Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

2009年アジアユースゲームズ

開催国・都市 シンガポール
参加国・地域数 45
参加人数 1,300人以上
競技種目数 9競技
開会式 2009年6月29日
閉会式 2009年7月7日
開会宣言 リー・シェンロン
最終聖火ランナー Tao Li、Remy Ong、Jasmine Ser
主競技場 シンガポール・インドア・スタジアム
オリンピックの旗 Portal:オリンピック
テンプレートを表示

2009年アジアユースゲームズ(2009ねんアジアユースゲームズ、英語: 2009 Asian Youth Games)は、2009年6月29日から7月7日までシンガポールで行われた第1回目のアジアユースゲームズ

公式スローガンは「Asia's Youth, Our Future(アジアのユース、私たちの未来)」である。

2010年の第1回ユースオリンピックの開催地がシンガポールに決定したため、本大会はシンガポールユースオリンピックのテスト大会としての位置づけも担っている。

実施競技

大会マスコット

ライオンの「Frasia(フラシア)」:アジアの友人(Friends of Asia)を意味する。

各国・地域の獲得メダル数

国・地域
1 中華人民共和国の旗 中国 25 16 11 52
2 大韓民国の旗 韓国 20 17 17 54
3 タイ王国の旗 タイ 11 7 2 20
4 シンガポールの旗 シンガポール 9 6 15 30
5 香港の旗 香港 5 8 5 18
6 日本の旗 日本 5 6 4 15
7 インドの旗 インド 5 3 3 11
8 カザフスタンの旗 カザフスタン 4 6 4 14
9 クウェートの旗 クウェート 3 3 5 11
10 朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮 1 4 4 9
11 イランの旗 イラン 1 3 2 6
12 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 1 2 7 10
13 イエメンの旗 イエメン 1 0 0 1
14 カタールの旗 カタール 0 2 0 2
 ベトナム 0 2 0 2
16 サウジアラビアの旗 サウジアラビア 0 1 2 3
スリランカの旗 スリランカ 0 1 2 3
18 フィリピンの旗 フィリピン 0 1 1 2
19 マカオの旗 マカオ 0 1 0 1
20 ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン 0 0 3 3
21 バーレーンの旗 バーレーン 0 0 1 1
インドネシアの旗 インドネシア 0 0 1 1
マレーシアの旗 マレーシア 0 0 1 1
ミャンマーの旗 ミャンマー 0 0 1 1
パキスタンの旗 パキスタン 0 0 1 1
合計 91 89 92 272

外部リンク

Information related to 2009年アジアユースゲームズ

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya