Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

夷川発電所

夷川発電所
夷川発電所の位置(京都市内)
夷川発電所
京都市における夷川発電所の位置
日本の旗 日本
所在地 京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町
座標 北緯35度0分56.56秒 東経135度46分31.05秒 / 北緯35.0157111度 東経135.7752917度 / 35.0157111; 135.7752917 (夷川発電所)座標: 北緯35度0分56.56秒 東経135度46分31.05秒 / 北緯35.0157111度 東経135.7752917度 / 35.0157111; 135.7752917 (夷川発電所)
現況 運転中
運転開始 1914年4月 (1914-04)[1]
事業主体 関西電力
発電量
最大出力 300 kW[1]
テンプレートを表示

夷川発電所(えびすがわはつでんしょ)は、京都府京都市左京区にある水力発電所である。

概要

1912年第二琵琶湖疏水完成に伴い、1914年4月に運転を開始した[2]2017年現在は関西電力の発電所となっている[1]1992年から1993年にかけて、水車および発電機を交換する設備更新工事が行われた[2]2001年に「琵琶湖疏水の発電施設群」として、蹴上発電所墨染発電所とともに土木学会選奨土木遺産に認定されている[3]

森見登美彦の小説「有頂天家族」や「四畳半神話大系」では、本発電所も舞台の一部として登場する。

設備

発電設備は水路式(流込み式)で[1]、国産のS形チューブラ水車と同期発電機を備える[2]。認可最大出力300kW[1]、常時出力280kW、最大使用水量は13.91立方メートル毎秒、常時使用水量は9.41立方メートル毎秒で、有効落差は3.42mである[4]

運開時は、ボビング社製4連フランシス水車およびウェスティングハウス社製三相同期発電機を使用していた[2]

脚注

  1. ^ a b c d e 水力発電所一覧”. 関西電力. 2017年2月3日閲覧。
  2. ^ a b c d 琵琶湖疏水を歩く(京都市内)”. 龍谷理工ジャーナル VOL. 26−2. 龍谷大学理工学会. pp. 5, 8 (2014年9月5日). 2017年2月3日閲覧。
  3. ^ 琵琶湖疏水の発電施設群”. 土木学会選奨土木遺産. 土木学会. 2017年2月3日閲覧。
  4. ^ 水力発電所データベース 夷川”. 電力土木技術協会 (2009年3月31日). 2017年2月12日閲覧。
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya