Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

Systemwalker

Systemwalker
開発元 富士通
最新版
各コンポーネントにより異なる
対応OS Microsoft WindowsUNIXLinux
プラットフォーム x86, x64
対応言語 日本語、英語
種別 運用管理
公式サイト Systemwalker 公式サイト
テンプレートを表示

Systemwalker(システムウォーカー)は、InterstageSymfoware Serverと並ぶ、富士通3大ミドルウェアのひとつで、Interstageがシステム構築、Symfowareがデータベースソリューションに対して、Systemwalkerは運用管理を主に行う製品群である。

歴史

1995年に日本初の統合運用管理製品である「MpWalker/JM」という製品名として発売されたが、その後、「SystemWalker」という製品名となり、3大ブランド名の統一のため「Systemwalker」という現在の名前となっている。 サーバの運用管理だけでなく、Systemwalker Desktopシリーズの製品ではパソコン向けのセキュリティ管理の製品も提供する。

製品

Systemwalkerブランドの製品は、以下の通りである。

  • ライフサイクル管理
    • Systemwalker Centric Manager
  • ジョブ管理
    • Systemwalker Operation Manager
  • 性能管理
    • Systemwalker Service Quality Coordinator
  • 運用自動化
    • Systemwalker Runbook Automation
  • セキュリティ管理
    • Systemwalker Desktop Patrol
    • Systemwalker Desktop Keeper
    • Systemwalker PKI Manager
  • ネットワーク管理
    • Systemwalker Network Manager
  • インシデント・問題管理
    • Systemwalker IT Service Management
  • 変更・構成管理
    • Systemwalker Software Configuration Manager

特徴

Systemwalker Centric Managerを利用してシステム全体のライフサイクルを管理し、システム要件に合わせてその他のSystemwalker製品を導入する使い方が一般的である。 システムが正常に稼働しているか監視する場合、何をどのように監視するかを監視ポリシーに定義し、監視対象に対して監視ポリシーを配付することで監視がはじまる。

名称

「Systemwalker」の名称の由来は、統合運用管理製品として、システム全体を管理するという意味である。

競合製品

外部リンク

統合運用管理 Systemwalker(富士通製品サイト)

Information related to Systemwalker

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya