Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

オデオンレコード

オデオンレコード
Odeon
設立1903年 (1903)
設立者マックス・ストラウス(Max Straus)
ハインリヒ・ツンツ(Heinrich Zuntz)[1]
ドイツの旗 ドイツ
本社所在地ベルリン

オデオンレコード(Odeon)は、1903年ドイツで設立されたレコード会社である。社名は、フランスパリにあるオデオン座に由来する。

概要

1903年にドイツの「インターナショナル・トーキング・マシーン(International Talking Machine Co. m.b.H.)」社のもとで設立された[2]

1911年、インターナショナル・トーキング・マシーン社は(パーロフォンなどのレーベルを保有する)カール・リンドストレーム社に買収された。1926年にはコロムビアに買収される。英コロムビア社は1931年グラモフォン社(HMVレーベルなどを保有)と合併し、EMIとなった。

イギリスと北米地域をのぞく各国でビートルズのレーベルとして多く使用され、日本でもビートルズの現役時代、東芝音楽工業株式会社(現・ユニバーサルミュージック合同会社)からリリースされたレコードには、本来のパーロフォンのロゴの代わりにオデオンのロゴが使われたことで知られている(アップル・レコードが設立されると、カタログは順次アップルのロゴに置き換えられ[3][4]たが、1970年代後半~1990年代後半までは再びオデオンのロゴが使用されていた(厳密には上部に「EMI」のロゴも併記されている)[5] )。

由来

フランスパリ劇場の名前から取ったものである。

沿革

世界におけるオデオン・レーベル

ドイツから始まったオデオンレコードは、そのロゴとともに世界中へ拡散していった。
第二次世界大戦の影響や、断続的に続いた音楽業界の再編などに伴い、オデオンのロゴを冠したレコードは徐々に消えていったが、フランス日本ブラジルトルコアフリカ諸国などでは、EMI傘下の主要ブランドの一つとして戦後も使われ続けたり、戦後から新たなレーベルとして再出発するケースが見られた。

ドイツ

オデオン・レコードの生みの親である「インターナショナル・トーキング・マシーン(International Talking Machine Co. m.b.H.)」社は、1903年アメリカ人のフレデリック・M・プレスコット(Frederick M. Prescott)によって、ベルリンヴァイセンゼー地区に設立された。

1900年代半ば、インターナショナル・トーキング・マシーンはイタリアのレーベル、フォノティピアと契約を結び、フォノティピアの親会社「ソシエタ・イタリアーナ・ディ・フォノティピア」にスタジオとエンジニアを提供し、フォノティピアのレコードの独占プレス権と販売権を握った[2]。それとともに著名な歌手や器楽奏者の録音を数多く行い、オデオンにソプラノ歌手リリー・レーマンが、フォノティピアにはヤン・クベリーク等が録音した。

1911年、インターナショナル・トーキング・マシーン社は、提携していた[2]イタリアのフォノティピアと共にカール・リンドストレーム社(Carl Lindström A.-G.)に買収されたが、オデオンの商標は存続した。

1926年、リンドストレーム社は英コロムビア(後の英EMI)に買収される。

1936年から1945年まで、リンドストレーム社はナチスが任命した人物によって経営され、オデオンは英EMIから独立して運営された。第二次世界大戦が発生すると、リンドストレーム社のインフラと工場は1945年までに破壊された。1951年EMIのもと「Carl Lindström GmbH」の名で再建され、オデオンのレコードをプレスした[6]

1972年、リンドストレーム社は同じEMI傘下のエレクトローラと合併し、「EMIエレクトローラ(EMI Electrola GmbH)」となった[7]

2012年9月21日エレクトローラおよびEMIのドイツ事業がユニバーサル ミュージック グループ(UMG)に売却された[7]2024年の時点で、ドイツのオデオンはUMGドイツ支社[8]「Universal Music GmbH」内のレーベルとして存続しており、ラインハルト・メイがオデオンから新譜を発表している[9]

日本

1930年[10]、「日本オデオン株式會社[11](本社:銀座6丁目交詢ビル内)」が、オデオンレコードの製作・発売を開始した。同年7月から邦楽盤の販売も開始[12]霞町勝太郎[13]田谷力三らが録音を残した[14]が、1931年、東京のイリス商会が設立したパルロフォンレコード[15]に吸収[16]された。イリス商会のパルロフォンレコードは、本国のパーロフォンが英コロムビア傘下であった都合上、1933年8月にレコードの製作を中止。原盤を日本コロムビアに引き継いだ[17]

1963年1月、EMI(オデオンの親会社)の日本発売元だった東芝音楽工業(後の東芝EMIEMIミュージック・ジャパンを経て、現在のユニバーサル ミュージック合同会社[18])が、EMI傘下のコロムビア・レコードの日本配給権が日本コロムビアから東芝に移行したのを受け、それまでクラシック・ポピュラー問わずヨーロッパのEMI系列の洋楽の音源全般を統括していた「エンジェル・レコード」を、クラシック系を「エンジェル」、ポピュラー系を「オデオン」と分割し、ヨーロッパ圏の洋楽ポピュラーの販売を開始した[19]。エンジェル・レコードは天使のイラストを使ったレーベル・デザインで、他の国とレーベルロゴのデザインとほぼ同じだが、オデオンレコードは他の国に多い劇場のイラストを使ったものではなく、「Odeon」の「O」がレコードの溝のデザインになっている、日本独自のレーベル・デザインになっている。

東芝音楽工業のディレクターで、日本でのビートルズ人気を仕掛けた高嶋弘之が、洋楽担当としてビートルズを売り出すにあたり、当時の東芝音楽工業にあった「エンジェル・レコード」などの既存の洋楽レーベルではグループのイメージに合わないと考え、世界中のEMIが擁したレーベルから探したところ、この時点で日本では設立されたばかりで、特定のアーティストの色も付いておらず、響きも良かった「オデオンレコード」を、ビートルズのレコードに使用するようになった。

高嶋は「日本のオデオンレコード」は、日本で「独自に作った」「適当につけた」もので、海外での「オデオンレーベル」と、日本とでは「ロゴの形も扱う音楽も全然違う」、「日本のオデオン(レーベル)はあっち(海外)とは無関係に独自で発展したもの」と後年になって証言しているが、前出の通り、日本のオデオンレコードはビートルズの日本でのデビュー前に既に設立されており、実際には諸外国のオデオンレコードの扱いに準拠したものと考えられる。

フランス

1896年9月28日、シャルル・パテ(Charles Pathé)、エミール・パテ(Émile Pathé)、テオフィル・パテ(Théophile Pathé)、ジャック・パテ(Jacques Pathé)のパテ4兄弟がパリにフォノグラフ(蓄音機)・レコードを販売する「パテ兄弟商会」(Société Pathé Frères)を設立した。

1928年コロムビア社コロムビア、オデオン、パーロフォンエレクトローラなどのレーベルを有する)に買収された[20]パテは、シャトゥーのレコード工場でオデオンレコードを製造[21]1929年にはマルコニフォン社(イタリア物理学者グリエルモ・マルコーニが設立した無線機器の製造を専門とする会社)を買収した。

1936年、英コロムビア系列のパテ・レコードと、英グラモフォン系列のグラモフォン(1899年設立。La Voix de son Maîtreなどのレーベルを有する[22])が合併。英EMI系列の企業としてパテ・マルコーニ(Les Industries Musicales Et Electriques Pathé Marconi)が誕生した。

1940年代から1950年代にかけて、イヴ・モンタン[23]レオ・フェレバルバラ[24]らがオデオンレコードに録音を残した。

パテ・マルコーニで取締役を務めたアルベール・ベルナール(Albert Bernard)がArteco(Art, Technique et Commerce)社を設立[25]1960年代初頭からフランスにおけるオデオンレコードやブルーノート・レコードなどの発売元を務めた[26]

1963年2月1日、フランスにCBSレコードが設立された[27]。これは、米CBSレコードがArteco社を買収して実現したもので、Artecoの全カタログがCBSに移管[28]されるとともに、オデオンの商標は漸次CBSの商標に置き換えられた[26]。前述のイヴ・モンタンレオ・フェレバルバラらのオデオン時代の旧譜も、CBSレコードのロゴに差し替えたうえで再発売された[29][30][31]

1964年1月29日、パテ・マルコーニのスタジオでビートルズが「キャント・バイ・ミー・ラヴ」を録音[32]。フランスではシングルカットされ、オデオンレコードから発売された[33]

少なくとも1966年からはオデオンレコードの商標をパテ・マルコーニが使うようになり[34][35]、Arteco社は1967年1月1日付でCBS Disques S.A.に社名を変更した[26]

1972年、パテ・マルコーニは社名をパテ・マルコーニEMI(Pathé Marconi EMI)に変更。1990年にはEMIフランス、1994年にはEMIミュージック・フランスへと社名を変えた[36]。その間もオデオンレコードの商標は存続し、1990年代なかばからはオデオンレコード[37]、オデオン・サウンドトラックス[38]、オデオンTV[39]からなる「オデオン・レーベル・グループ」(Odeon Label Group)を形成。2000年まで旧譜を復刻(リイシュー)したり、コンピレーション・アルバムを製作したりした[40]

2013年、EMIミュージック・フランスはワーナー・ミュージック・グループに売却され、パーロフォン・ミュージック・フランスと改称された[41]。 それ以来、パテ・マルコーニやEMIミュージック・フランスのカタログのほとんどは、ワーナー・ミュージック・フランスのレーベルに統合された。

トルコ

オデオンの生みの親であるドイツのインターナショナル・トーキング・マシーン・カンパニーは、1905年にはトルコ語の歌を録音していた[42]

ロシア人の両親のもとにレバントで生まれたユダヤ系のユリウス・ブルメンタール(Julius Blumenthal)とヘルマン・ブルメンタール(Hermann Blumenthal)兄弟[42]は、イスタンブールで蓄音機商を営み、トルコとエジプトでオデオンの販売代理人を務めていた[43]。 兄弟はオデオンに不満を持ち、1910年末ごろにトルコ初のレコード会社と言われるOrfeon Recordを立ち上げた[42]。それから間もなくフェリキョイにトルコ初のレコード工場を設立。工場の監督として、アメリカの機械技師ジョン・オズグッド・プレスコットと契約した(ジョン・プレスコットは、インターナショナル・トーキング・マシン・カンパニーの創設者フレデリック・M・プレスコットと兄弟関係)[43]

1916年になると、これらの会社の設立と経営に携わっていたヤック・グリューンベルク(Jak Grünberg。ウクライナベルディーチウ地域出身のユダヤ人)が独立を希望。ドイツに赴き、トルコにおけるオデオンの販売権を獲得した[44]1920年代に設立された「Gramofon Limitet Şirketi」は、オデオンレコードのほかに、HMVのレコードを「Sahibinin Sesi」の商標で製造。1970年代まで存続した[45]

オデオンは1974年にPlaksan A.Ş.を設立[46]。レコード盤に加えてカセットテープの製造を開始し、1992年にトルコ初のCD工場を開設した[47]

トルコのオデオンレコードは、グリューンベルク家による家族経営が続いた。1936年にヤック・グリューンベルクが亡くなったあとも、息子のヒューゴ(Hugo)とレオン(Leon)が運営にあたった。ヒューゴが会社の渉外を担当し、レオンが生産と販売を担当した。1971年にヒューゴが亡くなった後は、レオンが会社の経営を続けた[44]1980年代から1990年代にかけて一時活動を停止したのち、1990年代後半からは、旧譜を再発売する「Odeon Koleksiyon」が発足[48]

2011年、トルコ・オデオンのコレクションがグリューンベルグ家によってAvrupa Müzik(1998年設立)に売却された[49]

ブラジル

ブラジルでエジソンの蓄音機蝋管の販売をしていたフレッジ・フィギネル(Fred Figner)が、1900年にレコード会社「カーザ・エジソン」を立ち上げたことに始まる。カーザ・エジソンはドイツバルセロナでプレス[50]したレコード盤に、オデオンレコードのロゴをつけて発売した。1913年、ブラジル国内にレコードの自社プレス工場(International Talking Machine Co.Ltd.[51])を設立。

1917年にドンガ&マウロ・ジ・アルメイダ作の楽曲「ペロ・テレフォーニ」を発売。これがブラジルで録音された最初のサンバと見なされている[52][53]

1931年、会社はEMIによって法人化され、社名を変更(Indústrias Elétricas E Musicais Fábrica Odeon S.A.[54])。

1974年からは社名を「EMI-オデオン(ポルトガル語: EMI-Odeon Fonográfica, Industrial e Eletrônica[55])」として新譜の発売を続けた。2012年に親会社のEMIがユニバーサル ミュージック グループに売却されたことに伴い、カタログがユニバーサル ミュージック グループの傘下に入った。

アルゼンチン

1919年11月、「The Argentine Talking Machine Works」が誕生。オデオン・レーベルのレコードがアルゼンチン国内で生産されるようになる。

1920年に、オデオンのサブレーベルとして「ディスコ・ナシオナル(スペイン語: Disco Nacional)」が誕生[56]1923年には「ディスコ・ナシオナル・オデオン(スペイン語:Disco Nacional Odeon)」へ社名を変更する。

しかし、1934年1月にアルゼンチンの法律で「ナシオナル(=スペイン語国家の、国民の、国有の~を意味する)」の単語を非政府機関が使用することが禁止された[56]ため、社名を「ディスコ・クリオーリョ・オデオン(スペイン語:Disco Criollo Odeon)」へ変更する。

1936年からは「Industrias Eléctricas Y Musicales Odeón[57]」がオデオンのロゴを使いレコードを発売した。

1970年代に社名が「EMI-Odeon S.A.I.C.」に変更された[58]。EMI-Odeon S.A.I.C.は、2012年に親会社のEMIがユニバーサル ミュージック グループに売却されるまでの間、オデオンの名を社名に冠し、経営を続けた。

脚注

  1. ^ Odeon in America” (英語) (1999年). 2017年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月5日閲覧。
  2. ^ a b c International Talking Machine Co. m.b.H. Discography | Discogs
  3. ^ ビートルズ* - Help! = ヘルプ (1965, Red Translucent, Vinyl) | Discogs
  4. ^ The Beatles - Help! / I'm Down (1970, Vinyl) | Discogs
  5. ^ The Beatles = ザ・ビートルズ* - ヘルプ! = Help! / アイム・ダウン = I'm Down (1977, Vinyl) | Discogs
  6. ^ Carl Lindström A.-G. Discography | Discogs
  7. ^ a b Electrola Discography | Discogs
  8. ^ Universal Music GmbH Discography | Discogs
  9. ^ Reinhard Mey Discography | Discogs
  10. ^ 生明俊雄「第2次世界大戦以降の日本のレコード産業における洋楽ビジネスの発展と外資メジャーの攻勢」『広島経済大学経済研究論集』第31巻第4号、広島経済大学経済学会、2009年3月、1-22頁、CRID 1050858707644176768ISSN 0387-1436 
  11. ^ オデオンレコード (日本オデオン): 1930|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
  12. ^ 『日本レコード文化史』倉田喜弘、2006年、188頁。 
  13. ^ 佐渡小唄 | 昭和館デジタルアーカイブ
  14. ^ 『音樂世界』3(4),音樂世界社,敬文館,1931-04. 国立国会図書館デジタルコレクション (参照 2024-08-19)
  15. ^ パルロフォンレコード. 昭和4年5月~6年3月新譜』昭和4年5月~6年3月新譜、イリス商会パルロフォン部、[1929-1931]。国立国会図書館書誌ID:000002514861https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002514861 
  16. ^ 昭和期戦前その他レコードレーベル - 78MUSIC
  17. ^ 昭和期戦前その他レコードレーベル - 78MUSIC
  18. ^ 2012年に親会社のEMIがユニバーサル ミュージック グループに買収されたことに伴い、現在はユニバーサル ミュージック合同会社の傘下にある
  19. ^ 第1回発売は1963年1月のアルマ・コーガン「グッドバイ・ジョー」
  20. ^ Pathé Marconi | Discogs
  21. ^ Music from the 1920s | Discogs
  22. ^ Cie Française Du Gramophone | Discogs
  23. ^ Yves Montand | Discogs
  24. ^ Barbara (5) | Discogs
  25. ^ ビルボード1968年10月号、vol.40 p. 55
  26. ^ a b c Arteco | Discogs
  27. ^ Cash Box, 1963-03-16 : Internet Archive
  28. ^ Première En France Des Disques CBS (1963, Vinyl) - Discogs
  29. ^ Yves Montand - Les Feuilles Mortes - 2 | Releases | Discogs
  30. ^ Léo Ferré - Les Fleurs Du Mal Chantées Par Léo Ferré | Releases | Discogs
  31. ^ Barbara - Le Temps Du Lilas | Releases | Discogs
  32. ^ Lewisohn, Mark (1988). The Beatles Recording Sessions. New York: Harmony Books. ISBN 0-517-57066-1 
  33. ^ The Beatles - Can't Buy Me Love | Releases | Discogs
  34. ^ The Beatles - Help! | Releases | Discogs
  35. ^ The Beatles - Rubber Soul | Releases | Discogs
  36. ^ EMI Music France | Discogs
  37. ^ Odeon Records | Discogs
  38. ^ Odeon Soundtracks | Discogs
  39. ^ Odeon TV | Discogs
  40. ^ Odeon Label Group | Discogs
  41. ^ Thierry Chassagne est nommé Président de Parlophone Music France - ウェブアーカイブ(2013年8月19日)
  42. ^ a b c Sephardic Music: A Century of Recordings
  43. ^ a b Türkiye'nin İlk Plak Fabrikaları - Gökhan Akçura”. Z Dergisi - Zeytinburnu Belediyesi. 22-01-2023時点のオリジナルよりアーカイブ。08-19-2024閲覧。
  44. ^ a b ODEON KOLEKSiYON | ODEON MÜZİK GRUBU 2016年12月16日時点のアーカイブ
  45. ^ Gramofon Limitet Şirketi | Discogs
  46. ^ Plaksan A.Ş. | Discogs
  47. ^ "Tam 87 yıldır Odeon dinliyoruz" - Dünya Gazetesi
  48. ^ Odeon Koleksiyon | Discogs
  49. ^ Odeon Müzik: Grünberg ailesi tarihi mirası devretti | KeHaber Kanal e-Haber Tarama
  50. ^ Casa Edison Fred Figner Label | Releases | Discogs
  51. ^ International Talking Machine Co.Ltd. - Discogs
  52. ^ PICCINO, Evaldo. Um breve histórico dos suportes sonoros analógicos. Sonora. São Paulo:Universidade Estadual de Campinas / Instituto de Artes, vol. 1, n. 2, 2003.
  53. ^ NAPOLITANO, Marcos. História & Música: História cultural da música popular. Belo Horizonte: Editora Autêntica, 2002.
  54. ^ Indústrias Elétricas E Musicais Fábrica Odeon S.A. - Discogs
  55. ^ EMI-Odeon Fonográfica, Industrial e Eletrônica S.A. - Discogs
  56. ^ a b Disco Nacional - Discogs
  57. ^ Industrias Electricas Y Musicales Odeon S.A.I.C. - Discogs
  58. ^ EMI-Odeon S.A.I.C. - Discogs

Read other articles:

Questa voce o sezione sull'argomento letteratura non è ancora formattata secondo gli standard. Commento: Incipit ipertrofico da sfoltire pesantemente Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. UlisseTitolo originaleUlysses Copertina dell'opera AutoreJames Joyce 1ª ed. originale1922 1ª ed. italiana1960 Genereromanzo Lingua originaleinglese AmbientazioneDublino, 16 giugno 1904 ProtagonistiLeopold Bloom CoprotagonistiSte…

Amaama to Inazuma甘々と稲妻(Amaama to Inazuma)GenreManga memasak, penggalan kehidupan[1] MangaPengarangGido AmagakurePenerbitKodanshaPenerbit bahasa InggrisNA Kodansha USAMajalahGood! AfternoonDemografiSeinenTerbitMaret 2013 – Agustus 2018Volume12 Seri animeSutradaraTarou IwasakiSkenarioMitsutaka HirotaMusikNobuko TodaStudioTMS/3xCubePelisensiNA CrunchyrollSaluranasliTokyo MX, ytv, BS11Saluran bahasa InggrisSEA Aniplus Asia[2]Tayang 4 Juli 2016 – 19 September 2016Episode…

Cadangan emas per kapita Cadangan emas adalah emas yang dimiliki oleh bank sentral nasional, yang digunakan sebagai jaminan untuk menebus deposan, pemegang uang kertas, atau rekan dagang, pada era standar emas, dan juga sebagai pengukur nilai, atau untuk mendukung nilai mata uang nasional. World Gold Council memperkirakan bahwa semua emas yang pernah ditambang berjumlah 190.040 metrik ton pada tahun 2019,[1] tetapi perkiraan lainnya menyatakan jumlahnya 20% lebih banyak.[2] Denga…

120 anggota Knesset keenam terpilih pada 1 November 1965. Daftar anggota Anggota Yigal Allon Shulamit Aloni Moshe Aram Zalman Aran Moshe Baram Reuven Barkat Aharon Becker Mordechai Bibi Avraham Biton Moshe Carmel Gavriel Cohen Menachem Cohen Zvi Dinstein Abba Eban Aryeh Eliav Levi Eshkol Yosef Fischer Yisrael Galili Haim Gvati Akiva Govrin David Hacohen Ruth Haktin Asher Hassin Yisrael Kargman Kadish Luz Golda Meir Mordechai Namir Dvora Netzer Mordechai Ofer Baruch Osnia David Petel Dov Sadan Pi…

Para Nereid Dalam mitologi Yunani, Nereid (Yunani: Νηρηΐδες) adalah nimfa laut. Nereid merupakan anak dari Nereus dan Doris. Nereid berjumlah lima puluh wanita. Mereka sering menemani Poseidon. Nereid merupakan makhluk yang ramah dan sering menolong para pelaut dalam menghadapi badai. Mereka dihubungkan dengan Laut Aegea tempat mereka tinggal bersama ayah mereka di gua perak di dasar laut. Yang paling terkenal adalah Thetis, istri Peleus dan ibu Akhilles; Amfitrit, istri Poseidon; da…

San AndreasSutradaraBrad PeytonProduserBeau FlynnSkenarioCarlton CuseCerita Andre Fabrizio Jeremy Passmore Pemeran Dwayne Johnson Carla Gugino Alexandra Daddario Ioan Gruffudd Archie Panjabi Paul Giamatti Penata musikAndrew LockingtonSinematograferSteve YedlinPenyuntingBob DucsayPerusahaanproduksi New Line Cinema Village Roadshow Pictures RatPac-Dune Entertainment Flynn Picture Company DistributorWarner Bros. PicturesTanggal rilis 27 Mei 2015 (2015-05-27) (Pemutaran perdana Los An…

KemasanDesaKantor Desa KemasanNegara IndonesiaProvinsiJawa TengahKabupatenBoyolaliKecamatanSawitKode pos57374Kode Kemendagri33.09.08.2008 Luas... km²Jumlah penduduk... jiwaKepadatan... jiwa/km² Kemasan adalah desa di kecamatan Sawit, Boyolali, Jawa Tengah, Indonesia. Pembagian wilayah Desa Kemasan terdiri dari dukuh: Balong Karang Karanggayam Kemasan Klegen Majan Mantenan Maron Mungup Ngumbul Tangkisan Tegal Miring Tegalsono Jetis Pendidikan Lembaga pendidikan formal yang ada di Desa Kema…

Defunct Danish music TV channel Television channel VH1 DenmarkCountryDenmarkBroadcast areaDenmarkHeadquartersCopenhagen, DenmarkProgrammingPicture format576i SDTVOwnershipOwnerParamount Networks EMEAAHistoryLaunched15 March 2008; 16 years ago (2008-03-15)ReplacedVH1 EuropeClosed1 April 2024; 10 days ago (2024-04-01)Replaced byNickMusicAvailabilityTerrestrialBoxerChannel 32 VH1 was a music channel in Denmark operated by Paramount Networks EMEAA. The channel lau…

1925 Major League Baseball championship series 1925 World SeriesGriffith Stadium during the series Team (Wins) Manager(s) Season Pittsburgh Pirates (4) Bill McKechnie 95–58, .621, GA: 8+1⁄2 Washington Senators (3) Bucky Harris (player/manager) 96–55, .636, GA: 8+1⁄2DatesOctober 7–15VenueForbes Field (Pittsburgh)Griffith Stadium (Washington)UmpiresCy Rigler (NL), Brick Owens (AL), Barry McCormick (NL), George Moriarty (AL)Hall of FamersPirates: Bill McKechnie (manager)…

Italian opera singer (1826–1894) Marietta Albonicarte de visite by E. Disdéri Maria Anna Marzia (called Marietta) Alboni (6 March 1826[1] – 23 June 1894) was a renowned Italian contralto opera singer. She is considered one of the greatest contraltos in operatic history.[2] Biography Alboni was born at Città di Castello, in Umbria. She became a pupil of Antonio Bagioli [it] of Cesena, Emilia–Romagna, and later of the composer Gioachino Rossini, when he was 'pe…

Stasiun Pondok Jati C01 Stasiun Pondok JatiLokasiJalan Bunga 2Palmeriam, Matraman, Jakarta Timur, 13140IndonesiaKoordinat6°12′28″S 106°51′31″E / 6.20778°S 106.85861°E / -6.20778; 106.85861Koordinat: 6°12′28″S 106°51′31″E / 6.20778°S 106.85861°E / -6.20778; 106.85861Ketinggian+14 mOperator KAI Commuter Letakkm 10+514 lintas Jakarta–Jatinegara–Cikampek[1] Jumlah peronDua peron sisi yang tinggiJumlah jalur2LayananCo…

Peta menunjukkan lokasi Jabonga. Jabonga adalah munisipalitas yang terletak di provinsi Agusan del Norte, Filipina. Pada tahun 2011, munisipalitas ini memiliki penduduk sebesar 20.052 jiwa atau 3.742 rumah tangga.[1] Pembagian wilayah Jabonga terbagi menjadi 15 barangay, yaitu: Baleguian Bangonay A. Beltran (Camalig) Bunga Colorado Cuyago Libas Magdagooc Magsaysay Maraiging Poblacion (Jabonga) San Jose San Pablo San Vicente Santo Niño Referensi ^ Local Governance Performance Management …

For other uses, see Romanian National Opera (disambiguation). Building in Bucharest, RomaniaRomanian National Opera in BucharestOpera Națională BucureștiFront view of the Opera HouseGeneral informationLocationBucharestCountryRomaniaCompleted1953Inaugurated9 January 1954Design and constructionArchitect(s)Octav Doicescu and Paraschiva IubuOther informationSeating capacity952 The Romanian National Opera, Bucharest (Romanian: Opera Națională București) is one of the four national opera and bal…

هارون فينش   معلومات شخصية الميلاد 17 نوفمبر 1986 (38 سنة)  كولاك  الجنسية أستراليا  الحياة العملية الفرق فريق فكتوريا للكريكتمنتخب أستراليا للكريكتراجستان رويالز (2010–2010)دلهي كابيتالز (2011–2012)فريق أوكلاند للكريكت  [لغات أخرى]‏ (2012–)صن رايزرز حيدر آباد (2014–2014)مو…

هذه المقالة مكتوبة من وجهة نظر مُعجَب أو مُشجِّع، وهي لا تعرِض وجهة نظر محايدة. فضلاً، أَزِل ألفاظ الإعجاب والتباهي من متنها، لتتوافق مع دليل الأسلوب في ويكيبيديا. (نقاش) تحتاج هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر إضافية لتحسين وثوقيتها. فضلاً ساهم في تطوير هذه المقالة بإضافة اس…

Державний комітет телебачення і радіомовлення України (Держкомтелерадіо) Приміщення комітетуЗагальна інформаціяКраїна  УкраїнаДата створення 2003Керівне відомство Кабінет Міністрів УкраїниРічний бюджет 1 964 898 500 ₴[1]Голова Олег НаливайкоПідвідомчі орг…

土库曼斯坦总统土库曼斯坦国徽土库曼斯坦总统旗現任谢尔达尔·别尔德穆哈梅多夫自2022年3月19日官邸阿什哈巴德总统府(Oguzkhan Presidential Palace)機關所在地阿什哈巴德任命者直接选举任期7年,可连选连任首任萨帕尔穆拉特·尼亚佐夫设立1991年10月27日 土库曼斯坦土库曼斯坦政府与政治 国家政府 土库曼斯坦宪法 国旗 国徽 国歌 立法機關(英语:National Council of Turkmenistan) 土…

This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Stadio Romeo Menti Castellammare di Stabia – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (December 2009) (Learn how and when to remove this message) Stadio Comunale Romeo MentiLocationCastellammare di Stabia, Italy OwnerMunicipality of Castellammare di StabiaCapacity13,000 (7,…

Alfred Bickel Informasi pribadiTanggal lahir (1918-05-12)12 Mei 1918Tempat lahir Eppstein, Kerajaan JermanTanggal meninggal 18 Agustus 1999(1999-08-18) (umur 81)Posisi bermain PenyerangKarier senior*Tahun Tim Tampil (Gol)1935–1956 Grasshopper Club Zürich 405 (202)Tim nasional1936–1954 Swiss 71 (15)Kepelatihan1958–1960 Grasshopper Club Zürich1963–1964 Grasshopper Club Zürich * Penampilan dan gol di klub senior hanya dihitung dari liga domestik Alfred Bickel, disebut juga sebagai F…

Taiwanese information technology company MSi redirects here. For other uses, see MSI (disambiguation). This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article may need to be rewritten to comply with Wikipedia's quality standards. You can help. The talk page may contain suggestions. (March 2024) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by…

Kembali kehalaman sebelumnya