Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

ロレアル

ロレアル
L'Oréal S.A.
企業ロゴ
種類 株式会社
市場情報 EuronextOR
本社所在地 フランスの旗 フランス
オー=ド=セーヌ県 クリシー
設立 1909年7月30日
業種 化学
事業内容 化粧品
売上高 約3兆2,440億円(2018年)
営業利益 約5,900億円(2018年)
純利益 約4,794億円(2018年)
純資産 約3兆2000億円(2018年)
総資産 約4兆6000億円(2018年)
従業員数 約86,000名(2018年)
決算期 12月末
主要子会社 ランコム
メイベリン ニューヨーク
ニックス プロフェッショナル メイクアップ
マトリックスエッセンシャル
関係する人物 Eugène Schueller
François Dalle
Graham Hedworth
Lindsay Owen-Jones
外部リンク www.loreal.com
テンプレートを表示

ロレアルフランス語: L'Oréal S.A.)は、フランスクリシーに本部を置く世界最大の化粧品会社である。特に、化粧品ヘアカラー、ヘアケア、スキンケア、日焼け防止、香水の分野を中心に発展した。皮膚病学や調剤の分野の活動も盛んである。ユーロネクスト・パリ上場企業 (EuronextOR )。日本法人は、日本ロレアル株式会社

ロレアルは、ヘアカラー分野からその事業を始めたが、すぐに美容の他の分野にも進出した。現在、ロレアルからは50以上のブランドが市販されており、ヘアカラーのほかにパーマ、スタイリング、ボディケア、スキンケア、洗顔、香水など美容のあらゆる分野においてたくさんの製品を世に出している。ロレアル製品はあらゆる流通経路を通して販売されており、ヘアサロン、香水売り場から、スーパーマーケットドラッグストア薬局通信販売と様々である。

沿革

1904年パリテックの化学学校 (ENSCP) を卒業した化学者のウジェーヌ・シュエレール (Eugène Paul Louis Schueller) は、1907年に画期的なヘアダイの開発に成功した[1]パリジェンヌの間にあって、頭髪のカラーリングはすでにファッションの一つと見なされていたが、それまでのものは強い薬品を使用し、危険でありなおかつ仕上がりも不安定だった。彼がl'Auréaleと名付けた新製品は安全性が高く、これをパリのヘアサロンに売り歩いた。1909年7月30日、シュエレールは後のロレアルの原型となる「フランス無害染毛株式会社 (Société Française de Teintures Inoffensives pour Cheveux)」を設立[2]、当時より会社の基本理念は「研究開発と美しさのための革新」であった。会社設立翌年にイタリア、続いてイギリスアメリカ合衆国に進出し、第一次世界大戦後には国際的な成功を得た[1]

1925年にロレアルドールと称するヘアライトニング製品を発表[3]1928年にバスソープを扱うSociété des Savons français(後のモンサヴォン)を買収し子会社化、1939年4月4日、社名をロレアルに改めた[2]。新製品の開発に加えて広告業にも長けたウジェーヌ・シュエレールは、パリの建築物のファサードをヘアローションの大型広告で埋める大胆な宣伝を駆使した[1]。他方第二次世界大戦中、ヴィシー政権下で反ユダヤ主義および反共主義活動に協力し、ロレアル本社でファシズムの勝利を歓迎する会議を開催したが、実はナチス・ドイツに反抗的だったとする知人の証言を根拠にエピュラシオンは無罪となった[4]

1945年にモンサヴォン出身のフランソワ・ダル (Francois Dalle) が新たに社長に就任し、1957年CEOとなり、1967年に株式上場企業となった[1]。この間も企業買収による事業拡大が続き、1964年に香水および化粧品ブランドのランコムを買収し子会社化[3]1968年にアンドレ・クレージュの株式の50%を買収[3]1970年にスキンケアブランドのビオテルムを買収[3]1973年製薬事業へ参入を見据えてサンテラボ社(Synthélabo1999年に企業合併でサノフィとなる)を買収した[3]

アメリカを拠点とする化粧品ブランドの買収はその後も続き、1985年ラルフ・ローレンの香水ブランドの販売ライセンスを取得[3]し、1988年ヘレナ・ルビンスタインを買収して子会社化[3]1995年12月にメイベリン ニューヨークの買収を発表して子会社化[5]2000年4月にキールズの買収を発表して子会社化[6]2014年6月にニックス・コスメティクスを買収して子会社化した[7]。2024年に資生堂が保有するフランスの化粧品ブランドのカリタとデクレオールを買収した[8]。ナノバイオテクノロジー分野で最大規模の特許権者である[9]

日本ロレアルの沿革

  • 1963年 - ロレアル社と株式会社小林コーセー(現 株式会社コーセー)が提携。日仏合弁事業としてサロン向け製品の開発をスタート(“ロレコス”設立)。
  • 1976年 - 個人消費者向け製品を日本に導入。
  • 1978年 - ラグジュアリ・プロダクツ部門が日本に進出。ランコムの販売を開始。
  • 1983年 - 東京に研究開発施設を開設。ヘレナ・ルビンスタインがラグジュアリ・プロダクツ部門に加入。御殿場工場設立。
  • 1990年 - 川崎市かながわサイエンスパークにヘアケアに関する研究開発施設を開設。
  • 1995年 - つくば市に、本国フランス以外では初めての基礎研究所を設立。
  • 1996年7月1日 - 日本ロレアル株式会社設立。
  • 1997年7月1日 - 別法人となっていた事業を統合。
  • 1999年10月 - メイベリンが日本ロレアルに加入。
  • 2000年 - 株式会社シュウウエムラ化粧品に資本参加を行い、提携を締結。
  • 2004年 - つくば市の基礎研究所を「かながわサイエンスパーク」に統合し、フランス以外で初めて基礎・応用・開発の全研究段階を備えた新しい研究開発体制を整える。
  • 2004年 - ロレアルが「シュウ ウエムラ」の株式を100%取得。ロレアルグループ傘下のブランドに加わる。
  • 2021年 - 日本ロレアルが「株式会社タカミ」の株式を100%取得。ロレアルグループ傘下のブランドに加わる。

経営

企業統治

取締役会

現在ロレアル社の取締役会は、Francisco Basco, Werner Bauer, Liliane Bettencourt, Peter Brabeck-Letmathe, Jean-Louis Dumas, Xavier Fontanet, Bernard Kasriel, Marc Lacharrière, Françoise Meyers, Jean-Pierre Meyers, Lindsay Owen-Jones, Franck Riboud, Louis Schweitzerで構成されている。

経営委員会

  • 最高経営責任者:Jean-Paul Agon
  • 取締役会長:Sir Lindsay Owen-Jones
  • 戦略的事業開発部門上級副社長:Béatrice Dautresme
  • 研究開発部門上級副社長:Jean-François Grollier
  • 生産部門上級副社長:Marcel Lafforgue
  • 経営部門副社長:Christian Mulliez
  • プロフェッショナル用製品部門社長:Jean-Jacques Lebel
  • 個人消費者用製品部門社長:Patrick Rabain
  • 人事部門上級副社長:Geoff Skingsley
  • ラグジュアリー・プロダクツ部門社長:Marc Menesguen

研究開発

ロレアルは、世界各所に5つの研究開発センターを構えている。所在地は以下の通り。

株主

  • 株式保有の内訳: ベッタンクール家 (Bettencourt) 30.0%、ネスレ 28.9%、自己株式 3.7%。残り37.4%は公開株式
  • 議決権の内訳:ベッタンクール家 31.2%、ネスレ 30.0%、残り38.9%が一般株主

傘下のブランド

プロフェッショナル、ラグジュアリー、コンシューマー、アクティブのカテゴリーがある。

プロフェッショナル・プロダクト
(Professional Product Division)
ラグジュアリー・プロダクト
(Luxury Product Division)
コンシューマー・プロダクト
(Consumer Product Division)
アクティブ・コスメティクス
(Active Cosmetics Division)

※英字は日本未展開ブランド

テレビ番組

歴代のイメージモデル

提供番組

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 2009年に日本でのブランド展開を終了[10]
  2. ^ 2017年12月末に日本でのブランド展開を終了[11]
  3. ^ それまで提供してきた松下電器から複数社提供として引き継いだ。

出典

  1. ^ a b c d L'Oréal Paris Histoire” (フランス語). アンジェ大学. 2020年10月11日閲覧。
  2. ^ a b L'Oréal : présentation, histoire et activités” (フランス語). Infinance. 2020年10月11日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g L'Oreal's acquisition throughout the time” (英語). The Finery Report (2019年10月16日). 2020年10月11日閲覧。
  4. ^ Histoire secrète de L'Oréal” (フランス語). Voltairenet (2004年3月3日). 2020年10月11日閲覧。
  5. ^ L'Oreal to Buy Maybelline in Cash Deal” (英語). ニューヨーク・タイムズ (1995年12月11日). 2020年10月11日閲覧。
  6. ^ Kiehl's Cosmetics Company Bought by France's L'Oreal” (英語). ニューヨーク・タイムズ (2000年4月18日). 2020年10月11日閲覧。
  7. ^ L’Oreal Agrees to Acquire Makeup Brand NYX Cosmetics” (英語). Businessoffashion.com (2014年6月18日). 2020年10月11日閲覧。
  8. ^ 資生堂、仏子会社の売却でロレアルと協議開始”. 日本経済新聞 (2013年10月18日). 2020年10月11日閲覧。
  9. ^ 〔最新ナノバイオ特許動向・上〕世界有数の化粧品会社がしのぎを削る,2002年はロレアルがトップに”. 日経XTECH (2003年3月11日). 2020年10月11日閲覧。
  10. ^ ビオテルムファショコン通信、2020年7月23日閲覧。
  11. ^ クラリソニック ブランドの日本事業終了に関するお知らせクラリソニック日本公式サイト、2020年7月23日閲覧
  12. ^ 素顔の裏に熱い闘い 〜日本狙う外資コスメ〜 - テレビ東京 2003年11月11日

外部リンク

Read other articles:

Artikel ini perlu dikembangkan agar dapat memenuhi kriteria sebagai entri Wikipedia.Bantulah untuk mengembangkan artikel ini. Jika tidak dikembangkan, artikel ini akan dihapus. Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: DualShock – berita · surat kabar · buku&#…

Tampak luar gedung. Akademi Kedokteran Nasional (Prancis: Académie nationale de médecinecode: fr is deprecated ) adalah sebuah akademi yang bergerak dalam bidang kedokteran. Akademi ini terletak di 16 rue Bonaparte dalam Arondisemen ke-6 Paris. Akademi ini didirikan oleh Raja Louis XVIII pada tahun 1820 dengan nama Académie royale de médecine (diterjemahkan bebas menjadi Akademi Kerajaan dalam Kedokteran). Anggota terkenal Benjamin Ball Victor Babeș Albert Besson Pierre Brasdor André Chant…

Halaman ini berisi artikel tentang unsur kimia. Untuk kegunaan lain, lihat Neon (disambiguasi). 10NeNeonGas neon dalam tabung lucutan, yang disebut lampu neon. Garis spektrum neonSifat umumNama, lambangneon, NePengucapan/nèon/[1] Penampilangas tak berwarna, akan menjadi merah-jingga jika diletakkan pada medan listrik bertegangan tinggiNeon dalam tabel periodik 10Ne Hidrogen Helium Lithium Berilium Boron Karbon Nitrogen Oksigen Fluor Neon Natrium Magnesium Aluminium Silikon Fosfor S…

JapananDesaNegara IndonesiaProvinsiJawa TimurKabupatenJombangKecamatanMojowarnoKode pos61475Kode Kemendagri35.17.07.2011 Luas... km²Jumlah penduduk... jiwaKepadatan... jiwa/km² Japanan adalah sebuah desa di wilayah Kecamatan Mojowarno, Kabupaten Jombang, Provinsi Jawa Timur. Di desa ini terdapat beberapa peninggalan situs sejarah yang diyakini sebagai situs peninggalan zaman Kerajaan Majapahit. Salah satunya yaitu situs Yoni Gambar atau masyarakat sekitar menyebutnya Mbah Gambar. Situs in…

County in California, United States County in California, United StatesKern CountyCounty Images, from top down, left to right: Downtown Bakersfield, Cesar E. Chavez National Monument, Fort Tejon barracks, an F-35 landing at Edwards Air Force Base, the Midway-Sunset Oil Field SealInteractive map of Kern CountyLocation in the state of CaliforniaCoordinates: 35°20′N 118°43′W / 35.34°N 118.72°W / 35.34; -118.72CountryUnited StatesStateCaliforniaIncorporatedApril …

This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) The topic of this article may not meet Wikipedia's notability guidelines for companies and organizations. Please help to demonstrate the notability of the topic by citing reliable secondary sources that are independent of the topic and provide significant coverage of it beyond a mere trivial mention. If notability cannot be shown, the article i…

Historical region in the northwest of ancient Asia Minor For other uses, see Mysia (disambiguation). MysiaAncient Region of AnatoliaAcropolis of PergamonLocationNorth-western AnatoliaLargest cityPergamonInhabitantsMysiansLanguageMysianAchaemenid satrapyPhrygiaRoman provinceAsiaAnatolia/Asia Minor in the Greco-Roman period. The classical regions, including Mysia, and their main settlements Mysia (UK /ˈmɪsiə/, US /ˈmɪʒə/ or /ˈmiːʒə/; Greek: Μυσία; Latin: Mysia; Turkish: Misya) was …

Wrestling at the Olympics Men's Greco-Roman heavyweightat the Games of the XIV OlympiadVenueEmpress Hall, Earls Court Exhibition CentreDates3–6 AugustCompetitors9 from 9 nationsMedalists Ahmet Kireççi  Turkey Tor Nilsson  Sweden Guido Fantoni  Italy← 19361952 → Wrestling at the1948 Summer OlympicsGreco-RomanFlymenBantammenFeathermenLightmenWeltermenMiddlemenLight heavymenHeavymenFreestyleFlymenBantammenFeathermenLightmenWeltermenMiddlemenLight h…

Artikel ini sebagian besar atau seluruhnya berasal dari satu sumber. Diskusi terkait dapat dibaca pada the halaman pembicaraan. Tolong bantu untuk memperbaiki artikel ini dengan menambahkan rujukan ke sumber lain yang tepercaya.Seperti yang Kau MintaSingel oleh Chrisyedari album DekadeDirilis2002 (2002)FormatCDDirekam2001-2002GenrePopDurasi4:48LabelMusica Studio'sPenciptaPongki Barata Seperti yang Kau Minta adalah lagu yang dinyanyikan Chrisye. Dirilis pada tahun 2002, dan termasuk ke dalam…

Roller derby league Harm City Roller DerbyMetro areaBaltimoreCountryUnited StatesFounded2007TeamsTravel TeamHarm City Homicide (Baltimore)Rollin' Regulators (Cecil County)Khaos (Frederick)Track type(s)FlatVenuePutty Hill Skateland, BaltimoreAffiliationsMRDAWebsitewww.harmcitymensderby.com[dead link] The Harm City Roller Derby (HCRD) is a men's roller derby league, based in Baltimore. The league consists of four teams—an interleague team and three intra-league teams. Harm City Homicide …

2014 film Kill Me Three TimesTheatrical release posterDirected byKriv StendersWritten byJames McFarlandProduced byTania ChambersLaurence MalkinShare StallingsStarringSullivan StapletonAlice BragaTeresa PalmerCallan MulveyLuke HemsworthBryan BrownSimon PeggCinematographyGeoffrey SimpsonEdited byJill BilcockMusic byJohnny KlimekProductioncompaniesCargo EntertainmentFeisty Dame ProductionsMedia House CapitalParabolic Pictures Inc.Soundfirm AustraliaStable Way EntertainmentDistributed byEntertainmen…

Bajo la expresión mitología guatusa se agrupan el conjunto de historias religiosas protagonizada por personajes de carácter divino que dan sustento a las creencias de este pueblo. Los guatusos son un grupo indígena que habita en la parte norte de Costa Rica. Cosmogonía Territorio tradicional de los indígenas guatusos. De acuerdo con la tradición guatusa, el mundo, al que se le llama “gran casa” (ú cájayá), ha existido desde siempre. No obstante, nada sucedió en él hasta la venida…

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Oktober 2022. Letnan JenderalHarinder SinghPVSM, AVSM , VSM, YSM, SMJenderal Harinder Singh saat bertugas sebagai panglima brigade Kivu Utara pada 2012Pengabdian IndiaDinas/cabang Angkatan Darat IndiaLama dinas1983 – kiniPangkat Letnan JenderalNRPIC-41…

Active US Army formation 2nd Infantry Division2nd ID Shoulder Sleeve InsigniaActive1917 - presentCountry United States  South KoreaBranch United States ArmyTypeInfantryRoleHeadquartersSizeDivisionPart of Eighth ArmyGarrison/HQCamp Humphreys, South Korea (HQ)Joint Base Lewis-McChord, Washington, U.S.Nickname(s)Indianhead[1]Motto(s)Second to NoneColors   Red and blueMarchWarrior MarchEngagementsWorld War I Aisne Belleau Wood Aisne-Marne St. Mihiel Meuse-Argonn…

17th season of FIA Formula One motor racing 1963 Formula One season Drivers' Champion: Jim ClarkInternational Cup Champion: Lotus-Climax Previous 1962 Next 1964 Races by countryRaces by venue Jim Clark won his first Formula One World Championship, driving a Lotus-Climax. The 1963 Formula One season was the 17th season of FIA Formula One motor racing. It featured the 14th World Championship of Drivers, the 6th International Cup for F1 Manufacturers, and numerous non-championship Formula One races…

Polyptych by Jan and Hubert van Eyck The twelve interior panels. This open view measures 5.2 x 3.75 m.[1] Closed view, back panels. The Ghent Altarpiece, also called the Adoration of the Mystic Lamb (Dutch: De aanbidding van het Lam Gods),[A] is a very large and complex 15th-century polyptych altarpiece in St Bavo's Cathedral, Ghent, Belgium. It was begun around the mid-1420s and completed by 1432, and it is attributed to the Early Netherlandish painters and brothers Hubert and J…

U.S. Space Force space domain awareness and space battle management delta Space Delta 2Space Delta 2 emblemFounded1 February 1942; 82 years ago (1942-02-01)as 21st Bombardment Group[1] 24 July 2020; 3 years ago (2020-07-24)as Space Delta 2Country United StatesBranch United States Space ForceTypeDeltaRoleSpace domain awareness and space battle management[2]Size380 personnel[3]Part of Space Operations CommandHeadquartersPet…

Cet article est une ébauche concernant un peintre italien et la Ligurie. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Francesco Maria BorzoneNaissance 1625GênesDécès 1679 ou 5 juin 1679GênesActivité PeintreLieux de travail Rome (1645-1653), Paris (1656), Gênes (1669), GênesParentèle Antoine-Léonor Houdin (beau-frère)modifier - modifier le code - modifier Wikidata La chasse au cerfs, gravure (1771/…

Chemical compound LinagliptinClinical dataPronunciation/ˌlɪnəˈɡlɪptɪn/ LIN-ə-GLIP-tin Trade namesTradjenta, Trajenta, TrazentaOther namesBI-1356AHFS/Drugs.comMonographMedlinePlusa611036License data US DailyMed: Linagliptin Routes ofadministrationBy mouthATC codeA10BH05 (WHO) Legal statusLegal status AU: S4 (Prescription only)[2][3] CA: ℞-only[4] UK: POM (Prescription only)[5] US: WARNING[1]Rx-only[…

Highest level of formally licensed sailor This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Master mariner – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (July 2014) (Learn how and when to remove this message) A master mariner is a licensed mariner who holds the highest grade of seafarer qualification; namely, an …

Kembali kehalaman sebelumnya