Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

櫛引町

くしびきまち
櫛引町
黒川能
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
旧鶴岡市、藤島町羽黒町櫛引町朝日村温海町鶴岡市
現在の自治体 鶴岡市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 山形県
東田川郡
市町村コード 06425-4
面積 80.18 km2
総人口 8,162
推計人口、2005年9月1日)
隣接自治体 鶴岡市羽黒町朝日村
町の木 柿の木
町の花 サルビア
櫛引町役場
所在地 997-0346
山形県東田川郡櫛引町大字上山添字文栄100番地
座標 北緯38度40分44秒 東経139度51分00秒 / 北緯38.67889度 東経139.85008度 / 38.67889; 139.85008座標: 北緯38度40分44秒 東経139度51分00秒 / 北緯38.67889度 東経139.85008度 / 38.67889; 139.85008
櫛引町の県内での位置
櫛引町の県内での位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

櫛引町(くしびきまち)は、かつて山形県東田川郡におかれていた2005年10月1日に、鶴岡市、藤島町羽黒町朝日村温海町合併し、鶴岡市となった。

地理

隣接していた自治体

地域(名称)

上山添 下山添 桂荒又 丸岡 三千刈 常盤木 黒川 板井川 松根

歴史

行政

  • 最後の町長:難波玉記(2003年から)

経済

農業

マスメディア

ケーブルテレビ局

教育

小学校

  • 櫛引西小学校
  • 櫛引南小学校
  • 櫛引東小学校
    • 𣗄代分校(たらのきだい ぶんこう、𣗄は「木荒」、木偏に荒)

中学校

  • 櫛引中学校

高等学校

交通

空港

道路

路線バス

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

出身有名人

脚注

  1. ^ 農業体験学習等活動施設 ふるさとむら宝谷 - 櫛引町(2005年9月20日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya