平出涼
平出 涼(ひらいで りょう、1991年7月18日 - )は、山梨県出身のサッカー選手。JFL・アトレチコ鈴鹿クラブ所属。ポジションはディフェンダー(DF)及びミッドフィールダー(MF)。 来歴兄に影響され、小学校1年でサッカーを始める[1]。中学校までは出身地である山梨県のフォルトゥナSCでプレー[2]。中3で受けたFC東京U-18セレクションにて倉又寿雄監督の目に留まり、2007年からのFC東京U-18への入団が内定。高校からは親元を離れ上京する。3年時に倉又監督の「コーチングの声をもっと出させたい」という意向でMFからDFにコンバート[5]。ディフェンスリーダーを担った[6]。2009年9月、U-18同期の阿部巧、重松健太郎とともに翌年からのFC東京トップチーム昇格が発表された[2]。 2010年9月5日、天皇杯2回戦で公式戦初出場[7]。左サイドバックで起用され無失点勝利に貢献した。城福浩監督からは「少し硬くなっていたが、守備の仕事は果たした」と評価された[8]。 2011年は、J2カターレ富山へ期限付き移籍[3][9][注 2]。富山ではアンカーや3バックの中央で構想され[11]、第1節横浜FC戦でスターティングメンバーとして、3ボランチの中央に配されリーグ戦初出場を果たした。このシーズンは終盤こそ負傷欠場したものの[12]、ボランチのレギュラーに定着し、守備の要として[13] 中盤でのバランスをとる役割を担った[14]。その後も移籍期間を延長し富山でプレー。2013年は新布陣採用に伴って[15] センターバックでの起用が続き、スピードを武器とする守備に磨きをかけた[16]。 2014年からカターレ富山へ完全移籍[17][18]。同年よりポジション登録もDFとなった。 完全移籍後もDFラインの主力として出場していたが、J3に降格した2015年に岸野靖之監督が就任すると当初は出場機会を失う。しかし第7節に先発で出場すると、監督から「かなり効いていた。誰がみても一番落ち着いていた。ほとんどノーミスだった。チームを助けるプレーができていた。彼が相手に対応している時にはベンチからも安心して見ていられた。」と評価され[19] 信頼を獲得、シーズン残り全試合でフルタイム出場を果たした。 2016年J3第11節、プロ入り7年目にして初ゴールを挙げた。 2017年12月27日に鹿児島ユナイテッドFCへ移籍することが発表された[20][21]。 2021年をもって鹿児島ユナイテッドFCを退団[22]。 2022年1月23日に鈴鹿ポイントゲッターズに完全移籍[24]。 所属クラブ
個人成績
タイトル
個人代表歴
脚注
関連項目外部リンク
Information related to 平出涼 |