関孝弘
経歴東京に生まれる。5歳よりピアノを始め第20回全日本学生音楽コンクール中学校の部第2位。東京芸術大学付属音楽高校より、同大学に進み、在学中に第45回日本音楽コンクール第2位[1]、安宅賞[2]受賞。イタリアのブレーシャ国立音楽院に留学し、フィナーレ・リーグレ国際音楽コンクール第2位、ザンボーニ国際コンクール第1位、ベッリーニ国際コンクール第3位、ラフマニノフ国際コンクール第3位、エンナ国際コンクール第3位等、多数の国際コンクールに上位入賞[3]。 ヨーロッパ全土で演奏旅行を開始。東京交響楽団、東京都交響楽団を始め、旧レニングラード・フィル、モスクワ国立交響楽団、ワルシャワ・フィル、ベニス室内合奏団など世界の著名なオーケストラと共演。1988年から2005年まで東京芸術大学講師を務める。2006年「これで納得! よくわかる音楽用語のはなし」を全楽譜出版社より出版。異例のベストセラーを続け重版を重ね中国語にも翻訳出版される。この好評により2010年には「一目で納得! 音楽用語事典」が出版される。2011年イタリア文化を広めた多大な功績により、イタリア政府より文化功労勲章コメンダトーレ章を受章。2014年イタリアのフィナーレ・リーグレ市より名誉市民の称号が授与。2015年3月「ブリッランテな日々」(晶文社)を出版[4]。 CDは徳間ジャパンより6タイトル、コロムビアミュージックエンタテインメントより3タイトル、ブリッランテより15タイトル発売されている。また全音楽譜出版社より多数の楽譜が出版されている。イタリアのピアノ作品の紹介を意欲的にしており、日本初演も多数。東京文化会館大ホールでの演奏会はシリーズ化され2005年より毎年繰り返されている。日伊音楽協会理事、スマイルオブキッズ理事、パルマ・ドーロ国際ピアノコンクール・アロイーズ・ヴェッキアート賞審査委員長[5]。 なお、関は幕末の探検家である松浦武四郎の玄孫にあたり、2022年の松浦武四郎記念館のリニューアルオープンでピアノリサイタルが開催されることになった[6]。 ディスコグラフィ
脚注出典
外部リンク |