Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

門脇章太郎

門脇章太郎
かどわき しょうたろう
生年月日 1901年3月30日
出生地 日本の旗 日本 鳥取県西伯郡所子村
(現・大山町
没年月日 1971年
出身校 京都大学修了
現職 山陰合同銀行常務
子女 長男・門脇卓爾

所子村長
テンプレートを表示

門脇 章太郎(かどわき しょうたろう、1901年明治34年〉3月30日[1] - 1971年昭和46年[2]〉)は、日本の実業家政治家宗教家

学習院大学名誉教授門脇卓爾の父。

経歴

鳥取県西伯郡所子村(現:大山町)の豪農の家(門脇家住宅として現存)に生まれる。父・門脇才蔵、母・チヨノの長男。米子中学校を経て、大正13年(1924年京大修了[3]

所子村産業組合長、所子村農会長、所子村長を経て米子銀行取締役、鳥取県産業組合連合会理事米子支所長、米子銀行常務取締役を歴任した[3]1941年(昭和16年)合併により山陰合同銀行取締役に就任した[4]。その後、1946年(昭和21年)に常務取締役となった[5]1959年(昭和34年)11月6日の株主総会で常務取締役を退任した[6]

人物像

米子中学校では野球部で主将を務めた[7]

参考文献

  • 『新日本人物大観』(鳥取県版) 人事調査通信社 1958年 カ…331頁
  • 『勝田ヶ丘の人物誌』(編集・勝田ヶ丘の人物誌編集委員会、発行・鳥取県立米子東高等学校創立百周年記念事業実行委員会 2000年、319-322頁)

脚注

  1. ^ 『人事興信録 第21版 上』(人事興信所、1961年)か81頁
  2. ^ 教化に役立つ仏教文献解題 103コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  3. ^ a b 『新日本人物大観』(鳥取県版)1958年 カ…331頁
  4. ^ 山陰合同銀行史 123コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  5. ^ 山陰合同銀行史 157コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  6. ^ 山陰合同銀行史 185コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  7. ^ 「鳥取県立米子東高等学校野球部史(一)」p.64-70(1994年、鳥取県立米子東高等学校野球部史編纂委員会)、参考

関連項目

外部リンク

Information related to 門脇章太郎

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya