Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

丹波市立図書館

丹波市立図書館
Tamba City Library
施設情報
前身 氷上町立図書館、他
専門分野 総合
事業主体 丹波市
管理運営 丹波市教育委員会
開館 1998年(氷上町立図書館)
所在地 日本の旗 日本 兵庫県丹波市(6館)
統計情報
蔵書数 403,471冊[1](2016年時点)
貸出数 409,654冊[1](2016年度)
条例 丹波市立図書館条例(平成16年11月1日条例第81号)
公式サイト http://www.city.tamba.lg.jp/site/toshokan/
備考 記載の数値は中央・柏原・青垣・春日・山南・市島の6館合計
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

丹波市立図書館(たんばしりつとしょかん)は、日本兵庫県丹波市が設置している公立図書館の総称である。

氷上町丹波市立中央図書館(旧氷上町立図書館)を本館とし、他に丹波市の前身各町が設置していた町立図書館・図書室を引き継いで設置された分館5館(いずれも住民センターなどに併設)を有する。

概要

2004年平成16年)に氷上郡の6町合併で丹波市が成立した時点で最大かつ図書館単独の施設を有していたのが1998年(平成10年)に開館した氷上町立図書館のみだったため、同館を「中央図書館」に改称し他の5町が設置していた図書館・図書室を中央館の分館として束ねることになった。

2014年(平成26年)、同じ丹波県民局管内の篠山市立中央図書館(当時)と丹波地区図書館連絡協議会を発足させて広域貸し出しの検討作業を実施し、2017年(平成29年)4月1日から篠山市(現丹波篠山市)、西脇市朝来市多可郡多可町および京都府福知山市の居住者に対する広域貸し出しを開始した[2]。広域貸し出し対象となる市町の公立図書館では丹波篠山市立中央図書館の他、西脇市図書館および多可町図書館福知山市立図書館は丹波市と個別に協定を結んでそれぞれの市町居住者を対象とする相互貸し出しを実施しているが、朝来市図書館(和田山・あさご森の2館)では丹波市居住者への貸し出しを実施していない。

また、兵庫県立図書館の蔵書もインターネットで予約して各館の窓口で受け取りが可能となっている。

丹波市立中央図書館

丹波市立中央図書館
Tamba City Central Library
丹波市立中央図書館
施設情報
前身 氷上町立図書館(1998年 - 2004年
専門分野 総合
事業主体 丹波市
管理運営 丹波市教育委員会
建物設計 内藤建築設計事務所[3]
延床面積 1,224 m2
開館 1998年
所在地 669-3602
兵庫県丹波市氷上町常楽233
位置 北緯35度10分44.47秒 東経135度2分9.10秒 / 北緯35.1790194度 東経135.0358611度 / 35.1790194; 135.0358611 (丹波市立中央図書館)座標: 北緯35度10分44.47秒 東経135度2分9.10秒 / 北緯35.1790194度 東経135.0358611度 / 35.1790194; 135.0358611 (丹波市立中央図書館)
ISIL JP-1002363
統計情報
蔵書数 141,692冊[1](2016年時点)
貸出数 92,640冊[1](2016年度)
公式サイト http://www.city.tamba.lg.jp/site/toshokan/
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

丹波市立中央図書館(たんばしりつちゅうおうとしょかん)は、1998年(平成10年)に当時の氷上町が開館した氷上町立図書館を前身とする。氷上郡内では初めて単立型の図書館として建設された同館は2004年(平成16年)の丹波市成立後、前身各町が設置していた図書館・図書室を分館として束ねることになった。

バリアフリー設計を志向した平屋建て1階の建物で出入口付近の書架を低くするなどの配慮が為されており[4]、開館の翌年には兵庫県が主催する第1回「人間サイズのまちづくり賞」で福祉部門およびまちづくり活動部門賞を受賞した[3]

  • 所在地:669-3602 丹波市氷上町常楽233番地
JR西日本福知山線石生駅から神姫グリーンバスに乗り「丹波市役所前」バス停で下車[5]
  • ISIL:JP-1002363
周辺

センター併設館

中央図書館以外の5館は住民センター(公民館)や生涯学習センターなどに併設された分館として扱われているが、全館とも図書館及び関連組織のための国際標準識別子(ISIL)が付与されている。

柏原図書館

丹波市立柏原図書館(たんばしりつかいばらとしょかん)は、柏原町の柏原住民センターに併設されている。

  • 669-3309 丹波市柏原町柏原5528 柏原住民センター1階
JR西日本福知山線・柏原駅から南西へ徒歩10分[6]。もしくは神姫グリーンバスに乗り「丹波の森公苑」バス停で下車。
  • 蔵書数:37,220冊(2016年度)[1]
  • ISIL:JP-1002368

青垣図書館

丹波市立青垣図書館(たんばしりつあおがきとしょかん)は、青垣町の青垣住民センターに併設されている。

  • 669-3892 丹波市青垣町佐治114 青垣住民センター1階
JR西日本福知山線・石生駅から神姫グリーンバスに乗り「佐治」バス停で下車[6]
  • 蔵書数:60,272冊(2016年度)[1]
  • ISIL:JP-1002365

春日図書館

丹波市立春日図書館(たんばしりつかすがとしょかん)は、春日町の春日住民センターに併設されている。

  • 669-4192 丹波市春日町黒井496-2 春日住民センター1階
JR西日本福知山線・黒井駅から東へ徒歩4分[6]、丹波市役所春日庁舎の東側に隣接。
  • 蔵書数:46,067冊(2016年度)[1]
  • ISIL:JP-1002366

山南図書館

丹波市立山南図書館(たんばしりつさんなんとしょかん)は、山南町の山南住民センターに併設されている。

  • 669-3198 丹波市山南町谷川1110 山南住民センター2階
JR西日本福知山線・久下村駅から東へ徒歩13分[6]、丹波市役所山南庁舎の東側に隣接。
  • 蔵書数:44,889冊(2016年度)[1]
  • ISIL:JP-1002367

市島図書館

丹波市立市島図書館(たんばしりついちじまとしょかん)は、1995年(平成7年)に開館した市島町の生涯学習施設・ライフピアいちじまに併設されている。

蔵書数は中央館に次いで2番目の規模だが、バス停は設けられておらず公共交通機関でのアクセスに難がある。

  • 669-4322 丹波市市島町上田8142 ライフピアいちじま地下1階
JR西日本福知山線・市島駅から東へ徒歩20分
  • 蔵書数:73,331冊(2016年度)[1]
  • ISIL:JP-1002364

参考文献

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 平成28年度 丹波市立図書館 統計年報”. 丹波市立中央図書館 (2017年3月19日). 2017年5月15日閲覧。
  2. ^ “丹波市が図書館広域化 福知山市民にも貸し出し”. 両丹日日新聞 (両丹日日新聞社). (2017年3月25日). http://www.ryoutan.co.jp/news/2017/03/25/011383.html 2017年5月15日閲覧。 
  3. ^ a b 第1回人間サイズのまちづくり賞受賞者一覧
  4. ^ 臼井学 (2005年5月19日). “太子町立図書館長 小寺 啓章 (こでら ひろあき) さん”. 丹波新聞 (丹波新聞社). http://tanba.jp/modules/about/index.php?page=article&storyid=47 2017年5月15日閲覧。 
  5. ^ 関西図書館あんない(2007), p272
  6. ^ a b c d 関西図書館あんない(2007), p273

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya