|
この項目では、かつて佐賀県にあった自治体について説明しています。愛知県名古屋市中川区の地名については「小城町 (名古屋市)」をご覧ください。 |
小城町(おぎまち)は、佐賀県のほぼ中央に位置する小城郡にあった町。2005年3月1日に小城町、三日月町、牛津町、芦刈町の4町で合併し、小城市(おぎし)となった。
地理
- 山 : 天山、城山、彦岳、峰山、鏡山、笠頭山、愛宕山
- 河川 : 多久川、牛津川、清水川、祇園川、晴気川、牛津江川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い小城郡小城町が町制施行し、小城町が発足。
- 1932年(昭和7年)4月1日 - 小城町、岩松村、晴田村、三里村の4町村で合併し、小城町を新設。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 多久市と境界の一部を変更。
- 2005年(平成17年)3月1日 - 牛津町・芦刈町・三日月町と合併(新設合併)し市制施行、小城市となり消滅。
交通
鉄道路線
- JR九州 唐津線 小城駅(三日月町)
- 小城町内には駅が存在しないため、最寄りの駅として小城駅がある。
- 小城駅は名称とは異なり三日月町にある。
道路
教育
名所・旧跡・観光
参考文献
関連項目
外部リンク