田賀井 篤平(たがい とくへい、1943年5月16日 - )は、日本の鉱物学者・結晶学者。専門は、鉱物学・結晶学。東京生まれ。
経歴
- 1962年:東京都立日比谷高等学校卒業
- 1967年:東京大学理学部地学科地質鉱物学課程卒業
- 1972年:東京大学大学院理学系研究科博士課程修了、理学博士(東京大学)。学位論文の題は「Thermal transformation and polytypism in tridymite(鱗珪石の熱転移と多型現象) 」[1]
- 1973年:東京大学理学部助手
- 1975年:Frankfurt am Main 大学結晶学教室助手
- 1980年:Alexander von Humbold 財団奨励研究員
- 1981年:東京大学理学部助手
- 1985年:東京大学理学部助教授
- 1998年:東京大学総合研究博物館教授
- 2006年:東京大学名誉教授・東京大学総合研究博物館特招研究員
研究業績
- 中性子線回折による超構造を示す鉱物の結晶構造解析[2]
- 高分解能X線回折による初期地殻起源の斜長石の研究[3]
- 電子顕微鏡による斜長石の微細構造の研究[4]
- 臨淄斉国故城出土の漢代青銅鏡の鏡笵の物質科学的研究[5]
- シーボルトが収集した鉱物標本の研究とシーボルト日本鉱物誌の実現[6]
- 渡辺武男東京大学教授が広島・長崎で収集した被爆岩石標本の研究
日本鉱物科学会、日本結晶学会、日本セラミックス協会、日本臨床血液学会、アジア鋳造技術史学会などに所属。
受賞歴
- 2003年:日本ディスプレイデザイン賞
- 2004年:日本ディスプレイデザイン賞大賞・朝日新聞社賞
- 2004年:日本ディスプレイ産業賞特別賞・日本経済新聞社賞
- 2005年:日本ディスプレイデザイン企画・研究賞
- 2005年:日本ディスプレイ産業賞奨励賞
主な編著書
- 田賀井篤平「和田鉱物標本」、東京大学出版会、2001年。
- 田賀井篤平編著「クランツ鉱物・化石標本」、東京大学出版会、2002年。
- 田賀井篤平編著「ニュートリノ」、東京大学出版会、2003年。
- 田賀井篤平編著「石の記憶—広島・長崎」、東京大学出版会、2004年。
- 田賀井篤平「江戸時代の鉱物認識とシーボルト」(大場秀章編「シーボルトの21世紀」)、東京大学出版会、2004年。
- 田賀井篤平「鉱物界」(大場秀章編「Systema Naturae」)、東京大学出版会、2004年。
- 田賀井篤平編著「時空のデザイン」、東京大学総合研究博物館、2006年。
- 田賀井篤平「石の記憶—広島・長崎」、智書房、2007年。
- 田賀井篤平・橘由里香「草葉紋鏡笵的物質科学研究」(白 雲翔・清水康二・鄭志軍・三船温尚編「山東省臨淄市斉国故城漢代鏡范的考古学研究」)、科学出版社、2007年。
- 大場秀章・田賀井篤平「シーボルト博物学」、智書房、2010年。
- 田賀井篤平・「はじける石・泡立つ瓦」蘇る石の記憶–ヒロシマ・ナガサキ、智書房、2020年
- T. Tagai u. L. Schröpfer (2016): Siebold's "De Mineralogia Japonica". Acta Sieboldiana X. Wiesbaden, Harrassowitz Verlag.
- T. Tagai (2022): Zwei Tagebücher während der Reise nach Jedo 1826 von H. Bürger und P.F. von Siebold. Acta Sieboldiana XI. Wiebaden, Harrassowitz Verlag.
脚注
- ^ 博士論文書誌データベースによる
- ^ (1) T. Tagai, W. Joswig, M. Korekawa and H.- R. Wenk (1980): Die Bestimmung der Al/Si-Verteilung mittels Neutronenbeugung in einem Plagioklas An66. Zeit. Krist., 151, 77-89. (2) W. Horst, T. Tagai, M. Korekawa and H. Jagodzinski (1981): Modulated structure of a plagioclase An52 : Theory and structure determination. Zeit. Krist., 157, 233-250.
- ^ (1) T. Tagai (1988): Vulkanisches Glas und Ca-reicher Anorthoklas von Mt. Erebus, Antarktis. N. Jb. Min. Mh., h2, 167-174. (2) T. Tagai, T. Hoshi, M. Suzuki and H. Takeda (1994): Crystal structures and diffraction characteristics of the calcic plagioclases from three monomict eucrites : ALH85001, Serra de Mage and Moore County. Meteoritics, 29-4,538-539.
- ^ (1) T. Hoshi, T. Tagai and M. Suzuki (1996): Investigations on Boggild intergrowth of intermediate plagioclase by high resolution transmission electron microscopy. Zeits. Krist., 211, 879-883. (2) T. Hoshi and T. Tagai (1997): TEM investigation of potassium-calcium feldspar inclusions in Boggild plagioclase. Amer. Mineral., 82, 1073-1078.
- ^ (1) 田賀井篤平・三船温尚・清水康二(2008):鏡笵面の金属鋳込みに伴う化学変化の研究(1) 黒色皮殻を持たない臨淄斉国故城出土の漢代鏡笵について。FUSUS、第1巻、23-32。(2) 田賀井篤平・白 雲翔・三船温尚・韓 偉東・清水康二・三河内岳(2010):鏡笵面の金属鋳込みにともなう皮殻形成の研究(2) 黒色皮殻の化学分析。FUSUS、第2巻、28-34。(3) 田賀井篤平・白 雲翔・三船温尚・韓 偉東・清水康二・杉山和正・三河内岳 (2011):鏡笵面の金属鋳込みに伴う皮殻形成の研究―(3)塗型材と黒色皮殻の構成物質─。FUSUS、第3巻。
- ^ (1) T. Tagai, A. Mikouchi (2008): Mineral collections and Lapidographia Japonica by P. F. Siebold. Univ. Mus. Univ. Tokyo, Bull. No. 43, 1-282. (2) T. Tagai, A. Mikouchi (2010a): The old Japanese mineral collections in Leiden, the Netherland. Rocks and Minerals, No. 5, Vol. 85, 450-452. (3) T. Tagai, A. Mikouchi (2010b): Mineral collection of Philipp Franz von Siebold (II). in ‘Mineral and fossil collections of Philipp Franz von Siebold’ ed. by T. Tagai and T. Sasaki, Univ. Mus. Univ. Tokyo, Bull. No. 45, 1-212. (4) T. Tagai, A. Mikouchi, M. Forrer (2012): Japanese collection related to natural history in the National Museum of Ethnology, Leiden, the Netherlands. Univ. Mus. Univ. Tokyo, Bull. No. 48, 1-199.
外部リンク
|