BRM・P126は、ブリティッシュ・レーシング・モータースが1968年および1969年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。ロータスおよびイーグルのデザイナーであったレン・テリーが設計し、彼のワークショップであるトランスアトランティック・オートモーティヴ・コンサルタンツで製作され、BRM製3.0リッターV12エンジンを搭載した。
開発
BRMは、1966年と1967年にH16エンジンの開発に注力した。しかし、これは成功せず、マクラーレンに供給していたV12エンジン - BRM・P142 - を開発の主力に据えた。このエンジンを元にテリーは新たなモノコックを開発したが、彼はBRMに所属していたわけではなく、独立したデザイナーであった。したがって、P126はBRMが製造しなかった初のBRMのレーシングカーとなった。
テリーは、12気筒エンジンのための新たなスペースフレームを構築した。エンジンは元々1967年のスポーツカー、ミラージュM2用に製作された物であった。このエンジンは1気筒当たりバルブを2つ装着し、360馬力を発生した。当時のエンジンの大半は1気筒当たり4バルブを採用していた。車体はモノコック構造で、ギアボックスはヒューランド製の5速マニュアル、車重は540kgであった。P126は3台が製作され、1台はレグ・パーネル・レーシング(英語版)に供給された。
オーウェン・レーシング・オーガニゼーション
オーウェン・レーシング・オーガニゼーションは、ペドロ・ロドリゲスを起用した。開幕戦の南アフリカグランプリでは予選を10位で通過し、決勝では燃料システムトラブルでリタイアした[2]。その後、ロドリゲスはP133とP138を使用したが、チームはリチャード・アトウッドを起用して6戦でP126を走らせた。モナコグランプリでアトウッドは予選を6位で通過し、決勝は2位に入賞した[3][4]。ベルギーグランプリでは予選18位、決勝はオイルパイプの破損でリタイアした[5]。オランダグランプリでは予選15位、決勝は7位になる[6]。フランスグランプリでは予選12位、決勝7位となる[7]。イギリスグランプリでは予選15位、決勝はラジエター破損でリタイアとなった[8]。ドイツグランプリでは予選20位、決勝14位となった[9]。
イタリアグランプリでは、アトウッドに代わってボビー・アンサーが起用された。アンサーは予選序盤でファストタイムを記録してアメリカに帰国し、インディアナ・ステート・フェア(英語版)で開催されるフージー・ハンドレッドに出場してから、翌日にはミラノに戻ってグランプリに参戦するつもりであった。グランプリのオーガナイザーは、グランプリの始まりから24時間以内に別のイベントに出場することを禁じるルールから、アメリカに帰国してレースをした場合グランプリへの参加を禁じると発表した。そのため、アンサーはアメリカに帰国し、グランプリには出場しなかった[10]。その後、オーウェン・レーシング・オーガニゼーションはP133の開発に注力した。
レグ・パーネル・レーシング
レグ・パーネル・レーシングは1968年シーズン、ピアス・カレッジを起用した。スペイングランプリでは予選11位、決勝は燃料ポンプトラブルでリタイアした[11]。モナコグランプリでは予選11位、決勝はシャシーの問題でリタイアする[12]。ベルギーグランプリでは予選7位、決勝はエンジンブローでリタイアとなった[5]。オランダグランプリでは予選14位、決勝はスピンでリタイアとなった[6]。フランスグランプリは予選14位、決勝6位となりシーズン初完走となった[13]。イギリスグランプリは予選16位、決勝8位となる[14]。ドイツグランプリは予選8位、決勝も8位となった[15]。イタリアグランプリは予選17位、決勝4位となった[16]。カナダグランプリは予選14位、決勝はギアボックストラブルでリタイアとなった[17]。アメリカグランプリは予選14位、決勝は燃料切れでリタイアとなった[18]。最終戦メキシコグランプリは予選19位、決勝はエンジンブローでリタイアとなった[19]。カレッジは年末にチームを離れ、1969年はフランク・ウィリアムズ・レーシングカーズでブラバムを走らせた。チームは1969年シーズン、ペドロ・ロドリゲスを起用したが彼は3戦のみの参戦となった。開幕戦の南アフリカグランプリでは予選15位、決勝は冷却水漏れでリタイアとなった[20]。スペイングランプリでは予選14位、決勝はエンジンブローでリタイアとなった[21]。モナコグランプリでは予選14位、決勝はまたしてもエンジンブローでリタイアとなった[22]。
F1における全成績
(key)(太字はポールポジション、斜体はファステストラップ)
‡ ポイントはP138およびP139による。
† ポイントはP133による。
出典
- ^ Stats F1. “BRM P126”. 30 April 2014閲覧。
- ^ “Grand Prix results, South African GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ Melissen, Wouter (17 June 2005). “BRM P126”. Ultimatecarpage.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, Monaco GP 1968”. Grandprix.com. 28 January 2015閲覧。
- ^ a b “Grand Prix results, Belgian GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ a b “Grand Prix results, Dutch GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, French GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, British GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, German GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, Italian GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, Spanish GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, Monaco GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, French GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, British GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, German GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, Italian GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, Canadian GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, United States GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, Mexican GP 1968”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, South African GP 1969”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, Spanish GP 1969”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
- ^ “Grand Prix results, Monaco GP 1969”. Grandprix.com. 24 January 2016閲覧。
|
---|
創設者 | |
---|
主なチーム関係者 | |
---|
主なドライバー | |
---|
F1マシン | |
---|
スポーツカー | |
---|
主なスポンサー | |
---|
太字はBRMにおいてドライバーズワールドチャンピオンを獲得。 |