Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

高欄照明

高欄照明(こうらんしょうめい)は、ポール照明方式が採用できない場所において、橋梁の高欄や道路の側壁といった低位置に直接照明器具を取り付けて道路を照らす方式。

概要

従来、高速道路は照明柱(ポール)を用いて高い位置から路面に照射する方式が主流であったが、ポールの設置が困難な箇所、保護が必要な自然環境、住宅街などで光害が懸念される箇所、空港の周辺で航空法による高さ等の制限がある箇所などで、照明器具を低い位置に設置し光漏れを抑えるために開発されたのが高欄照明である。

照明の種類は、蛍光灯を連ねて、その上を無色透明または黄色カバーガラスで覆う低位置照明パイプの端にある光源からを伝達させ、パイプ全体を光らせる低位置ライン照明、10m間隔に設置した照明器具から自動車の進行方向に対して斜めに照射する低位置プロビーム照明がある。

長所

  • 道路外部への光漏れ軽減。
  • ポールの設置を必要としないため、昼間における景観の良好。
  • 前方への視認性向上。
  • ジャンクション等の複雑な道路構造の場所では高い視線誘導効果。
  • 高所作業が不要によるメンテナンス性の向上。
  • 維持作業による交通規制の縮減。

短所

  • 幅の広い道路ほど路面上における照度の分布が不均等。

主な採用例

低位置照明の採用例
(新名神高速道路 大津Aランプ橋)
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya