Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

志賀隆生

志賀 隆生
誕生 1951年????
日本の旗 日本東京都
職業 ライター編集者
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 青山学院大学
配偶者 川崎賢子
所属 オブスキュアインク
テンプレートを表示

志賀 隆生(しが たかお、1951年[1] - )は、日本ライター編集者。妻は日本文学研究者の川崎賢子[2]

来歴

東京都生まれ[1]青山学院大学卒業[1]

山野浩一主催のNW-SFワークショップに参加し、そこで知り合った新戸雅章永田弘太郎らとSF同人誌『SF論叢』を1974年に創刊[3]。1982年-1986年まで9号刊行された、新時代社発行のSF評論雑誌『SFの本』の編集人をつとめる。

1985年に編集プロダクション「オブスキュアインク」を設立して、代表取締役[4]。この頃、単身、上京してきた後の殊能将之が、ライター・編集者として居候していたこともある[5]

著書

単著

  • 電子的迷宮 : 電子テクノロジーの神話学 志賀隆生 著 青弓社 1989
  • マッキントッシュがヴィークルになる日 志賀隆生 著 ビー・エヌ・エヌ 1990
  • ザウルス知的情報活用術 志賀隆生 著 毎日コミュニケーションズ 1995 (Mainichi communications multimedia books)

共著・編著

  • わかりたいあなたのための現代思想・入門 小阪修平,竹田青嗣ほか著 1984 JICC出版局(のち、宝島社文庫)
  • SFとは何か(笠井潔新戸雅章との共著) 日本放送出版協会、1986年
  • 中島みゆきの社会学 山内亮史、志賀隆生、大串夏身林あまり安原顕共著 青弓社 1988
  • サイバーパンクハンドブック日本版 St.Jude, R.U.Sirius, Bart Nagel 著,志賀隆生 日本版監修,師岡亮子 [ほか]訳 ビー・エヌ・エヌ 1997
  • Design,DTPのためのG4活用の鉄則。―for Power Mac G4 志賀隆生(編集), オブスキュアインク(編集) エクシードプレス 2000/03
  • デジタルビデオ標準ガイドブック (effects BOOKS) 小寺信良(著), 志賀隆生 著), 大河原浩一(著), effects編集部 (編集) エムディエヌコーポレーション 2000/7/1
  • 文字組みとレイアウト―タテ組み・ヨコ組み・キャプション…プロの仕事に学ぶ版面設計技術 志賀隆生 (著), 北原志保 (著) ビー・エヌ・エヌ新社 2007/7/25
  • フライヤーのレイアウト―映画・展覧会・演劇…目立つチラシのデザインテクニック ビー・エヌ・エヌ新社 志賀隆生 (著, 編集), 市川水緒 (編集) 2007/11/30
  • カタログ・パンフレットのレイアウト : フード・ファッション・プロダクト…美しい実例に学ぶデザイン術 志賀隆生, 市川水緒, 瀧坂亮 編 ビー・エヌ・エヌ新社 2009
  • 絵師100人 100 masters of Bishojo painting 志賀隆生, 市川水緒, 瀧坂亮 編 ビー・エヌ・エヌ新社 2009
  • 企業アピールのためのレイアウト : 会社案内・入社案内・アニュアルレポート…理念を可視化するCI・IRツール実例集 志賀隆生, 市川水緒, 瀧坂亮 編 ビー・エヌ・エヌ新社 2010
  • ケータイサイトのレイアウト : 企業・キャンペーン・サービス・ブランディング…240pxのデザインテクニック 志賀隆生, 市川水緒, 瀧坂亮 編 ビー・エヌ・エヌ新社 2009
  • girls ZINE : 女子のためのジン案内 志賀隆生, 市川水緒, 瀧坂亮 編 ビー・エヌ・エヌ新社 2010
  • カードのレイアウト : 名刺・ショップカード・DMなどのおしゃれなデザイン実例集 志賀隆生, 市川水緒, 瀧坂亮 編 ビー・エヌ・エヌ新社 2010
  • 学校アピールのためのレイアウト : 大学・専門学校-キャンパスライフを伝える学校案内実例集 志賀隆生, 市川水緒, 瀧坂亮 編 ビー・エヌ・エヌ新社 2011

出典

  1. ^ a b c 電子的迷宮 電子テクノロジーの神話学”. 青弓社. 2020年7月3日閲覧。
  2. ^ 川崎 賢子 (編集 of 戦後占領期短篇小説コレクション 1 1945-46年)”. Goodreads. 2020年7月3日閲覧。
  3. ^ 吉本たいまつ『おたくの起源』NTT出版[要ページ番号]頁。 
  4. ^ 編集物ディレクション基礎講座” (PDF). 2020年11月15日閲覧。
  5. ^ 大森望「解説」『殊能将之 未発表短篇集』講談社、[要ページ番号]頁。 
Kembali kehalaman sebelumnya