笹峯 愛(ささみね あい、1978年3月4日 - )は、日本の女優・アイドル・タレント・脚本家・演出家・歌手である。本名は三浦 愛(みうら あい)、旧芸名は笹峰 愛(読み同じ)。所属事務所は現在フリー。
経歴
鹿児島県姶良市(旧:姶良郡加治木町)出身。姶良市立柁城小学校卒業・姶良市立加治木中学校卒業・鹿児島県立鹿児島東高等学校中退。
ゴールデンミュージックプロモーションから1993年にTBS系『赤い迷宮』でドラマデビュー。その後はアイドル・女優としてTVドラマやCMに出演。1996年には写真集「PEACE」を発表している。デビュー当時は事務所とレコード会社の先輩である島崎和歌子が住んでいた部屋にマネージャーと同居。家具などをほとんど島崎から譲り受け「和歌子さんと一緒に住んでるみたい」と言っていた。また、雛形あきこと仲が良く「ヒナの愛人第一号」と公言していたが、実際は事務所の管理が厳しく、恋愛はおろか、同性の友人とすらプライベートではマネージャー同伴でないと会えない状況であった。デビュー当時の好きな異性のタイプは福山雅治、坂本サトル、山田雅人、うじきつよしであった。
2005年には演劇ユニット「and Me...」を立ち上げて以来、舞台の脚本・演出を手掛けるようになる。またゴールデンミュージックプロモーションから広栄へ移籍。
2012年1月に、俳優の三浦誠己と結婚し、8月に長男を出産した[1]。映画『彼女について知ることのすべて』で共演したことが交際のきっかけとなり、笹峯自身から結婚を申し出たという[1]。2021年12月に長女を出産[2]。
その他エピソード
事務所の後輩であったアイドルグループ虹色幻想曲 〜プリズム・ファンタジア〜のキャッチコピー「咲き誇れ名もなき花」の名付け親である[3]。
ドラマデビュー作となった『赤い迷宮』については、最初はこのドラマの撮影現場の見学に行っただけだったが、そこでプロデューサーの春日千春に挨拶した時に「じゃあ明日から来て」と言われ、その場でこのドラマのレギュラー出演が決まったという[4]。
NHK教育で放送されていた『あつまれ!わんパーク』内で卵かけご飯の作り方を披露した際、盛り付け時に醤油をかけ過ぎたあげく茶椀から卵が溢れてしまい、共演していたニャンちゅうからは「これはひどい」と評されたあげく、「本当に素晴らしい腕前」と皮肉られた。この映像は後年同局の『ニャンちゅう30周年スペシャル』でも放送されている。
出演
情報・バラエティ番組
テレビドラマ
映画
オリジナルビデオ
CM
ラジオ
- バンブー・ささみぃのレディオX(文化放送)
- ai-TIME(渋谷FM)
- 劇ラヂ!ライブ 2016「お墓参り」(NHKラジオ第1 / NHKワールド・ラジオ日本) - 脚本・演出
- 青春アドベンチャー「当面の間、変身します」第三回(NHK-FM) - 脚本
舞台
- 夢芝居(リーゼント、2004年7月31日 - 8月1日、新宿・THEATER BRATS) - 出演
- やわらかな君の髪をなでる(ペテカン、2004年12月8日 - 19日、下北沢・駅前劇場) - 出演
- 猪突するココロ(and Me、2005年1月21日 - 23日、松陰神社前・スタジオAR) - 作 / 演出 / 出演
- ナクモ、ワラウモ。(and Me、2005年9月2日 - 4日、松陰神社前・スタジオAR) - 作 / 演出 / 出演
- 南国プールの熱い砂(こどもの城+ネルケプランニング プロデュース、2006年7月26日 - 8月6日、渋谷・青山円形劇場) - 出演
- そして竜馬は殺された(神田時来組、2007年6月14日 - 18日、シアターサンモール) - 出演
- S 複数形(and Me、2007年8月19日 - 19日、新宿三丁目・SPACE雑遊) - 作 / 演出 / 出演
- 旧歌(熱帯倶楽部、2008年7月30日 - 8月3日、シアターモリエール) - 出演
- 斜塔〜シャトウ〜(DHE、2008年10月23日 - 11月2日、新国立劇場) - 出演
- 散歩道楽男闘呼組「ポイズン」(2009年1月、新宿ゴールデン街劇場)
- 喜劇工房(2009年7月、下北沢 駅前劇場)
- and Me produce number5「くらやみに降る雪」(2009年12月、渋谷SPACE EDGE) - 脚本 / 演出 / 出演
- らくだ工務店 第18回公演 十周年企画第1弾「カラスの歩く速さ」(2010年4月、下北沢 駅前劇場)
- and Me produce number6「隣の芝」(2010年12月、下北沢OFFOFFシアター) - 脚本 / 演出
- and Me produce number7「愛想笑いしかできない」(2011年、下北沢OFFOFFシアター) - 脚本 / 演出
- and Me produce number8「ファミリー(仮)」(2012年、下北沢OFFOFFシアター) - 脚本 / 演出
- and Me produce number9「その胸にうなだれて」(2013年、下北沢OFFOFFシアター) - 脚本 / 演出
- aibook プロデュース#00「気がつけば、あした。」(2014年11月26日 - 12月2日、下北沢OFFOFFシアター) - 脚本 / 演出
- aibook プロデュース#01「ミルフィーユ」(2016年2月3日 - 10日、下北沢OFFOFFシアター) - 脚本 / 演出
- aibookプロデュース田野畑村公演「ミルフィーユ」(2106年8月28日、ホテル羅賀荘)-脚本 / 演出
- yataPro「世界を繋ぐ方法」(2016年11月30日 - 12月11日、高円寺アトリエファンファーレ) - 脚本 / 演出
- aibook プロデュース#02改め#03「疾走」(2017年8月23日 - 29日、下北沢駅前劇場) - 脚本 / 演出
- aibook休日公演「ぺあ」(2018年2月11日ホテル羅賀荘、2月12日盛岡風のアトリエ、3月3日・4日渋谷E-BASE)-脚本 / 演出
- aibook プロデュース#04「吐く」(2018年8月29日 - 9月4日、下北沢駅前劇場) - 脚本 / 演出
- シアターまあプロデュース「しきしま探偵事務所」(2019年1月15日-20日、テアトルBONBON)出演
- calmoプロデュース「boat」(2019年10月9日-14日、劇場MOMO)出演
ディスコグラフィー
- ひとりぼっちのBirthday/ときめきの階段(1994年2月16日:ポリドール)
- 作詞・小山薫堂、作曲・後藤次利。日本テレビ系ドラマ「ザ・ワイドショー」挿入歌。オリコン最高45位。
- 東京は嫌いです/黙って帰ろう(1994年5月25日:ポリドール)
- 作詞・売野雅勇、作曲・後藤次利。オリコン最高65位。
- オリオン座のむこう/死のうかな(1994年10月1日:ポリドール)
- 白石まるみのカバー曲。
- 淋しい人たち/最初のツバメを見た午后(1996年2月25日:ポリドール)
- 作詞・売野雅勇、作曲・佐藤健。
- どうなっちゃうンだろ(1996年11月4日:ポリドール)
- 「ZAZA」名義(笹峰愛+他25名)。テレビ東京系アニメ「モジャ公」3代目エンディングテーマ。
- ハロー・グッバイ/夏模様(1998年3月18日:ポリドール)
- 柏原芳恵がカバーして(オリジナルは讃岐裕子。元歌は「ハロー・グッドバイ」で歌唱はアグネス・チャン)大ヒットした曲のカバーで、「夏模様」も柏原のカバー曲である。
脚注
外部リンク
関連項目 |
---|
|
---|
現役 |
|
---|
過去 |
1期 | |
---|
2期 | |
---|
3期 | |
---|
4期 | |
---|
5期 | |
---|
6期 | |
---|
7期 | |
---|
8期 | |
---|
9期 | |
---|
10期 | |
---|
11期 | |
---|
12期 | |
---|
13期 | |
---|
14期 | |
---|
15期 | |
---|
16期 | |
---|
17期 | |
---|
18期 | |
---|
19期 | |
---|
20期 | |
---|
21期 | |
---|
22期 | |
---|
23期 | |
---|
24期 | |
---|
25期 | |
---|
26期 | |
---|
27期 | |
---|
28期 | |
---|
29期 | |
---|
30期 | |
---|
31期 | |
---|
32期 | |
---|
33期 | |
---|
|
---|
|
|