『NHKプレマップ』(エヌエイチケイプレマップ)は、NHKで放送されているミニ広報番組。
ここでは、『BSハイビジョン プレマップ』『オシばん』『#NHK』(ハッシュタグエヌエイチケー)『週末プレマップ』についても、併せて説明する。
概要
1999年4月放送開始。サブタイトルは"CREATIVE NOW"。放送時間は通常5分間であるが、2・3分間のパターンもある(この場合、5分枠で2番組分のプレマップを放送する場合や、2分・3分枠を設けて放送する場合がある)。当初は大規模な番組改編が行われる春季・秋季を中心にして、新番組の予告編を番組の合間に放送していたが、現在はそれを通年放送に拡大する形で行っている。
NHKの各テレビチャンネルで新たに放送される番組の内容紹介という広報的な役割(言い換えれば番組のプロモーション)を持つ。今後の番組の展開・放送予定や出演者・スタッフの秘話、あるいは収録の舞台裏なども紹介することがあるほか、まれにNHKが主催・後援するイベントの告知を放送する場合もある。番組編成の合間に随時放送されるため、特設ニュースやスポーツ中継延長によって編成に変更があった場合、放送休止となる。また放送時間延長の影響により、放送される予定であった番組が休止になった際、時間調整のための差し替え番組として放送されることがある。
媒体ごとなどに、複数のパターンがある。
2017年ごろに後述表の「もうすぐ9時テレマップ」が「オシばん」に改題された辺りから「プレマップ」としては放送されておらず、随時放送番組の合間に放送される2 - 5分程度のミニ番組で、これらの番宣やキャンペーン・イベントの紹介が行われている。
なお、2011年から「プレマップ」とは別に、大河ドラマ、ドラマ10、土曜ドラマなど、連続ドラマ番組の5分ダイジェスト版「5分で(番組名)」も随時放送されている(連続テレビ小説は5分版ダイジェストとは別に、毎週日曜11時台前半枠で20分版を放送していたが、2020年4月より土曜日放送分を15分ダイジェストに変え、日曜11時台前半枠も15分版になった一方、5分ダイジェスト版の放送はされなくなった)。
パターン
|
内容
|
放送時間
|
担当
|
プレマップ
|
通常版。総合テレビ、教育テレビ及びNHKワールド・プレミアムで放送される。
|
随時放送。
|
紹介する番組ごとに異なっている。 主にナレーター声優かアナウンサー が、その番組の概要を説明する。
|
BSハイビジョン プレマップ
|
日本国内向け衛星3波の番組を紹介するときのパターン。これに類する番組として、ほかに「BSプレビュー」 「BSファン倶楽部」「BSスタイル」などがある。衛星2波再編後は「BSプレマップ」に改題。
|
BSのほか、地上波の 総合・教育でも放送[注 1]。
|
テレビ50周年バージョン
|
2003年からの1年間、テレビ放送50周年マスコットキャラクターのドン・ガバチョが番組紹介を務めた。
|
2003年からの1年間
|
名古屋章( - 2003年6月)
栗田貫一(2003年7月 - )
【名古屋章が2003年6月に死去し、 ストックが尽きたため】
|
もうすぐ8時 プレマップ
|
2008年3月26日放送開始、2009年3月終了。穴埋め番組であった「プレマップ」初の定時番組。
タイトルのとおり、直後の20時から総合テレビで放送される番組などについて紹介する。
通常はスタジオからの生放送だが、火曜日では次番組の「NHK歌謡コンサート」の本番直前の生の様子を NHKホールから放送することもあった。「NHKニュース7」が延長される場合は休止となるが、 20:43 - 20:45に移動して放送されることもあった。その場合は「もうすぐ9時プレマップ」と変更して放送。 以前19時台を中心に放送されていた「テレマップ」を継承するとともに現在放送されている定時の 「もうすぐ9時プレマップ」の前身。
|
毎週(月)-(木) 19:56 - 19:58
|
鈴木奈穂子
|
もうすぐ9時 プレマップ ↓ オシばん
↓
#NHK(ハッシュタグ エヌエイチケー)
|
2009年3月30日放送開始。2015年度までは毎週(月)-(木)2016年度からは週末プレマップ終了に伴い 金曜日にも放送されるようになった[注 2]。放送日の21時以降の番組が紹介されるが、金曜版は土曜日曜の番組 も紹介する(そのため1分拡大されている)。2016年度までは「もうすぐ9時プレマップ」、2017年度 - 2021年度前半は「オシばん」のタイトルで放送。2021年9月27日から「#NHK」にリニューアルし、今夜のおすすめ番組のほかに経営広報やNHKの取り組みの紹介、各種サービスのお知らせについても扱うようになった[1]。 担当アナウンサーは2021年度まで「首都圏ネットワーク」を担当した人物、2022年度は『ニュースLIVE!ゆう5時』を担当した人物となる。2023年度はこれに『NHKのど自慢』担当の二宮直輝と、産休から復帰し『きょうの料理』担当になる守本奈実が加わり日替わりになる。2024年度はここから小田切・片山・守本が外れ、新番組『午後LIVE ニュースーン』から伊藤、『首都圏ネットワーク』から江原など各番組からまんべんなくアナウンサーが選ばれている。
|
毎週(月)-(金) 20:42 - 20:45
|
鈴木奈穂子(2009年度) 上條倫子(2010年度・2011年度) 片山千恵子 (2012年度・2013年度) 橋本奈穂子(2014年度・2015年度) 合原明子(2016年度 - 2018年度) 中山果奈(2019年度) 林田理沙(2020年度・2021年度) 高瀬耕造(月曜日 - 木曜日) 片山千恵子 (金曜日) (2022年度)[2] 小田切千 片山千恵子 二宮直輝 守本奈実 (2023年度)[3] 伊藤海彦 牛田茉友 江原啓一郎 中川安奈 二宮直輝 林田理沙 (2024年度 - )[4]
|
週末 プレマップ
|
2008年10月4日放送開始。前項番組が重大ニュース等により「NHKニュース7」「クローズアップ現代」 が延長され休止となることもあったため、これを補い、かつ週末の番組についての情報発信などを強化する 目的でスタートした。基本的に事前収録。2016年4月2日の放送で終了した。
代わりに総合の18:58には「今夜のNHK」という、その日の夜に放送される総合テレビとBSプレミアムの番組 が紹介されるようになった(元々は夏期や年末年始に放送されていたもの)。
|
毎週(土) 12:40 - 12:43[注 3] 18:42 - 18:45
|
原則として「オシばん」と同じ アナウンサーが担当
|
定時放送時間
「プレマップ」とされない、別のPR番組やミニ番組を放送することもある。主に総合テレビに於いては平日11:30前後と深夜『ミッドナイトチャンネル』の番組幕間、日曜日の早朝、土曜日の12:40-12:45、土・日の18:43-18:45、土・日の22:57-23:00等に充てられている。
※上記以外の時間帯にも編成の空いた時間帯を中心に随時編成されている。
脚注
注釈
- ^ NHKワールド・プレミアムでは海外でも放送される番組に限り放送される。その際には「海外でご覧のみなさま」と海外向けの放送時間(日本時間)といったテロップ差し替えで放送される。
- ^ 2012年度より主に木曜日に各ブロックの事情により、休止されるケースが増え始めた。
- ^ 岩手・宮城・福島では各県ごとの証言者による あの日 わたしは 〜証言記録 東日本大震災〜を放送中(2012年10月 - )
出典
関連項目
外部リンク