アリシア・アマンダ・ヴィキャンデル(Alicia Amanda Vikander[1]スウェーデン語発音: [aˈliːsɪa aˈmanda vɪˈkandɛr];1988年10月3日[1] - )は、スウェーデンの女優。スウェーデン系とフィンランド系の血筋を引いている。姓「Vikander」の発音は「ヴィカンダル」が母国のスウェーデン語発音に近い。「ヴィカンダー」などの表記も見られるが、ここでは日本において多く使われている「ヴィキャンデル」で統一する。
生い立ち
スウェーデンのヴェストラ・イェーターランド県ヨーテボリで、精神科医である父親スヴァンテ・ヴィキャンデルと女優マリア・ファール・ヴィキャンデル(Maria Fahl Vikander)の間に生まれる[2][3]。両親は彼女が5か月の時に別れ、彼女自身は母に育てられた[4][5]。
5人の兄弟姉妹がいる[6][7]。
9歳からヨーテボリにあるスウェーデン王立バレエ学校(Kungliga Svenska Balettskolan)でバレエの特訓を受ける。
15歳の時、プリンシパルダンサーになることを目指し[8]、上級学校でさらなる特訓を積むため、ヨーテボリからストックホルムへ移る。ヨーテボリ歌劇場でレ・ミゼラブル、サウンド・オブ・ミュージック等、複数のミュージカルに出演し、夏にアメリカのバレエ学校で夏期教育課程、トレーニングを受けるなど、世界中を回る[9]。
16歳の時、トーマス・アルフレッドソン監督と取り組んでいたテレビシリーズへの出演に専念するため、学校を離れることが多くなる[10]。やがて、10代後半頃のケガによってバレエへの道を諦める[11][12]。
その後、演劇学校のオーディションを受けるが、2度にわたり落選する[13]。一時は、ロースクールに入学したものの、一度も通わずに、女優になる夢を追い求め続けた[14]。
キャリア
スウェーデンの複数の短編映画やテレビ作品に出演し始める[15]。2008年からスタートしたスウェーデンの人気テレビドラマ『Andra Avenyn』でスカンディナヴィアで有名になる。
2010年、長編映画デビュー作となるスウェーデン映画『ピュア 純潔』の主演で批評家から絶賛され、ストックホルム国際映画祭ライジングスター賞[16]、ベルリン国際映画祭シューティングスター賞[17]、グルドバッゲ賞(スウェーデンのアカデミー賞)主演女優賞を受賞する[18]。
2012年、キーラ・ナイトレイやドーナル・グリーソンらとともにアンナ・カレーニナの英語版『アンナ・カレーニナ』でキティ役を演じ国際的注目を集める。同年、ニコライ・アーセル監督作『ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮』に王妃キャロライン・マティルダ・オブ・ウェールズ役でマッツ・ミケルセンと共演する。作品は第62回ベルリン国際映画祭でワールドプレミアが行われ、批評家の称賛を受け[19][19]、第85回アカデミー賞でアカデミー外国語映画賞にノミネートされた[2][20]。自身も英国アカデミー賞ライジングスター賞にノミネートされる[21][21]。
2015年、アレックス・ガーランド監督デビュー作『エクス・マキナ』でAIを備えたガイノイドを演じ、その年の映画賞を多数受賞、本作で英国アカデミー賞助演女優賞やゴールデングローブ賞助演女優賞にノミネートされた。
また、トム・フーパー監督作『リリーのすべて』で画家ゲルダ・ヴェイナーを演じ、『エクス・マキナ』同様ゴールデングローブ賞主演女優賞など多数ノミネートされ、第88回アカデミー賞では助演女優賞を受賞し、彼女にとって飛躍の年となった。
2016年現在、ルイ・ヴィトンのミューゼの1人としても活躍している[22][23][24]。
2016年5月、自身の映画製作会社Vikariousを立ち上げる[25][26]。エヴァ・グリーン、シャーロット・ランプリング共演の『Euphoria』が第1弾作品となる予定[27]。
2018年公開の『トゥームレイダー ファースト・ミッション』では役作りのため、4か月間にわたる食事制限とトレーニングによって肉体改造に励んだ[28][29]。2019年続編制作が決定した[30]。過去にララ・クロフトを演じ、アリシア・ヴィキャンデルの前任者とも呼べるアンジェリーナ・ジョリーに対しては「アンジェリーナがやったことには張り合えないわ。彼女がアイコンそのものだから、ララは1人のアイコンになれたの。」と敬意を表している[31]。
日本を舞台にした『アースクエイクバード』では日本語の演技に挑戦した[32]。
私生活
『光をくれた人』で共演したマイケル・ファスベンダーと2014年から[33] 2015年9月まで交際していた[34] と報じられる一方、2016年1月10日第73回ゴールデングローブ賞授賞式に連れ添って出席している[35] 他、同年2月28日第88回アカデミー賞授賞式にも連れ添って出席した[36][37]。2017年10月にイビサ島にて近親者のみで結婚式を挙げた。
2021年に第1子男児、2024年に第2子を出産した[38]。
フェミニストであり[39]、#MeTooが盛り上がった時期には他の多くの女優とともにスウェーデンの映画界での性暴力の根絶を求めて声をあげた[40]。
フィルモグラフィ
※役名の太字表記は主演。
映画
WEB配信映画
短編映画
年
|
題名
|
役名
|
2019
|
I Am Easy to Find
|
女
|
テレビシリーズ
テレビドラマ
年 |
題名 |
役名 |
備考 |
吹き替え
|
2005 |
En decemberdröm |
Tony |
計13話出演 |
N/A
|
2007-2008 |
Andra Avenyn |
Jossan Tegebrandt Björn |
計39話出演 |
N/A
|
WEB配信ドラマ
脚注・出典
- ^ a b “Svensk Filmdatabas Alicia Vikander”. Svenska Filminstitutet. 2013年1月11日閲覧。
- ^ a b Lawrence, Vanessa (December 2011). “Alicia Vikander”. W (Condé Nast): 71. http://www.wmagazine.com/people/celebrities/2011/12/alicia-vikander-swedish-actress/ 11 November 2013閲覧。.
- ^ “Alicia Vikander - Make room for a new Swedish sensation”. The Independent. 2013年1月11日閲覧。
- ^ MacNab, Geoffrey (15 September 2012). “Alicia Vikander – Make room for a new Swedish sensation”. The Independent. http://www.independent.co.uk/arts-entertainment/films/features/alicia-vikander--make-room-for-a-new-swedish-sensation-8139031.html 11 November 2013閲覧。
- ^ “LĂśrdagsintervjun: ELLE mĂśter Alicia Vikander | ELLE”. Elle.se. 17 June 2014閲覧。
- ^ “Golden Girl: Alicia Vikander | Film, Fashion”. Hunger TV. 17 June 2014閲覧。
- ^ “Golden Girl: Alicia Vikander”. Hungertv. 2013年6月16日閲覧。
- ^ Dehn, Georgia (11 February 2015). “Why Alicia Vikander is the actress to watch in 2015”. The Daily Telegraph. 17 June 2015閲覧。
- ^ Horowitz, Josh. “Happy Sad Confused- Alicia Vikander”. SoundCloud. 17 June 2015閲覧。
- ^ Dehn, Georgia (3 January 2015). “Why Alicia Vikander could be the actress to watch in 2015”. The Daily Telegraph. 21 March 2015閲覧。
- ^ Dehn, Georgia (3 January 2015). “Why Alicia Vikander could be the actress to watch in 2015”. The Daily Telegraph. 21 March 2015閲覧。
- ^ ノーメイクとヨガを愛する女優、アリシア・ヴィキャンデルのビューティー変遷(ハーパーズ バザー・オンライン) - Yahoo!ニュース
- ^ Shattuck, Kathryn (29 May 2015). “Alicia Vikander, Who Portrayed Denmark’s Queen, Is Screen Royalty”. The New York Times. 17 June 2015閲覧。
- ^ “DP/30: Alicia Vikander, actor, A Royal Affair/Anna Karenina”. YouTube (30 October 2012). 17 June 2015閲覧。
- ^ “Actress Spotlight: Alicia Vikander”. Entertainment Fuse (10 November 2014). 21 March 2015閲覧。
- ^ “Focus on the young stars of Testament of Youth”. The Daily Telegraph (22 December 2014). 21 March 2015閲覧。
- ^ “LĂśrdagsintervjun: ELLE mĂśter Alicia Vikander | ELLE”. Elle.se. 21 March 2015閲覧。
- ^ “Alice Vikander”. Guldbagge Award. 1 August 2011閲覧。
- ^ a b “A Royal Affair”. Rotten Tomatoes. Flixster. 30 January 2013閲覧。
- ^ “Oscars: Hollywood announces 85th Academy Award nominations”. BBC News. 2013年1月10日閲覧。
- ^ a b Dean, Sarah (7 January 2013). “BAFTA EE Rising Star Award Nominees: Alicia Vikander, Andrea Riseborough, Elizabeth Olsen, Juno Temple And Suraj Sharma”. Hamptons (magazine). 21 March 2015閲覧。
- ^ アリシア・ヴィキャンデルは、昨年来、ルイ・ヴィトンのアンバサダーとして旅の神髄(こころ)をエレガントに、ありのままの姿で表現し、メゾンに寄り添ってきました。
- ^ DO THE TWIST
- ^ The Twist from Louis Vuitton featuring Alicia Vikander
- ^ Alicia Vikander launches her own production company, Vikarious
- ^ Alicia Vikander launches 'Vikarious' production company championing female-led films
- ^ Charlotte Rampling Joins Alicia Vikander And Eva Green For ‘Euphoria’
- ^ “『トゥームレイダー』主演女優、4か月に及ぶトレーニングに食事制限も!”. シネマトゥデイ (2018年3月19日). 2018年5月18日閲覧。
- ^ “『トゥームレイダー』新生ララ・クロフトはこうして生まれた!オスカー女優、驚がく肉体改造の理由”. シネマトゥデイ (2018年3月18日). 2018年5月18日閲覧。
- ^ アリシア・ヴィキャンデル版『トゥームレイダー』の続編制作が決定
- ^ 主演女優が新「トゥームレイダー」の女性不足嘆く - ライブドアニュース
- ^ アリシア・ヴィキャンデル、日本語挑戦で「眠れない日々」 - シネマトゥデイ
- ^ Drohan, Freya (11 October 2015). “Michael Fassbender gushes about girlfriend Alicia Vikander: 'She gives great performances'”. Irish Independent. 11 October 2015閲覧。
- ^ Lee, Esther (16 September 2015). “Michael Fassbender, Girlfriend Alicia Vikander Split After 9 Months Together”. Us Weekly. 25 October 2015閲覧。
- ^ 復縁⁉︎ アリシア・ヴィキャンデルとマイケル・ファスベンダー、初めて公の場に (2016年1月13日)
- ^ Alicia Vikander winning Best Supporting Actress (2016年2月28日収録, 2016年3月23日公開)
- ^ 受賞のアリシア、マイケルに堂々のキスで結婚秒読み? (2016年2月29日)
- ^ “アリシア・ヴィキャンデル&マイケル・ファスベンダーに第2子誕生!”. クランクイン!. ブロードメディア (2024年7月26日). 2024年7月26日閲覧。
- ^ “Alicia Vikander: ‘I made five films in a row before I had a scene with another woman’”. The Guardian (2015年12月13日). 2022年1月5日閲覧。
- ^ “How the #MeToo Movement Is Changing Showbiz Culture Worldwide”. The Hollywood Reporter (2017年11月27日). 2022年1月5日閲覧。
外部リンク
|
---|
1936–1940 | |
---|
1941–1960 | |
---|
1961–1980 | |
---|
1981–2000 | |
---|
2001–2020 | |
---|
2021–現在 | |
---|
|
---|
1994–2000 | |
---|
2001–2020 | |
---|
2021–2040 | |
---|
|
---|
1995 - 2000年 | |
---|
2001 - 2020年 | |
---|
2021 - 2040年 | |
---|
|
---|
1977–1980 | |
---|
1981–2000 | |
---|
2001–2020 | |
---|
2021–2040 | |
---|