Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

月形哲之介

つきがた てつのすけ
月形 哲之介
本名 門田 彊介
生年月日 (1926-02-15) 1926年2月15日
没年月日 (2009-09-26) 2009年9月26日(83歳没)
出生地 日本の旗 日本 京都府京都市上京区大将軍鷹司町
職業 俳優・教育者
テンプレートを表示

月形 哲之介(つきがた てつのすけ、1926年大正15年)2月15日 - 2009年平成21年)9月26日)は、戦後昭和に活躍した俳優教育者。本名:門田 彊介(もんでん きょうすけ)。

来歴

京都府京都市上京区大将軍鷹司町の生まれ。父は俳優の月形龍之介である。立命館中学校卒業後、海軍に入隊。終戦後、マキノ芸能社から俳優としてデビュー、その後東映専属を経て、晩年は俳優の育成に携わった。

著作

  • 『月形龍之介』監修:月形哲之介、円尾敏郎・高橋かおる・中田雅喜 編(ワイズ出版、2000年)
  • 『聖剣 月形龍之介』監修:月形哲之介、石割平・円尾敏郎 編(ワイズ出版、2001年)

出演作

映画

  • 日本侠客伝(1964年)
  • 幕末残酷物語(1964年)
  • 新選組血風録 近藤勇(1963年)
  • 狐雁一刀流(1963年)
  • いれずみ半太郎(1963年)
  • 勢揃い東海道(1963年)
  • 源九郎義経(1962年)
  • 花と野盗の群れ(1962年)
  • 江戸っ子長屋(1962年)
  • 千姫と秀頼(1962年)
  • べらんめえ長屋 喧嘩纏(1962年)
  • 天下の御意見番(1962年)
  • きさらぎ無双剣(1962年)
  • 勢揃い関八州(1962年)
  • 柳生武芸帳 独眼一刀流(1962年)
  • 赤穂浪士(1961年)
  • 尾張の暴れ獅子(1961年)
  • 江戸っ子繁昌記(1961年)
  • 旗本退屈男 謎の七色御殿(1961年)
  • 新黄金孔雀城 七人の騎士(1961年)
  • ちゃりんこ街道(1961年)
  • 維新の篝火(1961年)
  • 大江戸喧嘩まつり(1961年)
  • 丹下左膳 濡れ燕一刀流(1961年)
  • 江戸っ子肌(1961年)
  • 壮烈新選組 幕末の動乱(1960年)
  • 獄門坂の決斗(1960年)
  • つばくろ道中(1960年)
  • 半七捕物帖 三つの謎(1960年)
  • 任侠中仙道(1960年)
  • 草間の半次郎 霧の中の渡り鳥(1960年)
  • 白馬童子 南蛮寺の決斗(1960年)
  • 旗本退屈男 謎の幽霊島(1960年)
  • ひばり十八番 弁天小僧(1960年)
  • ひばりの森の石松(1960年)
  • 旅の長脇差 伊豆の佐太郎(1960年)
  • 怪談五十三次(1960年)
  • 清水港に来た男(1960年)
  • 旅の長脇差 花笠椿(1960年)
  • 新吾十番勝負 完結篇(1960年)
  • 水戸黄門(1960年)
  • 次郎長血笑記 秋葉の対決 殴り込み道中(1960年)
  • 緋ぼたん浪人(1960年)
  • 丹下左膳 妖刀濡れ燕(1960年)
  • 照る日くもる日(1960年)
  • 大菩薩峠 完結篇(1959年)
  • 百万両五十三次(1959年)
  • 天下の伊賀越 暁の血戦(1959年)
  • 鞍馬天狗(1959年)
  • 姫君一刀流(1959年)
  • 血斗水滸伝 怒涛の対決(1959年)
  • 新吾十番勝負(1959年)
  • 風流使者 天下無双の剣(1959年)
  • 緋鯉大名(1959年)
  • 水戸黄門 天下の副将軍(1959年)
  • 江戸の名物男 一心太助(1958年)
  • 濡れ燕 くれない権八(1958年)
  • 唄祭りかんざし纏(1958年)
  • 国定忠治(1958年)
  • 新選組(1958年)
  • 隠密七生記(1958年)
  • 喧嘩太平記(1958年)
  • 清水港の名物男 遠州森の石松(1958年)
  • 旗本退屈男(1958年)
  • 花笠若衆(1958年)
  • 少年三国志 (二部作、1958年)
  • 素っ飛び笠(1958年)
  • 旗本退屈男 謎の蛇姫屋敷(1957年)
  • 若さま侍捕物帖 鮮血の人魚(1957年)
  • 鞍馬天狗 角兵衛獅子(1957年)
  • 源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流(1957年)
  • 若獅子大名・二部作(1957年)
  • 鞍馬天狗 御用盗異聞(1957年)
  • ふり袖太鼓(1957年)
  • 緋ぼたん肌(1957年)
  • 阿波おどり 鳴門の海賊(1957年)
  • 任侠清水港(1957年)
  • 水戸黄門(1957年)
  • 新諸国物語 七つの誓い・三部作(1956年)
  • 朱鞘罷り通る(1956年)
  • 鞍馬天狗 白馬の密使(1956年)
  • 水戸黄門漫遊記 人喰い狒々(1956年)
  • 水戸黄門漫遊記 怪猫乱舞(1956年)
  • 赤穂浪士 天の巻・地の巻(1956年)
  • 獅子丸一平 第四部・完結篇(1956年)
  • 水戸黄門漫遊記 鳴門の妖鬼(1956年)
  • 剣法奥儀 秘剣 鷹の羽(1956年)
  • 江戸三国志 (三部作、1956年)
  • 水戸黄門漫遊記 怪力類人猿(1956年)
  • 隼の魔王(1955年)
  • 姿三四郎 第二部(1955年)
  • 青竜街の狼(1955年)
  • 天保六道銭 平戸の海賊(1955年)
  • 紅顔の若武者 織田信長(1955年)
  • 旗本退屈男 謎の決闘状(1955年)
  • ふり袖小天狗(1955年)
  • 水戸黄門漫遊記 幽霊城の佝僂男(1955年)
  • 薩摩飛脚 前篇(1955年)
  • 大岡政談 黄金夜叉(1955年)
  • 源義経(1955年)
  • 怪談 牡丹燈籠(1955年)
  • 曲馬団の魔王(1954年)
  • 学生五人男(1954年)
  • 恋しぐれ 浅間の火祭(1954年)
  • 人生劇場 望郷篇 三州吉良港(1954年)
  • 秩父水滸伝(1954年)
  • 壮烈神風特攻隊(1954年)
  • 里見八犬伝(1954年)
  • 近世名勝負物語 黄金街の覇者(1954年)
  • 少年姿三四郎
    第一部山岳の決闘
    第二部大川端の決闘(1954年)
  • 学生五人男シリーズ・第二部 迷探偵出動(1954年)
  • 健児の塔(1953年)
  • 玄海の鰐(1953年)
  • 人生劇場 第二部(1953年)
  • 続々魚河岸の石松(1953年)
  • 七番街襲撃(1953年)
  • 早稲田大学(1953年)
  • 大当り黄金狂時代(1952年)
  • 新撰組 第一部京洛風雲の巻(1952年)
  • 人生劇場 第一部(1952年)
  • 暗黒街の鬼(1952年)
  • 酔いどれ八萬騎(1951年)
  • 人生劇場 第一部 青春愛欲篇(1951年)
  • 獅子の罠(1950年)
  • 日本戦歿学生の手記 きけ、わだつみの声(1950年)
  • 弥次喜多猫化け道中(1949年)

テレビ

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya