アウレリオ・ヴィドマー
アウレリオ・ヴィドマー(Aurelio Vidmar、1967年2月3日 - )は、オーストラリア出身の元同国代表サッカー選手(FW)、サッカー指導者。実弟は元代表DFトニー・ヴィドマー。 なお「ヴィドマー」表記[1] の他に、「ビドマー」表記[2] も用いられている。 来歴現役時代1985年、アデレード・シティFCへ入団[3]。その後ベルギーのクラブチームを転々とし、スタンダール・リエージュに在籍した1994-95シーズンに得点王に輝き、オセアニア年間最優秀選手賞を受賞。その後はフェイエノールトやFCシオン、CDテネリフェに在籍した[3]。 1995年から2001年までサッカーオーストラリア代表のキャプテンを務めている。 1998年に当時監督であったエディ・トムソンの縁もあってサンフレッチェ広島へ移籍し[3]、ドナルド・グッドマンや山口敏弘と共にJ1参入決定戦回避の切り札として期待された[4]。コンディションがなかなか整わなかったため[5] 目立った活躍はしなかった。なお98年は「ビドマー」[4]、99年は「ヴィドマー」[6] として選手登録している。1999年6月に退団[3][6]。 その後はアデレード・シティFCに復帰。2001年、日本と韓国で開催されたコンフェデレーションズカップではオーストラリア代表として再来日。2004年に現役引退。 指導者時代引退後はアデレード・ユナイテッドFCでコーチを経験し、2007年にはジョン・コスミナ監督辞任を受けて暫定監督を務め、シーズン終了後正式に監督に昇格した[7]。 AFCチャンピオンズリーグでは2008年・2010年と出場を果たし、2008年にはオーストラリア勢として初の決勝進出を決め、FIFAクラブワールドカップ2008出場を果たした。2010年ではかつて在籍した広島とグループリーグで同組になり対戦した。2008/09Aリーグ最優秀監督賞受賞。 2010年6月、W杯後からオーストラリア代表アシスタントコーチ、およびロンドンオリンピックを目指すU-23代表監督に就任する[8]。ただロンドン五輪アジア最終予選で敗退し本大会出場を逃している。 2019年からシンガポールのホーム・ユナイテッドFC(翌2020年にライオン・シティ・セーラーズFCに改名)監督を務める。2021年4月28日にライオン・シティ・セーラーズ監督を辞任し、AFCチャンピオンズリーグ2021出場が決まったBGパトゥム・ユナイテッドFC監督に復帰[9]。しかし11月14日、前監督のデュシット・チャルムセーンのクラブ復帰に伴い、テクニカルディレクター職への異動を要請されたものの、これを断り退団することになった[10]。 2022年、バンコク・ユナイテッドFCの監督に就任[11]。同年末に一身上の都合で辞任した。 2023年11月1日、メルボルン・シティFCの監督に就任した。 個人成績
代表歴
試合数
個人タイトル
脚注
関連項目外部リンク
Information related to アウレリオ・ヴィドマー |