Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

ラリー・レインズ

ラリー・レインズ
Larry Raines
クリーブランド・インディアンス時代
(1957年)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 ウェストバージニア州セント・オルバンズ
生年月日 (1930-03-09) 1930年3月9日
没年月日 (1978-01-28) 1978年1月28日(47歳没)
身長
体重
5' 10" =約177.8 cm
165 lb =約74.8 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 遊撃手二塁手三塁手
プロ入り 1953年
初出場 NPB / 1953年
MLB / 1957年4月16日
最終出場 NPB / 1962年
MLB / 1958年9月26日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ローレンス・グレン・ホープ・レインズLawrence Glenn Hope "Larry" Raines , 1930年3月9日 - 1978年1月28日)は、アメリカ合衆国ウェストバージニア州出身の元プロ野球選手内野手)。通称「黒い稲妻」「黒いハヤブサ」。

経歴

1953年に23歳で来日し、阪急ブレーブスに入団。主に一番・遊撃手を務めるが、開幕戦から20試合連続で安打を放つと[1]、1年目からオールスターゲームに選出され、シーズンでは打率.286(リーグ9位)、61盗塁を記録して盗塁王のタイトルを獲得した[2]。このシーズンに記録した16三塁打は、現在もパ・リーグ記録である[3]

1954年も開幕当初はトップバッターを務めるも、4月中旬からは三番打者としてクリーンアップに入る。2年連続でオールスターに出場[4]打率.337を記録して首位打者のタイトルを獲得し、遊撃手ベストナインにも選出された。また、96打点を挙げるも、山内和弘(97打点)に僅かに及ばず惜しくも打点王のタイトルは逃している。同年の184安打は1950年別当薫を、38二塁打は前年の飯田徳治を超える当時のパ・リーグ記録(二塁打は2年後に山内が、安打数は9年後に広瀬叔功が更新)。

同年オフにメジャーリーグに挑戦するため阪急を退団。翌1955年クリーブランド・インディアンスと契約。1956年AAAのインディアナポリス・インディアンズで打率.309、22盗塁を挙げると、翌1957年にメジャーに昇格し、クリーブランド・インディアンスのトップバッターとして活躍、96試合に出場して、打率.262を記録した。しかし、1958年は開幕からマイナースタートとなると、AAAのサンディエゴ・パドレス英語版で打率.303を打つが、メジャーでは若手の台頭で出場機会に恵まれず9月の7試合に留まった。1959年以降もAAAでプレーするが、年々成績を落としてメジャーに昇格することはなかった。

1962年に再来日して再び阪急でプレーした。だが、この頃には朝から酒を飲む生活に陥っており[5]、以前日本でプレーしていた時のようなシャープさは失われ、打率.252、8盗塁と成績を残せず、同年限りで解雇された。なお、再入団時に必要な書類や代理人の手紙などは、すべて本人による偽造であったことが発覚している[3][6]。これについて、AAAのインディアナポリス・インディアンズ自由契約になったことを騙るためだったが、自由契約であれば阪急はトレードマネーを払う必要がないため、その分、自分の給料を増やしてもらおうとする狙いだったとされる[7]

現在に至るまで、日系二世や日本統治時代の台湾出身者を除く外国人選手で盗塁王となっているのはレインズとロベルト・バルボンの2人のみである[8]。いずれも記録したのは阪急在籍時となっている。

1978年1月28日にミシガン州ランシングで死去[7]。47歳没。

選手としての特徴

走・攻・守の三拍子が揃う、との表現がぴたりと当てはまる選手であった。一番打者として出塁すると、次打者の初球で二盗に成功してスタンドを沸かすのをお家芸としていた。守備でも、遊撃手として左右ムラなく守れた上、内野安打と思われる打球を鉄砲肩でしばしばアウトにして見せた[9]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1953 阪急 120 549 503 92 144 21 16 8 221 49 61 18 3 -- 41 -- 2 53 8 .286 .342 .439 .782
1954 137 588 546 96 184 38 8 18 292 96 45 6 7 4 25 -- 6 60 10 .337 .370 .535 .905
1957 CLE 96 266 244 39 64 14 0 2 84 16 5 2 2 0 19 1 1 40 3 .262 .318 .344 .662
1958 7 9 9 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 5 0 .000 .000 .000 .000
1962 阪急 73 244 218 21 55 6 1 5 78 27 8 3 6 2 18 1 0 46 4 .252 .307 .358 .665
NPB:3年 330 1381 1267 209 383 65 25 31 591 172 114 27 16 6 84 1 8 159 22 .302 .348 .466 .814
MLB:2年 103 275 253 40 64 14 0 2 84 16 5 3 2 0 19 1 1 45 3 .253 .308 .332 .640
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

NPB
  • 首位打者:1回 (1954年)
  • 盗塁王:1回 (1953年)※昭和生まれ初
  • 最多安打:1回 (1954年) ※当時連盟表彰なし、1994年より表彰

表彰

NPB

記録

NPB

背番号

  • 10 (1953年 - 1954年)
  • 9 (1957年、1962年)
  • 16 (1958年)

脚注

  1. ^ ソフトバンク本多、パ記録ならず - デイリースポーツ2011年5月6日
  2. ^ “【愛すべき助っ人列伝】盗塁王&通訳のバルボンに最近ではヘルマン。異国の地で激走した韋駄天たち”. 週刊野球太郎. (2018年4月27日). https://yakyutaro.jp/r.php?hash=gf8O2 2020年2月20日閲覧。 
  3. ^ a b 【プロ野球仰天伝説51】日本の活躍でメジャー入りも2度目の入団書類はすべて偽造【助っ人トンデモ話】 - 週刊ベースボールオンライン(2018年2月12日)
  4. ^ 初の出戻り外国人助っ人レインズ、タイトルを獲るも最後はお騒がせ外国人となる - Baseball Crix(2016年9月5日)
  5. ^ 『プロ野球助っ人三国志』295頁
  6. ^ 【11月27日】1961年(昭36) 全部ウソだった…“黒いハヤブサ”レインズ、再来日売り込み”. スポーツニッポン (2008年11月25日). 2010年1月29日閲覧。
  7. ^ a b 『プロ野球助っ人三国志』293頁
  8. ^ 日系二世では山田伝(阪急)、台湾出身者では呉昌征(阪神)・呉新亨(巨人)がいる。
  9. ^ 『日本プロ野球 歴代名選手名鑑』355頁

参考文献

  • 『日本プロ野球 歴代名選手名鑑』恒文社、1976年
  • 小川勝『プロ野球助っ人三国志』毎日新聞社、1994年

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya