Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

大野町 (福井県)

おおのちょう
大野町
廃止日 1954年7月1日
廃止理由 新設合併
大野町下庄町上庄村五箇村阪谷村富田村乾側村小山村大野市
現在の自治体 大野市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 福井県
大野郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 17,711
国勢調査1950年
隣接自治体 下庄町、上庄村、乾側村、小山村
大野町役場
所在地 福井県大野郡大野町
座標 北緯35度58分50秒 東経136度29分16秒 / 北緯35.98056度 東経136.48769度 / 35.98056; 136.48769 (大野町)座標: 北緯35度58分50秒 東経136度29分16秒 / 北緯35.98056度 東経136.48769度 / 35.98056; 136.48769 (大野町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大野町(おおのちょう)は福井県大野郡にあった。現在の大野市の中心部にあたる。

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、大野町(大野西一番町、大野亀山町、大野水落町、大野清水町、大野東一番町、大野西二番町、大野東二番町、大野西三番町、大野東三番町、大野西四番町、大野東四番町、大野五番町、大野七間町、大野横町、大野神明町、大野寺町、大野清滝町、大野篠座町及び大野春日町)の区域をもって、大野町が発足する。
  • 1954年昭和29年)7月1日 - 大野町、下庄町上庄村五箇村阪谷村富田村乾側村及び小山村が合併して、大野市が発足する。

歴代町長

氏名 就任年月日 退任年月日 備考
岡気一 1889年6月 1901年3月
2 伊藤作四郎 1901年3月 1903年4月
3 長井沃 1906年6月 1907年3月
4 内山鉄吉 1907年3月 1911年5月
5 寺田秀弘 1911年5月 1919年4月
6 布川正輔 1919年7月 1931年7月
7 布川源兵衛 1931年8月 1936年11月
8 斎藤重雄 1936年12月 1942年12月
9 西島幸市 1943年3月 1943年5月
10 布川豊 1943年8月 1946年9月
11 近藤由太郎 1947年4月 1952年10月
12 斎藤重雄 1952年11月 1954年6月

※歴代町長[1]

交通

鉄道路線

現在は旧村域に越美北線越前大野駅が所在するが、当時は未開業。

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

脚注

  1. ^ 『写真集明治大正昭和大野 : ふるさとの想い出76』、52頁

参考文献

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya