Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

城陽井手木津川バイパス

一般国道
国道24号標識
城陽井手木津川バイパス
一般国道24号バイパス
地図
地図
路線延長 11.2 km
起点 京都府城陽市富野
主な
経由都市
京都府綴喜郡井手町
終点 京都府木津川市山城町上狛(木津川橋交差点)
接続する
主な道路
記法
E1A 新名神高速道路
国道307号標識 国道307号
京都府道321号和束井手線
国道163号標識 国道163号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

城陽井手木津川バイパス(じょうよういできづがわバイパス)は京都府の南部、木津川右岸地域の国道24号における、交通混雑の緩和及び交通安全の確保、また災害時の道路ネットワーク強化を図り、地域振興の支援を目的とする延長11.2 km(キロメートル)の事業。

概要

新名神高速道路城陽SIC付近の城陽市富野を起点に井手町を通り木津川市山城町上狛に至る国道24号のバイパス道路

山側を通る山道となるがトンネルは予定されていない。

[1]

歴史

  • 2019年平成31年)2月 - 都市計画が決定。
  • 2019年度(平成31年度・令和元年度)度 - 事業化。

[1]

防災・減災、国土強靱化に向けた道路の5か年対策プログラムでは、2022年度(令和4年度)に城陽 - 井手地区改良工着手予定としている[2]

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所 備考
都市計画道路東部丘陵線 京都府 城陽市 交差点名称未定 起点
城陽SIC付近

東部丘陵線は新名神高速道路側道[3]

国道307号(青谷バイパス) 交差点名称未定
京都府道321号和束井手線 交差点名称未定
国道163号現道・バイパス 木津川市 木津川橋交差点 終点
国道163号現道および
163号バイパス(都市計画道路東中央線)

脚注

出典

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya