Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

君台観左右帳記

君台観左右帳記』(くんだいかんそうちょうき)は、室町時代足利義政東山御殿内の装飾に関して、能阿弥相阿弥が記録したものの伝書唐絵鑑定、茶陶を中心とした美術工芸史、茶華香道の基礎史料。内容は3部構成。第1部は六朝から迄の中国画人の品評(上、中、下)と簡解、第2部は書院飾、第3部は「茶湯棚飾」、「抹茶壺図形」、「土物類」、「彫物」の図解。

概要

150を超える写本刊本があるが原本はなく、能阿弥本と相阿弥本の2系統に分かれる。また、第1部のみを独立させたものや、関連した『君臺觀印譜』、座敷飾なども発刊され、室町期からの唐様文化の規範となった美術書の一つ。

諸本

  • 相阿弥本
    • 東北大学本 永正8年(1511年)、10月16日真相(相阿弥)の奥書と花押を模写した永禄期(1558年-1569年)の伝書で、諸本中最も信頼されている[脚注 1]。画品は次の通り。上49人、中41人、下87人、計177人
    • 博物館本 永正8年(1511年)、10月16日真相(相阿弥)の奥書と花押を模写した写本(松翁居士写)を明治17年(1884年)に刊行した博物館蔵版がある[書影 3]。画品は次の通り。上44人、中41人、下87人、計172人
  • 中国絵画鑑定本 第1部の部分や、他の画譜に収録された本、印譜を追加した本。

上品画人

上品に格付けされた画人の作品(伝承作品含む)の多くが国宝重要文化財の指定、重要美術品の認定を受けている。以下、その画人を記す。

  • 李龍眠(李公麟)
    • 李公麟筆《臨韋偃牧放圖》北京故宮博物院, 画像と解説:維基百科[全文 5][出典無効]
    • 李公麟作と伝承されていた同郷舒城の別人 = 李氏作《紙本墨画瀟湘臥遊図巻》国宝, 東京国立博物館蔵(画像と解説:e国宝)[全文 6]
  • 陳所翁(陳容)
    • 伝陳容筆《五龍図巻》重要文化財, 東京国立博物館蔵, 画像と解説:e国宝[全文 11]
  • 玉澗
    • 若芬玉澗筆《遠浦帰帆図》重要文化財, 徳川美術館蔵, 画像と解説:文化遺産データベース[全文 17]
  • 李唐
    • 伝李唐筆《牛図》(唐絵手鑑「筆耕園」のうち)重要文化財, 東京国立博物館蔵, 画像と解説:文化遺産データベース[全文 18]
  • 李迪
    • 李迪筆《紅白芙蓉図》国宝, 東京国立博物館蔵, 画像と解説:文化遺産データベース[全文 19]
  • 李安忠
    • 伝李安忠筆《鶉図》国宝, 根津美術館蔵, 画像と解説:文化遺産データベース[全文 20]
  • 蘇漢臣
    • 伝蘇漢臣筆《侲童傀儡図》(唐絵手鑑「筆耕園」のうち) 重要文化財, 東京国立博物館蔵, 画像と解説:e国宝[全文 21]
  • 馬遠筆《寒江独釣図》重要文化財, 東京国立博物館蔵, 画像と解説:e國寶[全文 23]
  • 梁楷
    • 梁楷筆《絹本墨画淡彩出山釈迦図/絹本墨画淡彩雪景山水図/絹本墨画淡彩雪景山水図》(3幅)》国宝、東京国立博物館蔵, 画像と解説:e國寶[全文 24]
  • 夏珪
    • 夏珪筆《風雨山水図》重要文化財, 根津美術館蔵, 画像と解説:文化遺産データベース[全文 25]
  • 毛益
    • 伝毛益筆《鶏図》(唐絵手鑑「筆耕園」のうち)重要文化財, 東京国立博物館蔵, 画像と解説:e国宝[全文 26]
  • 孫君澤
    • 孫君澤筆《雪景山水図》重要美術品,東京国立博物館蔵, 画像と解説:文化遺産データベース[全文 30]
  • 胡直夫
    • 胡直夫筆《布袋図》重要文化財, 徳川美術館蔵, 画像と解説:文化遺産データベース[全文 32]

全文

  1. ^ zh:八十七神仙卷
  2. ^ 池大雅. “倣王摩詰漁楽図”. 京都国立博物館. 2014年10月28日閲覧。
  3. ^ 桃鳩図
  4. ^ 梅雀図”. 国立文化財機構. 2014年10月28日閲覧。
  5. ^ 臨韋偃牧放圖
  6. ^ 李. “瀟湘臥遊図巻”. 国立文化財機構. 2014年10月28日閲覧。舒城李生作のト書あり
  7. ^ 早春図
  8. ^ 趙昌 (1197年). “林檎花図”. 畠山記念館. 2014年10月28日閲覧。
  9. ^ 易元吉. “宋人枇杷猿戲圖軸”. 文化部文化資産局. 2014年10月28日閲覧。
  10. ^ 山水図”. 文化庁. 2014年10月28日閲覧。
  11. ^ 陳容. “五龍図巻”. 国立文化財機構. 2014年10月28日閲覧。
  12. ^ 煙寺晩鐘図”. 畠山記念館 (1197年). 2014年10月28日閲覧。
  13. ^ 牧谿. “漁村夕照図”. 文化庁. 2014年10月28日閲覧。
  14. ^ 牧谿. “柳燕図”. 文化庁. 2014年10月28日閲覧。
  15. ^ 牧谿. “虎図”. 文化庁. 2014年10月28日閲覧。
  16. ^ 牧谿. “竹雀図”. 文化庁. 2014年10月28日閲覧。
  17. ^ 玉澗. “遠浦帰帆図”. 文化庁. 2014年10月28日閲覧。
  18. ^ 牛図”. 国立文化財機構. 2014年10月28日閲覧。
  19. ^ 李迪 (1197年). “紅白芙蓉図”. 国立文化財機構. 2014年10月28日閲覧。
  20. ^ 李安忠. “鶉図”. 国立文化財機構. 2014年10月28日閲覧。
  21. ^ 侲童傀儡図”. 国立文化財機構. 2014年10月28日閲覧。
  22. ^ 秋夜牧牛図”. 泉屋博古館. 2014年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月28日閲覧。
  23. ^ 馬遠. “寒江独釣図”. 東京国立博物館. 2014年10月28日閲覧。
  24. ^ 梁楷. “絹本墨画淡彩出山釈迦図/絹本墨画淡彩雪景山水図/絹本墨画淡彩雪景山水図”. 東京国立博物館. 2014年10月28日閲覧。
  25. ^ 夏珪. “風雨山水図”. 文化庁. 2014年10月28日閲覧。
  26. ^ 鶏図”. 国立文化財機構. 2014年10月28日閲覧。
  27. ^ 馬麟. “夕陽山水図”. 文化庁. 2014年10月28日閲覧。
  28. ^ 宮女図ト書:「銭選之印」の印あり
  29. ^ 寒山拾得図”. 東京国立博物館. 2014年10月28日閲覧。
  30. ^ 孫君澤. “雪景山水図”. 文化庁. 2014年10月28日閲覧。
  31. ^ 金大受. “十六羅漢図”. 東京国立博物館. 2014年10月28日閲覧。に「大宋明州車橋西金大受筆」トアリ
  32. ^ 胡直夫. “布袋図”. 徳川美術館. 2014年10月28日閲覧。
  33. ^ 六祖挟担図”. 五島美術館. 2014年10月28日閲覧。

書影

  1. ^ 能阿弥(撰述) (1898年). 塙保己一(編)、萩原宗固(筆写): “君臺觀左右帳記(群書類聚. 第三百六十一)”. 経済雑誌社. 2014年10月28日閲覧。コマ330-344.
  2. ^ 能阿弥(撰述) (1929年). 屋代弘賢所、塙保己一(集)、上田萬年(他監修): “君臺觀左右帳記(群書類聚:新校.巻第三百六十一)”. 内外書籍. p. 767. 2014年10月28日閲覧。コマ426-432.
  3. ^ 相阿弥(撰述) (1511年). “君臺觀左右帳記”. 有隣堂. 2014年10月28日閲覧。
  4. ^ 君台観印谱”. 百度 (1647年). 2014年10月28日閲覧。

脚注

  1. ^ 山田孝雄 (1934年). “典籍説稿”. 西東書房. p. 305. 2014年10月28日閲覧。コマ312.
  2. ^ 江戸時代が見た中国絵画(3) いくつもの「中国絵画史」へ:江戸の中国絵画研究”. 東京国立博物館 (2014年). 2014年10月28日閲覧。
  3. ^ 釈迦三尊像”. 東福寺. 2014年10月28日閲覧。『君台観印』には「釈迦ニ見ル」とある図に推定されるが、国指定文化財等データベースでは「伝呉道子筆」とは記載されていない

書誌

  1. ^ a b 夏文彦 (1667). 君臺觀. 吉野屋権兵衛. http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=997449 安信書入本の書写
  2. ^ 無準師範像”. 東福寺. 2014年10月28日閲覧。
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya