『鞍馬天狗』(くらまてんぐ)は、NHK大阪放送局制作によりNHK総合の「木曜時代劇」で2008年1月17日から3月6日まで木曜日の20時から20時43分に放送されたテレビドラマ時代劇である。全8回[1]。大佛次郎生誕110年を記念して放送された[2]。『鞍馬天狗』で過去に数回、映画・舞台・テレビドラマ化されているが、本作では狂言師の野村萬斎がスタイリッシュな鞍馬天狗に扮した[3][4]。なお、本作は(第1次)NHK「木曜時代劇」枠最後の作品となる。
NHK BSプレミアムの「BS時代劇」枠で2020年8月28日から10月16日まで再放送された[5]。
あらすじ
幕末の京都。公家の小野宗房は、幼少の頃に父を叔父の小野宗行に殺された事で京を離れ、鞍馬山で武術の鍛錬を重ねてきた。しかし山を下りた宗房は、京都で小野宗行が新撰組を操り、人々を弾圧している事を知る。そして宗行に命を狙われる中で新撰組に追われる桂小五郎を助けた宗房は、公家を捨てて浪人・倉田典膳となり、正体を隠し「鞍馬天狗」を名乗って戦いを挑む事を決意する[1]。近藤勇は鞍馬天狗を新撰組の最大の敵と睨みながらも、尊敬すべき敵として鞍馬天狗を追っていく。
登場人物
主要人物
その他の人物
ゲスト
- 第1回
- 第2回
- 小野宗行 - 村井国夫
- 中原富三郎 - 山口馬木也
- 第3回
|
|
|
スタッフ
放送日程
各回 |
放送日 |
サブタイトル |
原作 |
脚本 |
演出 |
視聴率[要出典]
|
第1回 |
1月17日 |
天狗参上 |
鬼面の老女 |
古田求 |
野田雄介 |
12.7%
|
第2回 |
1月24日 |
宿命の敵 |
銀煙管 |
13.1%
|
第3回 |
1月31日 |
石礫(つぶて)の女 |
女郎蜘蛛 |
川上英幸 |
11.4%
|
第4回 |
2月07日 |
山嶽党奇談 前編 |
山嶽党奇談 |
田中正 |
10.6%
|
第5回 |
2月14日 |
山嶽党奇談 後編 |
10.3%
|
第6回 |
2月21日 |
天狗と子守歌 |
(オリジナル脚本) |
吉國勲 |
10.8%
|
第7回 |
2月28日 |
角兵衛獅子 前編 |
角兵衛獅子 |
古田求 |
野田雄介 |
11.3%
|
第8回 |
3月06日 |
角兵衛獅子 後編 |
9.8%
|
平均視聴率11.3%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)
|
脚注
外部リンク
NHK総合テレビ 木曜時代劇 |
前番組 |
番組名 |
次番組 |
|
鞍馬天狗 (2008.1.17 - 2008.3.6) 【ここまで木曜時代劇枠】
|
廃枠
|
NHK総合テレビ 木曜20時台 |
風の果て
|
鞍馬天狗 (2008.1.17 - 2008.3.6) 【ここまで木曜時代劇枠】
|
|
NHK総合テレビ 時代劇枠番組 |
風の果て
|
鞍馬天狗 【ここまで木曜時代劇枠】
|
オトコマエ!※土曜19:30 - 20:00 【ここから土曜時代劇枠】
|
NHK BSプレミアム BS時代劇 |
|
鞍馬天狗(アンコール) (2020年8月28日 - 10月16日)
|
|
|
---|
大衆名作座(1965年 - 1966年度) |
|
---|
金曜時代劇(1966年 - 1978年度) |
1966年 | |
---|
1967年 | |
---|
1968年 | |
---|
1969年 | |
---|
1970年 | |
---|
1971年 | |
---|
1972年 | |
---|
1973年 | |
---|
1974年 | |
---|
1977年 | |
---|
|
---|
水曜時代劇(1978年 - 1983年度) |
1978年 | |
---|
1979年 | |
---|
1980年 | |
---|
1981年 | |
---|
1982年 | |
---|
1983年 | |
---|
|
---|
金曜時代劇(1991年 - 1999年度) |
1991年 | |
---|
1992年 | |
---|
1993年 | |
---|
1994年 | |
---|
1995年 | |
---|
1996年 | |
---|
1997年 | |
---|
1998年 | |
---|
1999年 | |
---|
|
---|
時代劇ロマン(2000年度) |
|
---|
金曜時代劇(2001年 - 2005年度) |
2001年 | |
---|
2002年 | |
---|
2003年 | |
---|
2004年 | |
---|
2005年 | |
---|
2006年 | |
---|
|
---|
木曜時代劇(2006年 - 2007年度) |
|
---|
土曜時代劇(2008年 - 2010年度) |
|
---|
木曜時代劇(2013年 - 2016年度) |
|
---|
土曜時代劇(2016年度) |
|
---|
土曜時代ドラマ(2017年度 - 2021年度) |
2017年 | |
---|
2018年 | |
---|
2019年 | |
---|
2020年 | |
---|
2021年 | |
---|
2022年 | |
---|
|
---|
特選!時代劇(2022年度 - ) |
|
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |
|
---|
2010年代前半 (2011年 - 2014年) |
|
---|
2010年代後半 (2015年 - 2019年) |
|
---|
2020年代前半 (2020年 - 2024年) |
|
---|
2020年代後半 (2025年 - ) |
|
---|
(*1) 後に地上波で放送。 (*2) アンコール放送。(*3) 一部アンコール放送 カテゴリ |