Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

記平佳枝

きひら よしえ
記平 佳枝
本名 記平 よしえ
生年月日 (1932-03-28) 1932年3月28日(92歳)
出生地 日本の旗 日本 東京府東京市浅草区(現在の東京都台東区
職業 女優
ジャンル 演劇劇映画時代劇現代劇特撮映画トーキー)、テレビドラマ
活動期間 1949年 - 1990年代
配偶者 岡豊(2000年死別)
主な作品
青い真珠
テンプレートを表示

記平 佳枝(きひら よしえ[1]1932年昭和7年〉3月28日[1][2] - )は、日本の元女優[3][4][5]。本名は記平 よしえ。夫は東宝専属俳優の岡豊[6](2000年死別)。

東京府東京市浅草区(現在の東京都台東区)出身[3][4]

来歴・人物

1949年(昭和24年)、東京都立浅草高等女学校(現在の東京都立浅草高等学校)を卒業し東京家政学院大学に進学するが、ほどなく中退し文学座演劇研究所に入る[3][4]。同期に内田稔岸田今日子矢吹寿子がいた。

1950年(昭和25年)、興行師の祖父と懇意だった徳川夢声の推薦で東宝と専属契約を結び、同年の杉江敏男監督映画『東京の門』で映画デビュー[3][4]。同期に中島春雄がいる。その後も東宝で東宝特撮社長シリーズなど、ジャンルを問わず多くの作品に出演[1]

1971年(昭和46年)、東宝専属制度廃止に伴い、加藤茂雄今井和雄門脇三郎向井淳一郎東静子川口節子らと共に新星プログループに所属し、1990年代まで映画やテレビドラマに出演した[3][7][4]。現在は芸能界を引退している。

逸話

  • 文学座演劇研究所の研究生時代、記平自身が照れ性であったことから、幹部である杉村春子が「あの子は大人し過ぎるから、辞めさせてお嫁に行った方がいいですよ。」と両親に忠告し、珍しく立腹したと述懐している[6]
  • 1954年(昭和29年)に公開された黒澤明監督映画『七人の侍』において、背中に矢が刺さる百姓役として出演した際、仕掛けの狂いで本当に刺される憂き目に遭ったという[6]

出演作品

映画

テレビドラマ

脚注

注釈

  1. ^ a b c d e f g h ノンクレジット。
  2. ^ 書籍『東宝特撮映画大全集』では、紫外線で焼け出される家族と記述している[11]

出典

  1. ^ a b c d e f モスラ映画大全 2011, p. 49, 「脇役俳優辞典16」
  2. ^ a b c d e f g 野村宏平、冬門稔弐「3月28日」『ゴジラ365日』洋泉社映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、89頁。ISBN 978-4-8003-1074-3 
  3. ^ a b c d e 『日本映画人名事典 女優篇 上巻』、キネマ旬報社、1995年、573頁。
  4. ^ a b c d e f g h i 初代ゴジラ研究読本 2014, p. 116, 「オール初代ゴジラ俳優大図鑑」
  5. ^ KINENOTE 記平佳枝の項
  6. ^ a b c d e 初代ゴジラ研究読本 & 2014年, pp. 88–91, 「俳優インタビュー 記平佳枝」
  7. ^ モスラ映画大全 2011, pp. 103–105, 構成・友井健人「東宝脇役俳優大全 インタビュー 加藤茂雄
  8. ^ 東宝特撮映画全史 1983, pp. 536–537, 「主要特撮作品配役リスト」
  9. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 145, 「『呪いの館 血を吸う眼』作品解説/俳優名鑑」
  10. ^ ノストラダムスの大予言”. 東宝 WEB SITE. 東宝. 2022年3月11日閲覧。
  11. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 177, 「『ノストラダムスの大予言』作品解説/俳優名鑑」

参考文献

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya