Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

石青陽

石青陽
プロフィール
出生: 1879年光緒5年)
死去: 1935年民国24年)3月25日
中華民国の旗 中華民国南京市
出身地: 清の旗 四川省重慶府巴県
職業: 政治家
各種表記
繁体字 石青陽
簡体字 石青阳
拼音 Shí Qīngyáng
ラテン字 Shih Ch'ing-yang
和名表記: せき せいよう
発音転記: シー チンヤン
テンプレートを表示

石 青陽(せき せいよう)は、清末民初の革命家・軍人・政治家。中国同盟会以来の革命派人士である。後に中国国民党に加入し、西山会議派の一員にもなった。名は薀光だが、青陽で知られる。

事跡

清末に秀才となる。重慶府中学堂を経て日本に留学する。当初は養蚕専門学校で学んだ。1906年光緒32年)、東京で中国同盟会に加入した。翌年、学校を卒業して帰国する。帰国後は養蚕伝習所を開設する傍ら、ひそかに同盟会重慶支部に参加し、理事となる。

1911年宣統3年)夏、四川鉄道保護運動(「保路運動」)が発生すると、決死隊(「敢死隊」)を組織し、重慶での革命派蜂起に加わる。重慶で革命派の蜀軍政府が成立すると、決死隊を義勇軍に改組した。

1913年民国2年)の二次革命(第二革命)が失敗すると日本へ逃亡する。日本では中華革命党に加入した。1915年(民国4年)末に護国戦争が勃発すると、これに参加している。この前後から四川省での軍事活動を開始し、1917年(民国6年)12月、川北招討使となる。翌年3月、四川陸軍第2師師長兼川北鎮守使となった。後に川滇靖国聯軍援陝第1路軍総司令となる。その後、四川を離れて孫文(孫中山)の護法運動に加わった。1921年(民国10年)12月、大本営参議に任ぜられた。

1922年(民国11年)、孫文派の司令官として四川に戻り、四川討賊軍第1路軍総司令兼川東辺防軍総司令となる。しかし、1924年(民国13年)には四川省内の内戦に敗北して広東省に逃亡した。同年1月、中国国民党第1期中央執行委員に選出されている。政治的立場は反共右派であった。1926年(民国15年)1月の国民党第3回全国大会で除名されたが、同年3月に西山会議派に加わり、同派の下で中央監察委員に選ばれている。

1929年(民国18年)に国民党各派合流に伴い党籍を回復した。同年、滇康墾殖特派員に任ぜられた。1931年(民国20年)12月、国民党第4期中央執行委員に選出される。同月、蒙蔵委員会委員長に任ぜられた。

1935年(民国24年)3月25日、南京で死去。享年57。死後、陸軍上将を追贈された。

参考文献

  • 徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。ISBN 978-7-202-03014-1 
  • 劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1 
 中華民国の旗 中華民国国民政府
先代
馬福祥
蒙蔵委員会委員長
1931年12月 - 1935年3月
次代
黄慕松
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya