Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

大出晁

大出 晁(おおいで あきら、1926年 - 2005年2月8日)は、日本の哲学者慶應義塾大学創価大学名誉教授。

来歴

東京で蒲田病院医師・大出俊夫の子に生まれる。母の兄は児童文学作家の小出正吾

慶應義塾大学文学部哲学専攻卒業。1952年よりパリ大学ソルボンヌ校、アンリ・ポアンカレ研究所、ベルギーのルーヴァン大学哲学研究所。1958年慶應義塾大学文学部助教授、1965年教授慶應義塾常任理事、同図書館長、同文学部長、同大学院文学研究科委員長。1982年「論理と経験世界」で慶應義塾大学文学博士。1990年慶應大学定年退職、名誉教授、創価大学文学部教授。2001年退職、名誉教授。

著書

  • 『わたしたちの数学の論理学 すじ道だった数学の考えかた』(牧書店) 1962
  • 『日本語と論理 その有効な表現法』(講談社現代新書) 1965
  • 『自然な推論のための論理学』(勁草書房) 1991
  • パラドックスへの挑戦 ゲーデルボーア』(岩波書店) 1991
  • 『論理の探究』(慶應義塾大学出版会) 1998
  • 『知識革命の系譜学 古代オリエントから17世紀科学革命まで』(岩波書店) 2004
  • 『大出晁哲学論文集』(野本和幸編、慶應義塾大学出版会) 2010

共編著

翻訳

参考

  • 野本和幸「大江晁先生を偲んで」『創価大学人文論集』第18号、創価大学人文学会、2006年3月、1-16頁、CRID 1050001337728208640hdl:10911/2690ISSN 09153365 [1]
  • 大出晁哲学論文集 紀伊國屋書店ウェブストア

脚注

  1. ^ 大学教員としては常に大江晃であり、筆名で「大出」姓を名乗った。
Kembali kehalaman sebelumnya