Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

那覇駐屯地

那覇駐屯地
駐屯地正門
駐屯地正門
位置
所在地 沖縄県那覇市字鏡水679
座標 北緯26度12分21秒 東経127度39分48秒 / 北緯26.20583度 東経127.66333度 / 26.20583; 127.66333座標: 北緯26度12分21秒 東経127度39分48秒 / 北緯26.20583度 東経127.66333度 / 26.20583; 127.66333
概要
駐屯地司令 第15旅団副旅団長 兼任
主要部隊 第15旅団司令部
第51普通科連隊
第15後方支援隊ほか

開設年 1972年
テンプレートを表示
那覇駐屯地の位置(沖縄本島内)
那覇駐屯地
那覇駐屯地
那覇駐屯地所在地

那覇駐屯地(なはちゅうとんち、JGSDF Camp Naha)とは、沖縄県那覇市字鏡水679に所在し、第15旅団司令部等が駐屯する陸上自衛隊駐屯地である。

概要

那覇空港に隣接(敷地外)しており、第15ヘリコプター隊は航空自衛隊那覇基地滑走路を使用するため、庁舎および機体を那覇基地内に置いている。また、那覇空港内に自衛隊那覇病院が航空自衛隊から陸上自衛隊に移管されたことに伴い南那覇駐屯地が開設している[1]。最寄りの訓練場は浮原島訓練場、那覇訓練場、沖縄訓練場。駐屯地司令は、第15旅団副旅団長が兼務。隷属する分屯地に白川分屯地南与座分屯地八重瀬分屯地勝連分屯地知念分屯地がある。

沿革

陸上自衛隊健軍駐屯地那覇分屯地

陸上自衛隊那覇駐屯地

  • 1972年(昭和47年)
  • 1973年(昭和48年)
    • 4月13日:
    1. 与座分屯地が開設[4]され、第6高射特科群本部、本部管理中隊、第306高射搬送通信中隊、第107高射直接支援隊が駐屯開始。
    2. 知念分屯地が開設[4]され、第6高射特科群第325高射中隊が駐屯開始。
    • 4月16日:南与座分屯地が開設[4]され、第6高射特科群第326高射中隊が駐屯開始。
    • 5月1日:
    1. コザ分屯地が開設[4]され、第6高射特科群第323高射中隊が駐屯開始。
    2. 勝連分屯地が開設[4]され、第6高射特科群第324高射中隊が駐屯開始。
  • 1974年(昭和49年)4月11日:コザ分屯地が白川分屯地に改称[5]
  • 2006年(平成18年)1月1日:与座分屯地が八重瀬分屯地に改称。
  • 2010年(平成22年)3月26日:第1混成団を第15旅団に改編。
  1. 第51普通科連隊、第15後方支援隊、第15偵察隊、第15通信隊、第15施設中隊を新編。
  2. 第101飛行隊を第15飛行隊に改編。
  3. 那覇駐屯地業務隊、第322基地通信中隊、第103輸送業務隊を新編。
  • 2011年(平成23年)3月:第15司令部付隊化学防護隊を改編し、第15特殊武器防護隊が新編。
  • 2013年(平成25年)3月26日:第15飛行隊を第15ヘリコプター隊に改編。
  • 2018年(平成30年)3月26日:第103輸送業務隊を廃止(陸上自衛隊中央輸送隊第5方面分遣隊として健軍駐屯地に移駐)。
  • 2022年(令和04年)3月17日:
  1. 第15施設中隊を第15施設隊に改編[6]
  2. 第301電子戦中隊第2電子戦小隊を那覇駐屯地に配置[7]

駐屯部隊

西部方面隊隷下部隊

陸上総隊隷下部隊

防衛大臣直轄部隊

最寄の幹線交通

重要施設

備考

  • 駐屯地の占める土地のうち国有地はおよそ2/5に過ぎず、残りの部分は私有地を借用している状態である。このため、年間7億円を超える金額が賃借料として地主に支払われている。
  • 2006年10月に米軍から返還された嘉手納弾薬庫地区の東恩納弾薬庫跡地の沖縄訓練場に2008年12月、屋内射撃場が完成した。これにより、小銃射撃訓練等のための転地訓練が不要となった。[要出典]
  • 沖縄県内に10式戦車は配備されていないが、駐屯地で行われる陸自祭に持ち込み、展示する準備が進められていたことがある。ただし、中央レベルでは展示には住民感情への配慮が必要とされ、2019年現在実現していない[9]

脚注

  1. ^ 自衛隊法施行令及び防衛省の職員の給与等に関する法律施行令の一部を改正する政令(令和4年政令第57号)- 官報号外51号(令和4年〈2022年〉3月11日)
  2. ^ 那覇駐屯地公式ツイッター”. Twitter. 2022年7月4日閲覧。
  3. ^ 自衛隊法施行令(昭和47年10月6日政令第374号)”. 国立公文書館デジタルアーカイブ (1972年10月6日). 2016年5月4日閲覧。
  4. ^ a b c d e 駐屯地司令及び駐屯地業務隊等に関する訓令(昭和34年陸上自衛隊訓令第44号)の一部を改正する訓令(昭和48年4月12日陸上自衛隊訓令第15号)の附則
  5. ^ 駐屯地司令及び駐屯地業務隊等に関する訓令の一部を改正する訓令(昭和49年4月11日陸上自衛隊訓令第25号)
  6. ^ 朝雲新聞社 公式ツイッター [@AsagumoNews52] (2022年5月15日). "#陸自 #15旅団 の15施設中隊は3月17日「第15施設隊」に改編された。". X(旧Twitter)より2022年8月24日閲覧
  7. ^ “自衛隊、沖縄にも「電子戦部隊」配備 電磁波という新領域への対応を強化”. 沖縄タイムス. (2022年3月29日). https://c.okinawatimes.co.jp/index.html?kijiid=OTPK20220329A0003000100340003 2024年5月28日閲覧。 
  8. ^ 陸上自衛隊那覇駐屯地 [@camp_naha] (2020年9月7日). "【駐屯地風景あるある】那覇駐屯地から那覇基地に通勤する隊員達". X(旧Twitter)より2022年3月17日閲覧
  9. ^ 10戦車は登場せず”. 産経新聞 (2019年12月17日). 2019年12月18日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya