Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

うき世

うき世』(うきよ)は、柳川春葉家庭小説であり、それを原作とした日本映画の題名である。1915年(大正4年)から翌1916年(大正5年)4月にかけて大阪毎日新聞に連載、順次、至誠堂書店「大正名著文庫」から単行本化、1916年3月には日活向島撮影所が映画化している。

略歴・概要

1912年(明治45年)、大阪毎日新聞東京日日新聞(いずれも現在の毎日新聞)に連載、好評を博した『生さぬ仲』の流れを汲む家庭小説として大阪毎日新聞で連載された。柳川は1918年(大正7年)1月に死去しており、没後に刊行された全集以降、同作は出版された形跡がみられない[1]。映画化も1度きりである。

新派の劇団「成美団」が、1923年(大正12年)5月、京都座で上演、連日にぎわったことが記録に残っている[2]。出演は都築文男小織桂一郎河原市松武村新高橋義信[2]

日活向島撮影所が映画化した作品の上映用プリントは、いくつかのシーンを欠いた51分の不完全版であるが、早稲田大学が所蔵しており、2012年(平成24年)には、早稲田大学坪内博士記念演劇博物館で行われた『日活向島と新派映画の時代展』で上映されている[3]。同撮影所が製作した作品で現存するものは3作しが現存しておらず、本作は、夭折したスター俳優立花貞二郎の出演作としては唯一現存する作品である。

ビブリオグラフィ

  • 『うき世 1-3』、大正名著文庫、至誠堂書店、1915年 - 1916年
    • 『うき世 1』、大正名著文庫第21編、至誠堂書店、1915年
    • 『うき世 2』、大正名著文庫第23編、至誠堂書店、1916年
    • 『うき世 3』、大正名著文庫第25編、至誠堂書店、1916年
  • 『春葉全集 第四巻 うき世』、金尾文淵堂、1921年11月

映画

うき世
映画の一場面
監督 不明
原作 柳川春葉
出演者 立花貞二郎
関根達発
製作会社 日活向島撮影所
配給 日活
公開 日本の旗 1916年3月
上映時間 約60分
51分 現存
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

うき世』(うきよ)は、1916年(大正5年)製作・公開、日活向島撮影所製作、日活配給による日本のサイレント映画女性映画である[4][5]。監督・脚本等は不明である。同作の上映用プリントは現存し、早稲田大学が所蔵している[3]。当時の同撮影所では、女性の登場人物も女形俳優が演じており、現存する数少ない女形出演映画のひとつである。

スタッフ・作品データ

キャスト

脚注

  1. ^ サーチ結果国立国会図書館、2012年5月16日閲覧。
  2. ^ a b 近代歌舞伎年表、p.73.
  3. ^ a b 日活向島と新派映画の時代展早稲田大学坪内博士記念演劇博物館、2012年5月16日閲覧。
  4. ^ a b c d うき世日本映画データベース、2012年5月16日閲覧。
  5. ^ a b c d e うき世、日本映画情報システム、文化庁、2012年5月16日閲覧。
  6. ^ Film Calculator換算結果、コダック、2012年5月16日閲覧。
  7. ^ Googleによる尺単位からの換算結果、2012年5月16日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya