Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

大橋薫 (経済評論家)

大橋 薫(おおはし かおる、1903年明治36年)2月24日 - 1983年昭和58年)4月30日)は、日本新聞記者、経済評論家。

大蔵省や都市銀行の頭取クラスに対して絶大な影響を持ち、アジア開発銀行の設立やがん保険の認可に関わり、「金融界の黒幕」や「金融界のフィクサー」と呼ばれた。

来歴

栃木県下都賀郡絹村(現: 小山市)出身[要出典]

1929年に慶應義塾大学文学部史学科を卒業後、ジャパンタイムズに入社、1937年頃からは同盟通信社に転じた[1]

戦前には日本経済連盟会(日本経済団体連合会の前身)による対外資本の導入を研究し、外務省の矢野征記らとともに原案を草案した[1]

その後戦時中は大東亜省に転じた[要出典]

戦後は電通での勤務や、内外タイムスの社長などを経て、常盤橋経済研究所という経済諮問機関を設立。大物経済評論家として大蔵省や福田赳夫の意を組み、対外資本の導入などに関与した。[要出典]

最大の功績はがん保険の日本への導入の橋渡しであり、アフラック生命保険の日本市場参入であり、アジア開発銀行の設立への関与である[要出典]

その他にもアイ・エヌ・エイ生命保険株式会社の日本市場参入にも関与した[要出典]

脚注

  1. ^ a b 小堀聡 2017, pp. 79–80.

参考文献

  • 小堀聡「<論文> 日中戦争期財界の外資導入工作 :日本経済連盟会対外委員会: (堀和生教授記念號)」『經濟論叢』第191巻第1号、京都大学経済学会、2017年3月、77-96頁、CRID 1390009224844914304doi:10.14989/232800hdl:2433/232800ISSN 0013-0273 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya