第187回国会(だい187かいこっかい)とは、2014年(平成26年)9月29日に召集された臨時国会。会期は11月30日までの63日間であったが、11月21日に衆議院が解散され、参議院は閉会、54日間となった[1][2]。
概要
安倍首相は、所信表明演説で、今国会を「地方創生国会」と位置づけるとともに、「女性が輝く社会」の構築をテーマとして上げた[3]。
各党・会派の議席数
衆議院
計480、2014年(平成26年)10月14日時点[4]
- その他:11月11日に後藤斎(民主党)が知事選出馬のため辞職。
|
参議院
計242、2014年(平成26年)11月7日時点[5]
- その他:11月21日に佐藤ゆかり(自民党)が衆院選出馬のため辞職。
|
主な審議議案
衆法(衆議院議員提出法律案)
閣法(内閣提出法律案)
提出回次 |
議案件名 |
結果 |
成立日 |
備考
|
187 |
土砂災害防止法改正法案 |
成立 |
11月12日 |
都道府県に基礎調査の公表・市町村に 土砂災害警戒区域の警戒避難体制の整備を義務づけ
|
187 |
災害対策基本法改正法案 |
成立 |
11月14日 |
道路管理者が災害時に放置車両を移動可能に
|
187 |
感染症法改正案 |
成立 |
11月14日 |
中東呼吸器症候群を2類感染症に指定・ 重い感染症の患者から強制採血を可能に
|
183 |
テロ資金提供処罰法改正法案 |
成立 |
11月14日 |
資金以外の利益(土地、建物、物品など)の提供 ・間接支援者を処罰対象に追加
|
187 |
テロリスト財産凍結特別措置法案 |
成立 |
11月19日 |
国連安保理決議の対象となるテロリストを指定し、 一定以上の財産の提出を義務・譲受け等を許可制に
|
187 |
地方公共団体の議会の議員及び長の 選挙期日等の臨時特例に関する法律案 |
成立 |
11月19日 |
第18回統一地方選挙のため、地方公共団体の 議会の議員及び長の選挙期日などの特例
|
187 |
不当景品類及び不当表示防止法改正案 |
成立 |
11月19日 |
不当表示を行った事業者への課徴金制度の導入
|
187 |
地方創生関連2法案 (まち・ひと・しごと創生法案、地域再生法改正法案) |
成立 |
11月21日 |
地方創生の基本理念や総合戦略の策定などを規定・ 地方公共団体が首相に新たな措置を提案可能に
|
187 |
銃砲刀剣類所持等取締法改正法案 |
成立 |
11月21日 |
空気銃射撃競技の年少射撃資格者の年齢を 「14歳から18歳」を「10歳から19歳」に改正
|
187 |
女性活躍推進法案 |
未了 |
- |
企業に女性登用の数値目標の設定を義務化
|
187 |
労働者派遣法改正法案 |
未了 |
- |
派遣労働者の受け入れ期間の制限を撤廃
|
条約
今国会の動き
召集前
会期中
9月
10月
11月
常任委員長
脚注
関連項目
外部リンク
|
---|
1940年代 (昭和22年 - 昭和24年) | |
---|
1950年代 (昭和25年 - 昭和34年) | |
---|
1960年代 (昭和35年 - 昭和44年) | |
---|
1970年代 (昭和45年 - 昭和54年) | |
---|
1980年代 (昭和55年 - 平成元年) | |
---|
1990年代 (平成02年 - 平成11年) | |
---|
2000年代 (平成12年 - 平成21年) | |
---|
2010年代 (平成22年 - 令和元年) | |
---|
2020年代 (令和02年 - ) | |
---|
|