Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

関平村

せきひらむら
関平村
廃止日 1954年10月1日
廃止理由 新設合併
関平村川崎村泉崎村
現在の自治体 泉崎村
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
西白河郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 川崎村、中畑村吉子川村釜子村五箇村白河市
関平村役場
所在地 福島県西白河郡関平村大字関和久
座標 北緯37度08分54秒 東経140度18分10秒 / 北緯37.14844度 東経140.30272度 / 37.14844; 140.30272座標: 北緯37度08分54秒 東経140度18分10秒 / 北緯37.14844度 東経140.30272度 / 37.14844; 140.30272
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

関平村(せきひらむら)は福島県西白河郡にかつて存在した村である。

地理

現在の泉崎村の南部に位置する。

村は阿武隈川の北岸に位置する。

歴史

村名は、関和久村の関と北平山村の平を組み合わせて関平村となった。

村域の変遷

変遷表

1868年
以前
明治9年 明治22年
4月1日
昭和29年
10月1日
現在
関和久村 関平村 泉崎村 泉崎村
北平山村 北平山村
北平山新田村

大字

  • 関和久(せきわぐ)
  • 北平山(きたひらやま)

人口・世帯

人口

総数 [単位: 人]

1891年(明治24年) 1,452
1920年(大正 9年) 1,761
1947年(昭和22年) 2,943

世帯

総数 [単位: 世帯]

1920年(大正 9年) 379
1947年(昭和22年) 478

参考文献

関連項目

Information related to 関平村

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya