Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

四元町

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島市 > 四元町
四元町
町丁
鹿児島県道291号松元川辺線(南九州市方面)
地図北緯31度34分52秒 東経130度26分30秒 / 北緯31.581139度 東経130.441583度 / 31.581139; 130.441583座標: 北緯31度34分52秒 東経130度26分30秒 / 北緯31.581139度 東経130.441583度 / 31.581139; 130.441583
日本の旗 日本
都道府県 鹿児島県の旗 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 松元地域
人口情報2020年(令和2年)4月1日現在)
 人口 299 人
 世帯数 162 世帯
設置日 2004年2月2日
郵便番号 899-2708 ウィキデータを編集
市外局番 099
ナンバープレート 鹿児島
運輸局住所コード[2] 46500-1840
ウィキポータル 日本の町・字
鹿児島県の旗 ウィキポータル 鹿児島県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

四元町(よつもとちょう[3])は、鹿児島県鹿児島市[4]。旧日置郡松元町大字四元郵便番号は899-2708[5]。人口は299人、世帯数は162世帯(2020年4月1日現在)[6]

地理

鹿児島市の西部、谷口川上流域に位置している。町域の北方は上谷口町、南方は平田町春山町、西方は直木町、東方は春山町に接している。

町域の中央を南北に鹿児島県道291号松元川辺線が通り、東西に日置広域農道が通っている。

河川

  • 下谷口川

歴史

平成の大合併の際に松元町が加入していた法定合併協議会である鹿児島地区合併協議会において「当該廃止された字の区域に相当する区域より新たに町の区域を設定し、その名称については各町の意向を尊重し合併時までに調整するものとする」とされた[7]

2004年(平成16年)1月16日の鹿児島県公報に掲載された「 字の区域の設定及び変更」(平成16年鹿児島県告示第70号)の規定により同年の2月2日に松元町大字直木(現在の直木町)のうち松ヶ谷・名付・ヲサシキ・小豆山・丸山・高付・城ノ河内平・水ノ手・荷崎山・三反田・谷之木場・野角・野首・小麦田・笹ヶ尾・笹ヶ尾平・石垣岡・冷水平・長迫・古園・池之山・馬渡・荷付岩・松原・鍋山・添ヶ迫・大迫平・長山・久木宇都・堤山・鍋原・段座平・中尾・外園・西ノ迫・大久保原・草木原・小路山原・北迫・中園・別心・無崎平・大崎・別心原・内迫平・井ノ木ヶ谷・井川平・川路山・前田・須ヶ牟田の全域及び、松元町大字上谷口(現在の上谷口町)のうち字別新原・頭ナシ迫・市木平・新之浦・山ノ口・芭蕉・篠原堀・タタラ迫の全域の区域より新たに松元町の大字四元」として設置された[8][9]

同年11月1日松元町日置郡郡山町鹿児島郡吉田町桜島町揖宿郡喜入町と共に鹿児島市に編入された[10]。合併に際して設置された法定合併協議会である鹿児島地区合併協議会における協議によって、松元町の区域の大字については「字の区域を廃止し、当該廃止された字の区域に相当する区域により新たに町の区域を設定し、その名称については表示案に基づき、各町の意向を尊重し合併までに調整するものとする」と協定された[11]

前述の協定に基づいて、合併前の10月26日鹿児島県告示である「 町の区域の設定及び字の廃止」が鹿児島県公報に掲載された[4]。この告示の規定に基づき、それまでの大字四元は廃止され、大字四元の全域を以て新たに鹿児島市の町「四元町」が設置された[12]

字域の変遷

実施後 実施年 実施前
松元町大字四元(新設) 2004年平成16年) 松元町大字直木(一部)
松元町大字上谷口(一部)

人口

以下の表は国勢調査による小地域集計による人口の推移である。

人口推移
人口
2005年(平成17年)[13]
425
2010年(平成22年)[14]
402
2015年(平成27年)[15]
356

施設

公共

  • 四元集会施設

寺社

  • 聖神社

小・中学校の学区

市立小・中学校の学区(校区)は以下の通りである[16]

町丁 番・番地 小学校 中学校
四元町 全域 鹿児島市立春山小学校 鹿児島市立松元中学校

交通

道路

一般県道
広域農道

バス

脚注

  1. ^ 日本 町字マスター データセット”. デジタル庁 (2022年3月31日). 2022年4月29日閲覧。
  2. ^ 自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2021年4月26日閲覧。
  3. ^ 鹿児島市の町名”. 鹿児島市. 2020年10月25日閲覧。
  4. ^ a b 平成16年鹿児島県告示第1775号(町の区域の設定及び字の廃止、 原文
  5. ^ 鹿児島県鹿児島市四元町の郵便番号”. 日本郵便. 2025年1月12日閲覧。
  6. ^ 年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成27~令和2年度)”. 鹿児島市 (2020年4月1日). 2020年5月8日閲覧。
  7. ^ 町名・字名の取扱いについて”. 鹿児島地区合併協議会. 2010年8月5日閲覧。
  8. ^ 松元町企画振興課 2004, p. 37.
  9. ^ 平成16年鹿児島県告示第70号(同年1月16日発行「鹿児島県公報」第1950号所収。 原文)。
  10. ^ 市町の廃置分合(平成16年総務省告示第591号、 原文
  11. ^ 合併協定項目一覧”. 鹿児島市. 2020年10月29日閲覧。
  12. ^ 合併後の住所表示”. 鹿児島市. 2020年10月29日閲覧。
  13. ^ 国勢調査 / 平成17年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
  14. ^ 国勢調査 / 平成22年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
  15. ^ 国勢調査 / 平成27年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
  16. ^ 小・中学校の校区(学区)表”. 鹿児島市役所. 2020年9月26日閲覧。
  17. ^ かごしま市コミュニティバス 9 あいばす(松元地域)”. 鹿児島市. 2021年3月23日閲覧。

参考文献

  • 松元町企画振興課『松元町閉町記念誌』松元町、2004年。 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya