Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

第30回国民体育大会

第30回国民体育大会(だい30かいこくみんたいいくたいかい)は、1975年に開催された国民体育大会である。冬季スキー大会のスローガンは「輝く太陽きらめく新雪、人情(なさけ)が招く富良野国体」、夏季・秋季大会のテーマは「たくましくあすをひらこう」。

概要

期間 開催地 競技数 参加者数
1975年2月5日 - 2月8日 山梨県富士吉田市河口湖町 1 1,810
1975年2月17日 - 2月20日 北海道富良野市 1 1,873
1975年9月14日 - 9月17日 三重県津市四日市市大台町 3 3,514
1975年10月26日 - 10月31日 三重県 28 17,655
合 計 33 24,852
  • 30回目を迎え、下記変更が冬季大会から実施された。
  1. 一般・高校というカテゴリーを、19歳を境として成人(男子、女子)・少年(男子、女子)に変更した。
  2. 天皇杯・皇后杯の採点基準を、競技得点・優勝得点・参加得点の累計型とした。

冬季大会

冬季大会スケート競技会
開催地 山梨県富士吉田市河口湖町(現富士河口湖町
開催日 昭和50年2月5日 - 昭和50年2月8日
公式サイト 氷都八戸デジタルアーカイブ - 第30回国民体育大会冬季大会スケート競技会のプログラム
« 1974
1976 »

スケート競技会

第30回国民体育大会冬季大会スケート競技会は、2月5日2月8日山梨県富士吉田市河口湖町(現富士河口湖町)で開催された。[1]

実施競技・会場一覧

スキー競技会

第30回国民体育大会冬季大会スキー競技会は、2月16日2月19日北海道富良野市で行われた。テーマは「北国に躍る 友がき」、スローガンは「輝く太陽きらめく新雪、人情(なさけ)が招く富良野国体」。

実施競技・会場一覧

夏季大会

実施競技・会場一覧

秋季大会

実施競技・会場一覧

総合成績

天皇杯

  • 1位 - 三重県
  • 2位 - 東京都
  • 3位 - 大阪府

皇后杯

  • 1位 - 三重県
  • 2位 - 東京都
  • 3位 - 大阪府

脚注

  1. ^ [1]

参考文献

Information related to 第30回国民体育大会

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya