Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

東条町

とうじょうちょう
東条町
東条湖
東条町旗
東条町旗
東条町章
東条町章
東条町旗 東条町章
1965年7月制定
廃止日 2006年3月20日
廃止理由 新設合併
社町滝野町東条町加東市
現在の自治体 加東市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
加東郡
市町村コード 28343-6
面積 50.32 km2
総人口 7,277
推計人口、2006年3月1日)
隣接自治体 三木市小野市三田市社町
町の木
町の花 コスモス
町の日 9月11日
東条町役場
所在地 673-1395
兵庫県加東郡東条町天神125
外部リンク 東条町Internet Archive
座標 北緯34度54分24秒 東経135度03分56秒 / 北緯34.90672度 東経135.0655度 / 34.90672; 135.0655座標: 北緯34度54分24秒 東経135度03分56秒 / 北緯34.90672度 東経135.0655度 / 34.90672; 135.0655
町
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

東条町(とうじょうちょう)は、兵庫県の南東部に位置していた。旧加東郡

2006年に加東郡社町滝野町と新設合併し、加東市になったため消滅した。

地理

隣接していた自治体

歴史

東条町章

行政

  • 町長 小池敏

経済

産業

  • 釣針・鯉のぼりの製造
  • 酒米「山田錦」の主産地

1992年までは葉タバコを生産していたが現在はしていない。

地域

教育

小学校

中学校

過去に存在した学校

交通

鉄道路線

東条町には鉄道路線は通じていない。

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 東条湖:鴨川ダムの建設によって出来たダム湖。町のシンボル的存在。
  • 鴨川ダム:(灌漑用ダム:水面積約5万平方メートル、貯水量850万トン、昭和26年建設)
  • おもちゃ王国:ウォーターパーク「アカプルコ」で有名な遊園地。兵庫県三田市新三田駅より送迎バス
  • 黒岩若宮八幡宮本殿:三間社流造、唐破風造形式(重要文化財)
  • 町の面積に対するゴルフ場の面積の割合が日本一なことから、「ゴルフ場銀座」と称される。

出身有名人

脚注

関連項目

外部リンク

Information related to 東条町

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya