Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

和田旋回橋

兵庫運河に架かる和田旋回橋

和田旋回橋(わだせんかいきょう)は、兵庫県神戸市兵庫区西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線和田岬線)の鉄道橋である。

概要

和田岬線の兵庫駅和田岬駅との間で兵庫運河を渡る橋長15.5 mの橋梁であり、旋回式可動橋が特徴である。

もともとは山陽鉄道が建設した、日本最古かつ最初の鉄道可動橋[1]であるが、現在は回転機構がすべて撤去され固定されている。

2021年令和3年)9月28日土木学会選奨土木遺産に認定された[2][3]

諸元

脚注

  1. ^ 和田旋回橋(鋼橋技術研究会)
  2. ^ 令和三年度土木学会選奨土木遺産が決まりました”. 土木学会 (2021年9月28日). 2021年9月28日閲覧。
  3. ^ 令和三年度 土木学会選奨土木遺産 一覧”. 土木学会 (2021年9月28日). 2021年9月28日閲覧。
  4. ^ イギリス式プレートガーダーであり、補剛材の上下端が湾曲している。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度39分36.9秒 東経135度10分1.6秒 / 北緯34.660250度 東経135.167111度 / 34.660250; 135.167111

Information related to 和田旋回橋

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya