Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

丹羽仁史

丹羽 仁史(にわ ひとし、1964年[要出典] - )は、日本医学者医師[1]幹細胞生物学研究者として知られる。学位は、博士(医学)熊本大学[2]理化学研究所多細胞システム形成研究センターチームリーダーを経て、熊本大学発生医学研究所所長・教授。大阪府生まれ[要出典]

来歴・人物

1983年東大寺学園高等学校卒業。1989年奈良県立医科大学医学部医学科卒業[3]医師国家試験合格[1]。1993年3月熊本大学大学院医学系研究科修了、熊本大学より博士(医学)の学位を取得[2]

1993年文部教官採用、熊本大学医学部遺伝発生医学研究施設発生遺伝部助手、1994年エジンバラ大学[3]ゲノム研究センターリサーチフェロー、1996年大阪大学医学部栄養学教室助手[3]。2001年理化学研究所発生・再生科学総合研究センター多能性幹細胞研究チームチームリーダー[3]。2002年から[3]神戸大学大学院医学系研究科生理学・細胞生物学講座発生・再生医学分野客員教授兼務。2009年発生・再生科学総合研究センター多能性幹細胞研究プロジェクトプロジェクトリーダー[4]

2014年4月より独立行政法人理化学研究所研究不正再発防止改革推進本部検証実験チーム副チームリーダー[5][6]。同年11月の再編により、独立行政法人理化学研究所神戸研究所多細胞システム形成研究センター(CDB)幹細胞臓器再生研究プログラム多能性幹細胞研究チームチームリーダー[7]

2015年4月から母校熊本大学発生医学研究所幹細胞部門多能性幹細胞分野教授を務め[8]、2020年4月から熊本大学発生医学研究所所長[9]。所属学会は、日本分子生物学会、日本発生生物学会、日本人類遺伝学会、日本癌学会[10]

著作など

学位論文

主な解説・総説

報告資料

業績など

競争的資金

以下は丹羽が研究代表者のもの。

取得特許

脚注

  1. ^ a b 医師等資格確認検索”. 厚生労働省. 2015年1月13日閲覧。 - 検索結果より平成元年に医師登録したことを確認。
  2. ^ a b 丹羽仁史 1993.
  3. ^ a b c d e さきがけ.
  4. ^ 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター『CDB Symposium 2014を開催』(プレスリリース)2014年6月6日http://www.cdb.riken.jp/news/2014/events/0606_349.html2015年1月13日閲覧 
  5. ^ STAP現象の検証結果 (PDF) (Report). 理化学研究所. 19 December 2014. 2015年1月13日閲覧
  6. ^ 須田桃子『捏造の科学者 STAP細胞事件文藝春秋、2015年1月7日。ISBN 978-4163901916https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163901916 
  7. ^ 理研CDB, TL紹介 2015.
  8. ^ 「多能性幹細胞分野」熊本大学発生医学研究所
  9. ^ 所長挨拶 (2020.4.1)熊本大学
  10. ^ CDB-PCS.
  11. ^ CREST最終報告書 2014.

参考文献

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya