Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

マリア・カラス

マリア・カラス
基本情報
出生名 Sophia Cecelia Kalos
生誕 1923年12月2日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク マンハッタン区 5番街, Flower-Fifth Avenue Hospital[1]
死没 (1977-09-16) 1977年9月16日(53歳没)
フランスの旗 フランス パリ 16区 パッシー (Passy), 36 de l'avenue Georges-Mandel
学歴 アテネ音楽院
ジャンル クラシック音楽オペラ
職業 歌手
担当楽器 ソプラノ
活動期間 1942年 - 1974年
レーベル EMI
公式サイト www.callas.it

マリア・カラスMaria Callas, ギリシア語: Μαρία Κάλλας, 1923年12月2日 - 1977年9月16日)は、ギリシャアメリカ人ソプラノ歌手ニューヨークで生まれパリで没し、20世紀最高のソプラノ歌手とまで言われた。特にルチア(ランメルモールのルチア)、ノルマ、ヴィオレッタ(椿姫)、トスカなどの歌唱は、技術もさることながら役の内面に深く踏み込んだ表現で際立っており、多くの聴衆を魅了すると共にその後の歌手にも強い影響を及ぼした。

生涯

生い立ち

マリア・カラスはギリシャ系移民の子としてアメリカ合衆国ニューヨークで生まれ、本名はマリア・アンナ・ソフィア・セシリア・カロゲロプーロス (Maria Anna Sofia Cecilia Kalogeropoulos) であった。1937年にギリシャに渡りアテネ音楽院でエルビーラ・デ・イダルゴスペイン語版英語版に学んだ。

傑出した歌手

1939年4月2日アテネ王立歌劇場で『カヴァレリア・ルスティカーナ』(マスカーニ作曲)のサントゥッツァを歌ってデビューした。1947年にはヴェローナ音楽祭で『ラ・ジョコンダ』の主役を歌い、1950年にはミラノ・スカラ座に『アイーダ』を、1956年にはニューヨークメトロポリタン歌劇場に『ノルマ』を歌ってデビューし、それぞれセンセーショナルな成功を収めた。

演奏会形式でないデビュー舞台であるスッペの『ボッカチオ』、初期の『フィデリオ』、20代の頃のヴァーグナー(イタリア語で『トリスタンとイゾルデ』のイソルデ、同じくイタリア語で『パルジファル』のクンドリを歌った録音が残っている)でドイツオペラのレパートリーは(モーツァルトのイタリア語作品も含めて)ほぼ途絶えており、以後はイタリア・オペラの広いレパートリーで歌うようになった。ロッシーニベッリーニドニゼッティらのベルカントオペラから、ヴェルディプッチーニなど、リリコ・スピントやドラマティコの声質むけの役柄でも並外れて優れた歌唱を行った。

カラスの特に傑出した点は、そのテクニックに裏打ちされた歌唱と心理描写と演技によって、通俗的な存在だったオペラの登場人物に血肉を与えた事であろう。持ち前の個性的な声質を武器にして、ベルカントオペラに見られるありきたりな役どころにまで強い存在感を現した。それまではソプラノ歌手のアクロバティックな聴かせどころに過ぎず、物語から遊離していた「狂乱の場」も、カラスにおいてはヒロインの悲劇を高める為の重要なドラマの一部となった。彼女によってそれまで廃れていたベルカントオペラが多く蘇演され、その作品の真価を多くの聴衆に知らしめた。特に、『ランメルモールのルチア』『ノルマ』『メデア』などは彼女によって本格的な復活上演が行われるようになったといっても良いくらいである。

各地のオペラハウスに出演する一方、辣腕音楽プロデューサーウォルター・レッグによりEMIレーベルに次々とオペラ全曲を録音し、ジョン・カルショウ英語版のプロデュースによるレナータ・テバルディを主役にした英デッカのレコードとは人気を二分した。

ただし、現役時代はライバルとしてファンまでが二陣営に別れ対立したカラスとテバルディだが、歌唱パートでは重なるレパートリーはそれほど多くはない。ヴェルディのみならずヴェリズモやドラマティコ・コロラトゥーラまでの広範なレパートリーをカバーしつつも特にベルカントオペラに情熱を注いだカラスに比べると、テバルディの本領はあくまでヴェルディ中期以降やプッチーニのリリコ・スピントが中心であった。

衰え

かくも高名なマリア・カラスだが、彼女の声の絶頂期は10年ほどに過ぎなかった。長期間の訓練に裏付けられて安定していた彼女の声は、彼女のキャリアや美貌に嫉妬する数々の嫌がらせや捏造されたスキャンダルによっての心労、不摂生なプライベート生活や、ドラマティコや、ベルカントの難役を歌い続け声を酷使した為に急速に失われてしまう(カラスの当たり役の1つであるノルマは声への負担が大きい難役であった。そのため例えば優れたソプラノ歌手であったエディタ・グルベローヴァは、咽喉を傷めることを恐れキャリア晩年までこの役を忌避した)。

マリアはダイエットについて質問を受けたとき、サラダと鶏肉中心の食事療法で体重を落としたと答えている[2]。 ローマのパネテッラ・ミルズ社側の証人は裁判でマリアはダイエットの手段として自社の「フィジオロジック・パスタ」を摂取することにより体重を減らしたと証言した[3]ジョヴァンニ・バッティスタ・メネギーニイタリア語版の回想によれば、カラスはサナダムシを排出してから痩せ始めたという。

1960年前後から、カラスの不調は彼女の優れた表現力をもってしても隠せなくなっていく。ソプラノの聴かせどころである高音域が徐々に不安定になり、楽譜通りに音域をカバーできない事態が増えた。オペラへの出演が減り、リサイタルに比重が移っていった。

1958年1月2日、ローマ歌劇場が行ったベッリーニノルマ』に主人公ノルマ役で出演したが、カラスは病気のため第1幕だけで出演を放棄してしまった。その結果、場内は怒号の渦巻く大混乱となり、この公演はさんざんな失敗に終わった。

その後、イタリアでのスキャンダルから逃れるようにフランスのパリオペラ座と契約。1958年12月19日オペラ座にておこなわれたデビューコンサートは第一部がコンサート形式によるヴェルディやベッリーニなどオペラアリア、第二部はスカルピアにティート・ゴッビを迎えトスカの第2幕のみを舞台上演というもので[4]レジオンドヌール協会へのチャリティ)、ルネ・コティフランス大統領臨席の下で大成功を収める。このコンサートはフランス国営テレビで生放送され、後にほぼテレビ番組そのままを映画化(『マリア・カラス 伝説のオペラ座ライブ』)される。

1965年の『トスカ』の舞台を最後に事実上の引退状態に。何度か舞台復帰の噂もたったが、パゾリーニの映画『王女メディア』への出演、オペラ演出(『シチリアの晩鐘』)、EMIへの数曲の録音、ジュリアード音楽院マスタークラスの講師など散発的な活動が続いたのみであった。

1973年と1974年に来日。1974年にはジュゼッペ・ディ・ステファーノ(テノール)と国内5ヶ所でピアノ伴奏によるリサイタルを行った。この1974年の日本公演は前年から始まっていたワールドツアーの最後を飾るものであり、福岡、大阪、東京、広島と続き、札幌の北海道厚生年金会館で締めくくられた。これが彼女の生涯における最後の公式な舞台となった(東京公演の模様はNHKによってTV収録されている)。

謎の死

ペール・ラシェーズ墓地にあるカラスの墓碑

1977年9月16日、隠棲していたパリ16区の自宅にて53歳で死去。死因心臓発作と言われるが、カラスと公私に渡り交流のあった演出家のフランコ・ゼフィレッリは、彼女の遺産を横領したヴァッソ・デヴェッツィギリシア語版(ピアニスト)による毒殺説を唱えており、謎の部分も多い。

遺灰はパリのペール・ラシェーズ墓地に一旦は埋葬されたが、生前の希望により1979年に出身地のギリシャ沖のエーゲ海散骨された。

人物

カラスの最初の夫は30歳年上のイタリアの実業家ジョヴァンニ・バッティスタ・メネギーニであったが、後にアリストテレス・オナシスのもとに出奔し離婚。オナシスとの愛人関係はケネディ大統領未亡人ジャッキーとオナシスの結婚により終わる。その後、かつての同僚だったディ・ステファーノと恋愛関係に入る。しかしその関係も1976年12月末に終わった。

近年、彼女の功績をたたえ映画製作も相次いでいる。2002年(日本公開は2003年)にはカラスと個人的な親交もありオペラ演出家としても名高いフランコ・ゼフィレッリ監督による『永遠のマリア・カラス』が作られた。2005年(日本では2008年公開)には没後30周年企画としてカラスとオナシスの関係に焦点を当てた『マリア・カラス 最後の恋』が、2007年(日本では2009年公開)にはドキュメンタリー映画『マリア・カラスの真実』、2017年(日本では2018年公開)にはドキュメンタリー『私は、マリア・カラス』が公開されている。

自伝を書くのはいつですかとの記者のインタビューに対し、カラスは書く事が出来るのは全てを知っているカラスの夫だけと答えていた。カラスの死後にカラスの夫であるジョヴァンニ・バッティスタ・メネギーニが『わが妻 マリア・カラス』を執筆した。この本は手紙や写真やその他真実を物語る多くの資料によって書かれている。

主要なレパートリー

ディスコグラフィ

オペラ全曲

日本のテレビ番組出演

マリアを扱った作品

脚注

  1. ^ Library of Congress : Flower-Fifth Avenue Hospital, New York City [1] 2022年1月6日閲覧。
    現在はリハビリ中心の院で名称は "Terrance Cardinal Cooke Health Care Center" (About NYMC NY medical college)。
  2. ^ Interview with Edward Downes (quizmaster). La Divina Complete, CD 4. EMI Classics
  3. ^ Scott, Michael (1992). Maria Meneghini Callas. Boston: Northeastern University Press. ISBN 1-55553-146-6.
  4. ^ 今週末見るべき映画「マリア・カラス 伝説のオペラ座ライブ」
バラ「マリア・カラス」(HT) Meilland (1965)

日本語参考文献

  • ピエール=ジャン・レミ『マリア・カラス ひとりの女の生涯』矢野浩三郎訳、みすず書房、1984年
  • ジョバンニ・バッティスタ・メネギーニ『わが妻マリア・カラス』南条年章訳、音楽之友社、1984年
  • クリスティーナ・G.キアレッリ『マリア・カラス情熱の伝説』吉岡芳子訳、新潮社、1987年
  • デーヴィッド・A.ロウ編 『マリア・カラス 批評・思い出・記録』千代田晶弘訳、新書館、1988年
  • ナディア・スタンチョフ 『マリア 回想のマリア・カラス』蒲田耕二訳、音楽之友社、1989年
  • ジョン・アードイン『マリア・カラスオペラの歌い方 ジュリアード音楽院マスタークラス講義』西原匡紀訳、音楽之友社、1989年
  • レンツォ・アッレーグリ『真実のマリア・カラス』小瀬村幸子訳、フリースペース、1994年
  • マリア・ディ・ステーファノ、フランカマリア・トラーパニ『わが敵マリア・カラス』井内美香訳、新書館、1994年
  • ミヒャエル・ブリックス『マリア・カラス舞台写真集』浅野洋、鳴海史生訳、アルファベータ、1997年
  • レンツォ・アッレーグリ、ロベルト・アッレーグリ『カラスbyカラス 写真と言葉が伝えるマリア・カラスの生涯』小瀬村幸子訳、音楽之友社、1998年
  • アッティラ・チャンパイ『マリア・カラス 伝説の肖像 写真集』小松淳子訳、アルファベータ、1999年
  • 野口典久『評伝 ひとつの時代を築きあげた二人のギリシア人の軌跡を辿る 今世紀最高のオペラ歌手マリア・カラスと世界一の海運王オナシスの生涯』創栄出版、1999年
  • 『マリア・カラス伝説の名唱集』音楽之友社、2002年
  • ユルゲン・ケスティング『マリア・カラス』鳴海史生訳、アルファベータ、2003年(叢書・20世紀の芸術と文学)
  • アン・エドワーズ 『マリア・カラスという生きかた』岸純信訳、音楽之友社、2003年
  • ステリオス・ガラトプーロス『マリア・カラス 聖なる怪物』高橋早苗訳、白水社、2004年
  • 永竹由幸『マリーア・カラス 世の虚しさを知る神よ』東京書籍、2007年

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Celepuk reban Celepuk reban, dari Bogor, Jawa Barat Status konservasi Risiko Rendah Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Animalia Filum: Chordata Kelas: Aves Ordo: Strigiformes Famili: Strigidae Genus: Otus Spesies: O. lempiji Nama binomial Otus lempiji(Horsfield, 1821) Celepuk reban adalah sejenis burung hantu kecil dari suku Strigidae. Juga dikenal dengan nama-nama lain seperti celepuk (Ind., nama umum), bueuk (Sd.), manuk kuwek (Jw.) dan lain-lain, menuruti bunyi suaranya. Dalam bahasa Inggris d…

خريطة للتمثيل الدبلوماسي للجزائر للجزائر وجود دبلوماسي كبير في جميع أنحاء العالم، مع التركيز بشكل خاص على أفريقيا، والشرق الأوسط، والمستعمر السابق فرنسا.[1] الجزائر لديها بعثات دبلوماسية في 83 بلدا في جميع أنحاء العالم. أوروبا سفارة الجزائر في وارسو سفارة الجزائر في برل…

Untuk satuan luas, lihat Acre (satuan luas). AcreStateEstado do AcreState of Acre BenderaLambang kebesaranMotto: Nec Luceo Pluribus Impar (Latin)I do not shine differently from the othersHimne daerah: Hino do AcreKoordinat: 9°S 70°W / 9°S 70°W / -9; -70Koordinat: 9°S 70°W / 9°S 70°W / -9; -70Country BrazilCapitalRio BrancoPemerintahan • GovernorGladson Cameli (PP) • Vice GovernorMailza Gomes (PP) •&#…

State election for New South Wales, Australia in March 2015 2015 New South Wales state election ← 2011 28 March 2015 2019 → All 93 seats in the New South Wales Legislative Assemblyand 21 (of the 42) seats in the New South Wales Legislative Council47 Assembly seats were needed for a majorityOpinion polls   First party Second party Third party   Leader Mike Baird Luke Foley No leader Party Liberal/National coalition Labor Greens Leader since 17 April 2014 …

Ordine di BeneficenzaΤάγμα ΕυποιΐαςPlacca e fascia dell'Ordine di Beneficenza Regno di Grecia, Presidente della GreciaTipologiaOrdine cavalleresco statale femminile MottoΕΥΠΟΙΪΑ Statusattivo CapoAikaterinī Sakellaropoulou IstituzioneAtene, 7 maggio 1948 Primo capoPaolo di Grecia GradiDama di Gran CroceGran CommendatoreCommendatoreCroce d'OroCroce d'Argento PrecedenzaOrdine più altoOrdine della Fenice Ordine più basso- Nastro dell'ordine Modifica dati su Wikidata · Ma…

United Nations peacekeeping mission in Syria United Nations Supervision Mission in SyriaAbbreviationUNSMISFormation21 April 2012HeadRobert Mood until dateBabacar GayeParent organizationUnited Nations Security Council The United Nations Supervision Mission in Syria (UNSMIS) was a United Nations peacekeeping mission in Syria, set up in 2012 as a result of United Nations Security Council Resolution 2043 in response to the Syrian Civil War.[1] It was commanded by Norwegian Major General Robe…

For the 2017 BBC serial, see Howards End (TV series). 1992 filmHowards EndTheatrical release posterDirected byJames IvoryScreenplay byRuth Prawer JhabvalaBased onHowards Endby E. M. ForsterProduced byIsmail MerchantStarring Anthony Hopkins Vanessa Redgrave Helena Bonham Carter Emma Thompson James Wilby Samuel West Jemma Redgrave Prunella Scales CinematographyTony Pierce-RobertsEdited byAndrew MarcusMusic byRichard RobbinsPercy Grainger (opening and end title)ProductioncompaniesMerchant Ivory Pro…

Italian actor This biography of a living person needs additional citations for verification. Please help by adding reliable sources. Contentious material about living persons that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately from the article and its talk page, especially if potentially libelous.Find sources: Renzo Arbore – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2018) (Learn how and when to remove this message) You can help expa…

Questa voce sull'argomento cantanti statunitensi è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. John BushJohn Bush con gli Armored Saint nel 2018 Nazionalità Stati Uniti GenereHeavy metalThrash metalGroove metal Periodo di attività musicale1982 – in attività StrumentoVoce EtichettaMetal Blade Gruppi attualiArmored Saint Album pubblicati12 (5 con gli Anthrax) Studio11 Raccolte1…

Consonantal sound represented by ⟨ʈ⟩ in IPA This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Voiceless retroflex plosive – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2018) (Learn how and when to remove this message) Voiceless retroflex plosiveʈIPA Number105Audio sample source · help…

The SourceIklan surat kabar kontemporerSutradaraGeorge MelfordProduserJesse L. LaskySkenarioMonte M. KatterjohnClarence Budington KellandPemeranWallace ReidAnn LittleTheodore RobertsRaymond HattonJames CruzeNoah Beery, Sr.Nina ByronSinematograferPaul P. PerryPerusahaanproduksiJesse L. Lasky Feature Play CompanyDistributorParamount PicturesTanggal rilis 8 September 1918 (1918-09-08) Durasi50 menitNegaraAmerika SerikatBahasaInggris The Source adalah sebuah film drama bisu Amerika Serikat tahu…

Rubinoff c. 1932 David Rubinoff, also known as Dave Rubinoff (September 3, 1897, in Grodno, Russian Empire, now Belarus – October 6, 1986),[1] was a popular violinist who was heard during the 1930s and 1940s on various radio programs playing his $100,000 Stradivarius violin. He also performed in theaters, clubs and schools, and he gave several concerts at the White House during the 1940s. He was sometimes billed as Rubinoff and his Violin. Radio Rubinoff appeared with his orc…

American cinematographer and television director Michael SlovisSlovis at the 2013 Montclair Film FestivalBornPlainfield, New Jersey, U.S.Occupation(s)Cinematographer, television directorYears active1981–presentSpouseMaria SlovisChildren3 Michael Slovis is an American cinematographer and television director. He is best known for his cinematography on the AMC series Breaking Bad. Career Slovis began his professional career in 1981. For many years, he worked as a camera operator on films. He…

Castle in Fars Province, Iran Bazm castleقلعه بزمGeneral informationTypeCastleTown or cityBavanat CountyCountry IranBazm castle (Persian: قلعه بزم) is a historical castle located in Bavanat County in Fars Province; the longevity of this fortress dates back to the Late centuries of post-Islamic historical periods.[1][2] References ^ Encyclopaedia of the Iranian Architectural History. Cultural Heritage, Handicrafts and Tourism Organization of Iran. 15 February 2021. A…

الأسلوب الحر في دراجات (بي ام اكس)معلومات عامةأعلى هيئة منظمة UCIالخصائصالتصنيف سباقات الدراجاتالتجهيزات المستعملة دراجة بي ام اكسالألعاب الأوليمبيةالأولمبية نعمالبلد أو الإقليم في جميع أنحاء العالمتعديل - تعديل مصدري - تعديل ويكي بيانات الأسلوب الحر في دراجات (بي ام اكس) ه…

For the football club from São Paulo, see Clube Atlético Juventus. Association football club in Brazil Soccer clubJuventusFull nameGrêmio Esportivo JuventusNickname(s)Moleque TravessoTricolor JaraguaenseTricolor do Jaraguá EsquerdoFounded1 May 1966; 58 years ago (1966-05-01)GroundEstádio João MarcattoCapacity10,000PresidentJerry Back LuftHead coachLuiz Roberto Magalhães (Pingo)LeagueCampeonato Catarinense Access Division2012Campeonato CatarinenseWebsiteClub website Home …

密西西比州 哥伦布城市綽號:Possum Town哥伦布位于密西西比州的位置坐标:33°30′06″N 88°24′54″W / 33.501666666667°N 88.415°W / 33.501666666667; -88.415国家 美國州密西西比州县朗兹县始建于1821年政府 • 市长罗伯特·史密斯 (民主党)面积 • 总计22.3 平方英里(57.8 平方公里) • 陸地21.4 平方英里(55.5 平方公里) • …

Mattias Johansson Informasi pribadiNama lengkap Mattias JohanssonTanggal lahir 16 Februari 1992 (umur 32)Tempat lahir Jönköping, SwediaTinggi 1,71 m (5 ft 7+1⁄2 in)Posisi bermain BekInformasi klubKlub saat ini AZNomor 2Karier junior IF Hallby2008–2009 Kalmar FFKarier senior*Tahun Tim Tampil (Gol)2009–2012 Kalmar FF 41 (1)2012– AZ 6 (0)Tim nasional‡2007–2009 Swedia U-17 19 (0)2009–2010 Swedia U-19 6 (0)2011– Swedia U-21 6 (0) * Penampilan dan gol di klub …

19th-century Austro-Hungarian army officer, mountaineer, arctic explorer, and cartographer Julius von PayerJulius Payer as First Lieutenant (around 1865)Born(1841-09-02)2 September 1841Schönau (Šanov), BohemiaAustrian EmpireDied29 August 1915(1915-08-29) (aged 73)Veldes (Bled), CarniolaAustria-HungaryResting placeVienna Central CemeteryNationalityAustrianKnown forAustro-Hungarian North Pole expedition Julius Johannes Ludovicus Ritter von Payer (2 September 1841 – 29 August 1915…

Silifke MuseumEstablished1973LocationTaşucu yolu, Silifke,TypeArchaeology, ethnographyDirectorİlhame Öztürk Silifke Museum is in Silifke district of Mersin Province, Turkey. History The first museology activity in Silifke dates back to 1939. The findings in Silifke district which is rich in archaeological wealth were collected in a former primary school building which itself is older than a century. After the museum building was constructed the museum was opened to public on 2 August 1973. E…

Kembali kehalaman sebelumnya