上高森遺跡上高森遺跡(かみたかもりいせき)は、宮城県栗原市(旧・栗原郡築館町)にある、かつて前期旧石器時代(50-60万年前で日本最古)のものとされていた遺跡[1]。 1999年(平成11年)11月に東北旧石器文化研究所などが石器の出土を発表したが、翌2000年(平成12年)11月に捏造であることが発覚(旧石器捏造事件)し[2]、埋蔵文化財包蔵地としての登録が抹消された。 概要1992年(平成4年)8月に東北旧石器文化研究所の藤村新一と鎌田俊昭によって発見された。1993年(平成5年)11月19日-2000年(平成12年)10月31日、同研究所によって6次にわたる発掘調査が行われ、延べで750平方メートルから石器261点が出土した[3]。この遺跡からの約60万年前の土層からの石器の発見は、前期旧石器存否論争に決着をつけ、日本最古の遺跡として高等学校日本史教科書に記述されるまでになった。 ところが、2000年(平成12年)11月5日の『毎日新聞朝刊で北海道の総進不動坂遺跡とともに捏造の疑いをスクープされた。さらに、高森遺跡検証発掘調査団(団長:佐川正敏東北学院大学教授)の2001年(平成13年)11月12日終了報告[3]によると、石器はまったく発見されず、むしろ陥穴が1基発見されたことで縄文時代の遺跡であることがわかった[3]。 その後、藤村新一により「発掘が進んでいるところに事前に石器を埋めて後から発見する」という捏造であったと判明し[4]、2001年(平成13年)に周知の埋蔵文化財包蔵地としての登録を抹消された[5]。 2020年の時点では、遺跡とされていた場所は大規模メガソーラー施設に転用されていた[6]。一方、遺跡が認定されていた当時に地元業者が売り出した「原人パン」はその時点でも販売を継続していた[6]。 研究史
脚注
参考文献
関連項目 |