例えば、ひとつの重要な問題としては、任意にコンパクトリーマン面 C を与えたときに、M(C) に複素定数でない元が含まれるか、すなわち C 上に自明でない有理型関数が存在するか、という問題がある(コンパクトリーマン面の代数性、GAGA参照)。この問題は、より強く、C 上のある 1点 P に極を許し、その他の点では正則な有理型関数が存在できるか、という問題と同値である。C 上 P のみに極を持つ有理型関数の全体を R(P) とすると、これは M(C) の部分環になるが、結論から言うとこれも C 上有限次元にはならない。ところが、Pに高々 n 位の極をもち、他の点では正則な有理型関数全体を L(nP) で表すと であるが、L(nP) は C 上有限次元のベクトル空間になる。0 でない有理型関数 f に対して、点 P での位数 vP(f) を、f が点 P で n 位の零点を持つとき n 、n 位の極を持つとき -n と定める( f = 0 の時は、全ての P に対して vP(f) = +∞ と約束する)。D をC 上の有限個の点の整数係数の型式和 n1P1 + ... + nmPm に対しても、同語反復的に vP(D) を P = Pi のとき ni 、P がどの Pi とも一致しないときは 0 と定める。そして、
とおくと、これは L(nP) の一般化になっており、このベクトル空間はいつでも C 上有限次元になる。ここに現れた D が C 上の因子である。
リーマン・ロッホの定理によれば、ある種の場合 L(D) の次元は明示的に計算可能である。C の種数 が 0 の時には、空間 L(nP) の次元は n が非負のとき n + 1 次元になる事が分かり、特に n =1 のときを見ると C には1位の極をひとつだけもった有理型関数(すなわちリーマン球面 への正則写像)が存在する事になるので、C は常に と同型になる事がわかる。種数が 1 の時には、 L(nP) の次元が n が正の時 n になることがわかる。従って、種数が 1 のコンパクトリーマン面上にはある 1 点に極を持つ定数でない有理型関数はその極の位数が 2 の時に初めて現れる(これを f とおく)ことがわかり、これとは1次独立なもの g が位数が 3 の時にもひとつ存在することもわかる。すなわち、L(3P) は 1 , f , g の 3つで C 上張られるベクトル空間である。対応
は正則写像 C → を定める。さらに、L(6P) をみれば 、これら2つの有理型関数はある2変数の3次式 F(z1 , z2) に対して F(f , g)=0 となる、つまり、上記正則写像の像が3次曲線 F = 0 に含まれている事もわかる。このようにして、種数 1 のコンパクトリーマン面は、平面上の3次曲線に対応していることがわかり、ここで現れた位数が 2 の極を持つ有理型関数 f はワイエルシュトラスのペー関数に他ならない。
このように、与えられた多様体に対して、その上の因子 D と、それから定まる有理型関数の空間 L(D) (特にその次元)は多くの幾何学的情報を含んでいるのであり、特に、射影多様体の射影空間への正則写像(一般には有理写像)を考える事と L(D) を考える事は同値である。コンパクトな(固有な)代数多様体上では空間 L(D) が有限次元のベクトル空間になる事から、正則写像を調べる問題を有限次元のベクトル空間のマニピュレーションに帰着できるのである。
ヴェイユ因子
X を既約かつ被約で分離的な正規ネータースキームとする(分離的な代数多様体は既約かつ被約なネーター的スキームであるから、正規で分離的代数多様体を考えていると思って差し支えない)。Z を dim Z = dim X - 1 、つまり余次元が 1 の既約で被約な閉部分スキーム(既約な閉部分代数多様体)とする。このような閉部分スキームを素因子 (prime divisor) とよぶ。X 上のヴェイユ因子 (Weil divisor) とは、 有限個の素因子 Zi の有限型式和
の事を言う。単にヴェイユ因子といった場合は通常、係数 ai は整数である。このとき D の次数 (degree) を により定める。係数 ai が有理数のときは、Q-ヴェイユ因子、 実数の時には R-ヴェイユ因子と呼ぶ。ヴェイユ因子、Q-ヴェイユ因子、R-ヴェイユ因子を単に因子、Q-因子、R-因子と呼ぶ事も多い。ヴェイユ因子、Q-ヴェイユ因子、あるいはR-ヴェイユ因子 D のすべての係数 ai が非負のとき、D は有効 (effective) であるといい、D ≥ 0 と書く。ヴェイユ因子(または、Q-ヴェイユ因子、R-ヴェイユ因子)の全体は 自由Z-加群(Q-ベクトル空間、R-ベクトル空間)の構造を持つ。これを Div (X)(または DivQ (X) , DivR (X) )で表す。また次数0のヴェイユ因子全体はこの群の部分群をなす。これを Div0 (X) で表す。
X 上の素因子 Z をひとつ取ったとき、Z と交わりが空でないアフィン開部分スキーム U = Spec (A) を取ると、Z は環 A の高さが1の素イデアルP に対応する (つまり、Z の高さ 1 の生成点 P をとり、U = Spec (A) として P を含むアフィン開部分スキームを取った)。この素イデアル P での A の局所化AP は1次元正規ネーター局所環であるので、関数体 k(X) の離散付値環になる。対応する離散付値を vZ で表す。AP の極大イデアルも P で表すとき、有理関数 f に対して vZ(f) は、f ∈ Pd であるが f ∉ Pd+1 となる d に等しい。すなわち、f が Z に沿ってどのぐらいの重複度を持っているか(正の時には零、負の時には極)、もっと砕けた言い方をすれば「f が P で何回割り切れるか」に対応する値である。f を A の元 g , h を用いて f = g / h と表したとき、vZ(f) > 0 ならば g ∈ P でなくてはならないし、vZ(f) > 0 ならば h ∈ P でなくてはならない。A の元 g に対して g ∈ P となる P は有限である(付随素因子の有限性、準素分解参照)。同様に h ∈ P となるPも有限。したがって、f に対して vZ(f) ≠ 0 となる Z で Z ∩ U ≠ ∅ となるものは有限である。X はネーター的と仮定したから、X は有限個のアフィンスキームで覆われるので、結局 vZ(f) ≠ 0 となる素因子 Z は有限である。そこで、f に対して
は有限和になるので因子になる。これを f で定まる主因子 (principal divisor) と呼ぶ。主因子は常に次数0をもつ。(fg)=(f)+(g), -(f)=(1/f) より主因子の全体は群(特に Div0 (X) の部分群)をなす。2つの因子 D , E が線形同値 (linearly equivalent) であるとは、D - E が主因子となることと定義し、D 〜 E で表す。因子 D 自身の係数がすべて非負でなくても、D がある有効因子と線形同値になるとき、簡単のため言葉の濫用によって「D は有効である」と言うことがある(下記#線形型と有理写像参照)。
f : Y → X をスキームの射とし、 を X 上のカルティエ因子で、その台が f の像の閉包に含まれないものとするとき、Y 上の開被覆 {f -1(Ui)} の細分になるアフィン有限被覆 {Vj } を取るとき、Vj ⊂ f-1(Ui) なら と置けば、 で f による の引き戻し (pull-back) が定義される。
さらに、X が既約で被約な正規分離的ネータースキームであるとする。X 上のカルティエ因子 に対して主因子 (gi) を考えると、カルティエ因子の定義から、Ui ∩ Uj 上で (gi) = (gj) が成り立つ。素因子 Z に対して Z ∩ Ui ≠ ∅ となる i を選んで と定めるとこれは i の選び方によらないので、 に対応するヴェイユ因子
さらに、Xが局所分解的 (locally factorial)、すなわち、各点での局所環(座標環の任意の点に対応する素イデアルでの局所化)が素元分解整域になるようなスキームであるとする。素元分解整域上、高さが 1 の素イデアルは単項イデアルであるので、任意の素因子 Zi は各点の周りで、既約元 pi を使って (pi) の形に表される。従って、一般のヴェイユ因子 D = ∑ ai . Zi に対しては、アフィン開集合 U 上
と定めれば U 上で D = (gU) となる。よって、X が局所分解的な場合はヴェイユ因子はカルティエ因子になる、すなわち、ヴェイユ因子とカルティエ因子の概念は同じものである。たとえば、X が非特異であるとき、定義により、各点の局所環は正則局所環であるが、正則局所環は素元分解整域であるから、非特異な被約で既約な分離的ネータースキーム上ではヴェイユ因子とカルティエ因子は等価である。
しかし、一般にはヴェイユ因子はカルティエ因子になるとは限らない。ヴェイユ因子(または Q-ヴェイユ因子) D に対して、十分大きな自然数 n を取ると nD がカルティエ因子になるとき、D は Q-カルティエ因子 (Q-Cartier divisor) であるという。任意のヴェイユ因子が Q-カルティエ因子になる代数多様体 X は Q-分解的 (Q-factorial) と呼ばれる。
直線束と因子
既約で被約な分離的スキーム X 上のカルティエ因子 に対して、層 を
、ただし V ⊂ Ui
で定まる定数層 k(X) の部分層とすると、hij = gj / gi は零も極も持たないので、 は {hij} を変換関数とする可逆層(invertible sheaf; あるいは、スキーム X が体上定義されているときは直線束 (line bundle) と言っても同じ)になる。線形同値なカルティエ因子が定める変換関数は同じものになるから、線形同値なカルティエ因子は同型な可逆層を定める。
逆に、可逆層 が与えられたとき、層 の切断 s を の有理切断 (rational section) という(スキーム X が体上定義されているときは、有理切断は に対応する直線束 π : L → X に対して、有理写像 s : X → L で π ◦ s = idX をみたすものにほかならない)。 の自明化 で 0 でない有理切断 s が Ui 上に定める有理関数を si とすると、組 {(Ui , si)} はカルティエ因子を定める。この因子を (s) と書くことにする。別の 0 でない有理切断 t が与えられれば、有理関数 g が存在して t = g.s と書けるので (t) = (s) + (g)、つまり、(t) と (s) は線形同値なカルティエ因子である。
カルティエ因子 から定まる可逆層 に対しては自明化は
で定まっているので、埋め込み によって k(X) の単位元 1 から定まる有理切断 s に付随する因子 (s) はもとのカルティエ因子 D と一致する。従って 2つのカルティエ因子 D, E に対して、対応する可逆層 が同型であれば、D と E は線形同値である。
X の可逆層(あるいは、直線束)の全体 Pic (X) はテンソル積を加法、を単位元、双対を逆元とする演算によってアーベル群になる。これを X のピカール群 (Picard group) と呼ぶ。カルティエ因子 D, E に対して、が成り立つので、アーベル群の同型
CDiv (X) / ∼ ≅ Pic (X)
がある。
さらに X が正規かつネーター的と仮定すると、カルティエ因子(に対応するヴェイユ因子)D に対して、それから定まる可逆層 の定義は
、ただし、Z は V との交わりが空でない素因子全体を渡る
と書き換えられる。したがって、カルティエとは限らないヴェイユ因子 D に対してもこの定義式によって層 が定義される。D がカルティエでないときは、この は可逆層にならないが、X の滑らかな点全体のなす開集合 U = X に制限すると可逆層になる。X が正規であるので、X \ U の X での余次元は 2 以上であることから、 は階数が 1 の反射的層 (reflexive sheaf) である[4]。このことから、k(X) の階数1の反射的部分層を与えることとヴェイユ因子を与えることは同値であり、階数1の反射的部分層の同型類はヴェイユ因子の線形同値類と1対1に対応していることがわかる[5]。
線形系と有理写像
X を体 k 上定義された正規代数多様体とし、D をその上のヴェイユ因子とする。D に付随する完備線形系 (complete linear system) | D | とは D と線形同値な有効因子全体のなす空間のことである。L(D) を層 の大域切断のなす k-ベクトル空間 とすると、
であるから、E ∈ | D | は L(D) に属する有理関数 f を用いて
E = D + (f)
と書ける。主因子 (f) は f の定数倍の差に拠らないから、| D | は L(D) に付随する射影空間 と同一視される。L(D) の部分線形空間 V をとると、それに対応して部分射影空間 Λ ⊂ | D | が定まる。このようにして定まる Λ を線形系 (linear system) という。
いま、線形系 Λ に属する因子 D に対して が有限次元であると仮定する。たとえば、この仮定は X が体 k 上固有 (proper) であればつねに満足される。このとき、Λ ⊂ | D | はともに有限次元の射影空間となる。X の点 p に対して[6]、 を対応させる対応を考えると、一般の位置にある p に対しては Λp は Λ の超平面になるので、有理写像
X の点 p が有理写像 の不確定点(写像が定義できない点)であることは、Λ に属する任意の有効因子が点 p を通ることと同値である。そこで、Λ の基点(base point、 あるいは固定点; fixed point ともいう)のなす部分集合 Bs Λ を
で定めると、これは X の閉集合になる。Bs Λ は余次元1の既約成分(素因子)を含んでいるかもしれない。線形系 Λ に対してその固定部分 (fixed part) F を、任意の E ∈ Λ に対して E - F が有効因子になるような F のうち(各素因子の係数が)最大のものとする。このとき、線形系 M = Λ - F = { E - F | E ∈ Λ } の基点の集合は素因子を含まない。この M を線形系 Λ の可動部分 (movable part, mobile part) とよぶ。固定部分を持たない線形系を可動な線形系と呼ぶ。
正規代数多様体 X から射影空間への有理写像 を取ると、 の超平面 H はカルティエ因子であり、引き戻し が F の定義域 U ⊂ X 上で定義される。X が正規である事から X \ U の余次元は2以上であるので、これは X 上のヴェイユ因子を定める。超平面が双対射影空間 をわたるときの は線形系をなす。F の像が の部分射影空間に含まれないとすると、dim Λ = n となり、Λ は固定部分を持たない、すなわち、可動な線形系であり、 となる。このようにして、可動な線形系は、射影空間への有理写像であって、像が非退化(どんな超平面にも含まれない)なものと1対1に対応している。線形系 Λ の基点集合 Bs Λ が空集合であるとき、自由(free あるいは、基点をもたない base point free)であるという。自由な線形系は、射影空間への非退化な像を持つ射と1対1に対応する。自由な線形系に属する因子は、射影空間の超平面因子の引き戻しで書けるので、カルティエ因子である。
部分空間 V ⊂ L(D) に対応する線形系 Λ が自由である事は、自然な層の準同型
が全射になることと言い換えられる。これを は V で生成される (generated by V) と言う。
より一般に、スキーム S 上有限型な被約で既約なスキーム 上のカルティエ因子 D に対して が連接層になると仮定する。たとえば、f が固有射のときはいつでもこの仮定は成り立つ。いま、部分連接層 に対して自然な準同型
が全射になるとき、 は S 上 で生成されるという。このときも、体 k 上で考えていた場合と同じく、S スキームの射
因子が非常に豊富である、あるいは豊富であるという概念は、任意のスキーム S 上固有なスキーム X 上の可逆層 に対して定義できる。すなわち、S 上の射影空間束への埋め込み によって と書かれるとき、 は S 上非常に豊富であるといい、可逆層の正整数の自己テンソル積 が S 上非常に豊富になるとき、 は S 上豊富であるという。セールのコホモロジー的豊富性判定は、コホモロジー群を構造射 f : X → S による高次順像 で置き換えればそのまま成り立つ。
複素解析空間上の因子
正規な複素解析空間 X においても、その素因子 Z および素因子に沿った有理型関数の位数 vZ( - ) が定まり、ヴェイユ因子の概念が定義できる[13]。また、カルティエ因子も有理関数を有理型関数に置き換える事によって定義できる。しかし、#直線束と因子で述べた、直線束とカルティエ因子の線形同値類の1対1の対応は一般にはなく、単射準同型
があるのみである。
例えば、X を非常に一般の複素トーラスとする。このとき、複素トーラスの周期の理論により、X 上には因子が全く存在しない。しかし、数値的に自明な X の上の直線束全体は X の双対トーラスと同一視できる。つまり、X にはたくさん直線束があるが、それに対応する因子は全く存在しない事になる。これは、非常に一般の複素トーラスの代数次元 (algebraic dimension) が 0 である事を意味する[14]
^既約で被約なネータースキーム上の連接層 が反射的層であるとは、 がその二重双対 と同型になることをいう。X が正規のときは、これは が捩れのない連接層であり、X の開集合 U で、補集合 X \ U の余次元が2以上のものとその上の局所自由な連接層 が存在して、包含写像 i : U → X に対して と書けることと同値である。階数が1の反射的層を因子的層 (divisorial sheaf) とも呼ぶ。
Myliobatiformes Hypanus americanus Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Animalia Filum: Chordata Kelas: Chondrichthyes Subkelas: Elasmobranchii Superordo: Batoidea Ordo: MyliobatiformesCompagno, 1973 Spesies tipe Myliobatis aquilaLinnaeus, 1758 Famili Lihat teks Myliobatiformes (/mɪliˈɒbətɪfɔːrmiːz/) adalah salah satu dari empat ordo ikan pari.[1][2] Sebelumnya ordo ini termasuk bagian dari ordo Rajiformes, tetapi studi filogenetik yang lebih baru telah menunjukkan ordo ini menja…
يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (نوفمبر 2019) دوري أندورا الممتاز 2008–09 تفاصيل الموسم دوري أندورا الممتاز النسخة 14 البلد أندورا التاريخ بداية:…
فيروس كورونا في كرواتيا 50+ حالات مؤكدة 5+ حالات مؤكدة 1+ حالات مؤكدة المرض كوفيد-19 السلالة SARS-CoV-2 تاريخ الوقوع 25 فبراير 2020 (4 سنوات، و1 شهر، و6 أيام) المنشأ ووهان، خوبي، الصين المكان كرواتيا الوفيات 0 الحالات المؤكدة 1,269,326 (9 مارس 2023) حالات متعافية 16 عد…
Happiest SeasonPoster rilis resmiSutradaraClea DuVallProduser Isaac Klausner Marty Bowen Skenario Clea DuVall Mary Holland CeritaClea DuVallPemeran Kristen Stewart Mackenzie Davis Alison Brie Aubrey Plaza Dan Levy Mary Holland Victor Garber Mary Steenburgen Tanggal rilis Happiest Season adalah film drama komedi romantis Amerika Serikat yang dirilis pada 2020. Film ini disutradarai oleh Clea DuVall. Skenario film ini ditulis oleh DuVall dan Mary Holland. Film ini dibintangi ole Kristen Stewart, M…
العلاقات الإكوادورية النيجيرية الإكوادور نيجيريا الإكوادور نيجيريا تعديل مصدري - تعديل العلاقات الإكوادورية النيجيرية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين الإكوادور ونيجيريا.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولت…
1991 studio album by MinaCaterpillarStudio album by MinaReleased18 October 1991 (1991-10-18)Recorded1991StudioStudi PDU, LuganoGenrePoprock[1]jazz[2]Length82:25LanguageItalianEnglishLabelPDUMina chronology Ti conosco mascherina(1990) Caterpillar(1991) Sorelle Lumière(1992) Caterpillar is a double studio album by Italian singer Mina, released on 18 October 1991 and distributed by EMI Italiana.[3][4] Overview The album, as usual, features a p…
1993 single by Gloria EstefanGo AwaySingle by Gloria Estefanfrom the album Greatest Hits and Made in America soundtrack ReleasedApril 1993Recorded1991–1992GenreDanceLength4:17LabelEpicSongwriter(s) Gloria Estefan Lawrence Dermer Gloria Estefan singles chronology I See Your Smile (1992) Go Away (1993) Mi Tierra (1993) Music videoGo Away on YouTube Go Away is a song by Cuban American singer and songwriter Gloria Estefan. It was released in April 1993 as the fourth and last single worldwide and t…
Trompe-l'œil with a painted canvas and print of a landscape capriccio Jacobus Plasschaert or Jacob Plasschaert, spelling variation of name Plasgaert (c. 1689 – 21 November 1765 in Bruges) was a Flemish painter and teacher.[1] He is known for his trompe-l'œil still lifes and vanitas still lifes.[2] He was active in Bruges.[3] Life Jacobus Plasschaert was born around 1689 in an unknown location. When he registered with the guild of painters of Bruges on 6 April 1739, he…
This article relies excessively on references to primary sources. Please improve this article by adding secondary or tertiary sources. Find sources: Menorah Medical Center – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (May 2019) (Learn how and when to remove this template message) Hospital in Kansas, United StatesMenorah Medical CenterHCA Midwest DivisionGeographyLocation5721 W. 119th Street, Overland Park, Kansas, United StatesOrganizationNetworkHCA Midw…
Kubok Ukraïny 2015-2016Кубок України Competizione Kubok Ukraïny Sport Calcio Edizione 25ª Date dal 22 luglio 2015al 21 maggio 2016 Luogo Ucraina Risultati Vincitore Šachtar(10º titolo) Secondo Zorja Semi-finalisti OleksandrijaDnipro Statistiche Miglior marcatore Andrij Jarmolenko Oleksandr Karavajev (4) Incontri disputati 58 Gol segnati 163 (2,81 per incontro) Cronologia della competizione 2014-2015 2016-2017 Manuale La Kubok Ukraïny 2015-2016 (in u…
1998 book by Jonathan Dollimore Death, Desire and Loss in Western Culture Cover of the first editionAuthorJonathan DollimoreCountryUnited KingdomLanguageEnglishSeriesLiterary StudiesSubjectDeath and culturePublisherRoutledgePublication date1998Media typePrint (Hardcover and Paperback)Pages384ISBN978-0415921749 Death, Desire and Loss in Western Culture is a 1998 philosophy book by the social theorist Jonathan Dollimore.[1] The book describes the influence of the death obsession in we…
Tokyo, contoh pulau panas perkotaan. Suhu normal Tokyo naik dibanding wilayah sekitarnya. Pulau panas perkotaan (Inggris: urban heat island (UHI)) adalah sebuah wilayah metropolitan yang lebih hangat dibanding wilayah pedesaan sekitarnya. Fenomena ini pertama diselidiki dan dijelaskan oleh Luke Howard pada 1810-an, meski ia bukanlah satu-satunya yang menjelaskan fenomena ini.[1] Perbedaan suhu biasanya lebih besar pada malam hari daripada siang hari, dan lebih tampak ketika angin lemah. …
County of the Kingdom of Hungary The coat of arms of Abaúj. 48°17′N 21°11′E / 48.28°N 21.19°E / 48.28; 21.19 Abaúj (Latin: comitatus Abaujvariensis, Slovak: Abov, German: Neuburg or Abaujwar) is a historic administrative county (comitatus) of the Kingdom of Hungary. In parts of the 19th century, and in the beginning of the 20th century, it was united with Torna County to form Abaúj-Torna (Slovak: Abov-Turňa) county. Its territory is now in eastern Slovakia and…
The Right HonourableJeremy HuntMPPotret resmi, 2022 Menteri Keuangan Britania RayaPetahanaMulai menjabat 14 Oktober 2022Perdana MenteriLiz TrussRishi SunakPendahuluKwasi KwartengPenggantiPetahanaMenteri Luar Negeri dan Persemakmuran Britania RayaMasa jabatan9 Juli 2018 – 24 Juli 2019Perdana MenteriTheresa MayPendahuluBoris JohnsonPenggantiDominic RaabMenteri Kesehatan dan Layanan Sosial Britania Raya[a]Masa jabatan4 September 2012 – 9 Juli 2018Perdana MenteriDav…
American politician Isaac E. Crary11th Speaker of the Michigan House of RepresentativesIn office1846–1846Preceded byAlfred H. HanscomSucceeded byGeorge Washington PeckMember of the Michigan House of Representativesfrom the Calhoun districtIn officeJanuary 3, 1842 – May 18, 1846Preceded byCharles OlinMember of the U.S. House of Representativesfrom Michigan's at-large districtIn officeJanuary 26, 1837 – March 3, 1841Preceded byStatehoodSucceeded …
Australian national holiday For the film, see Australia Day (film). Australia DaySydney Harbour on Australia Day, 2014Also calledAnniversary DayFoundation DaySurvival DayInvasion DayObserved byAustralian citizens, residents and expatriatesTypeNationalSignificanceDate of the landing of the First Fleet on Sydney Cove in 1788ObservancesFamily gatherings, fireworks, picnics and barbecues, parades, citizenship ceremonies, Australia Day honours, Australian of the Year presentation, many other cel…
Swiss singer (born 1950) Paola del MedicoPaola del Medico in 1980BornPaola del Medico (1950-10-05) 5 October 1950 (age 73)Saint-Gall, SwitzerlandOther namesPaola FelixOccupation(s)singer, TV hostSpouseKurt Felix (m. 1980, died 2012) Paola del Medico Felix (born 5 October 1950) is a Swiss singer. Career Born in Saint-Gall to an Italian father and a Swiss mother, Paola del Medico has sung mostly in German and French. She represented Switzerland at the Eurovision Song Contest 1969 with th…
American politician William Burns Smith74th Mayor of Philadelphia, PennsylvaniaIn office1884–1887Preceded bySamuel G. KingSucceeded byEdwin Henry Fitler Personal detailsBorn(1844-11-11)November 11, 1844Glasgow, ScotlandDiedNovember 23, 1917(1917-11-23) (aged 73)Laurel Springs, New JerseyPolitical partyRepublican William Burns Smith (November 11, 1844 – November 23, 1917) was an American politician. He was the 74th Mayor of Philadelphia, serving from 1884 to 1887. He was a member of …
Anne-Catherine-Dorothée de Salm-KyrbourgTitres de noblesseDuchesseDuchesseBiographieNaissance 27 janvier 1614FénétrangeDécès 27 juin 1655 (à 41 ans)StuttgartSépulture Église collégiale de StuttgartNom dans la langue maternelle Anna Katharina Dorothea von Salm-KyrburgFamille Maison de SalmPère Johann Kasimir von Salm-KyrburgMère Dorothée de Solms-LaubachFratrie Georg Friedrich zu Salm-Kyrburg (d)Conjoint Eberhard VII de Wurtemberg (de 1637 à 1655)Enfants Johan Friedrich Her…
Ираклеониты — ученики гностика Ираклеона (II век). Упоминаются как особая секта Епифанием и Августином; при крещении и миропомазании они соблюдали обряд помазания елеем и при этом произносили воззвания на арамейском языке, которые должны были освободить душу от власти …