制)
|
|
|
|
|
前期2位チーム
|
|
|
|
|
B(7戦4勝制 <含・アドバンテージ1>)
|
|
後期2位チーム
|
|
|
|
|
Aの勝者
|
|
|
|
|
|
|
|
|
前後期1位チーム
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
過去
- 1990-1997
- 前期優勝チームと後期優勝チームとが出場。
- シリーズは行わず、前後期優勝チームが年間王者となる。
- 1998,1999
- この両年度のみ1シーズン制を採用。年間勝率2位のチームと同3位のチームとでプレーオフを行い、その勝者と年間勝率1位のチームが出場。(上記現行ルールの前期、後期の優勝チームが同じ場合のルールを準用)
- 2000-2004
- 前期優勝チームと後期優勝チームとが出場。
- 前後期優勝チーム(この場合、必ず年間勝率1位)と年間勝率2位のチームがシリーズ出場。前後期優勝チームには1勝のアドバンテージが与えられる。
- 2005-2008
- 半期優勝チームのうち年間勝率の低い方と半期優勝チーム以外のなかで年間勝率の最も高いチーム(ワイルドカード)とがプレーオフを行い、その勝者と半期優勝チームのうち年間勝率の高い方が出場。(上記現行ルールの前期、後期の優勝チームが異なる場合のルール・bを準用)
- 年間勝率2位のチーム(ワイルドカード)と同3位のチーム(ワイルドカード)とでプレーオフを行い、その勝者と前後期優勝チーム(この場合、必ず年間勝率1位)がシリーズ出場。(上記現行ルールの前期、後期の優勝チームが同じ場合のルールを準用するが、アドバンテージはなし)
チーム別成績
- 年間優勝には規定により台湾シリーズが行われなかった年の優勝回数も含む(兄弟2回、統一1回)。
- アドバンテージはここでの勝利数には含まない。
各年の結果
星取表は勝利チームから見た結果。○は勝利、●は敗戦、☆はアドバンテージ(1勝)。
金冠軍挑戦賽
規定により台湾シリーズが行われなかったことが過去に3度(1992年、1994年、1995年)あるが、1992年にはその代替として年間王者である兄弟が味全・三商・統一の連合チームと金冠軍挑戦賽を4勝先取で戦った。結果は4勝2敗で兄弟が勝利している。
中華職業棒球大聯盟( Chinese Professional Baseball League) |
---|
現存チーム | |
---|
解散したチーム | |
---|