Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

芦田郡

芦田郡(あしだぐん)は、広島県備後国)にあった葦田郡または蘆田郡と表記することもあった。

郡域

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

  • 福山市の一部(芦田町各町・新市町大字相方・新市町大字常・新市町大字金丸・新市町大字藤尾)
  • 府中市の大部分(上下町各町・諸毛町・河面町・小国町・篠根町・僧殿町・三郎丸町・河南町を除く)
  • 神石郡神石高原町の一部(桑木および父木野・坂瀬川の各一部)

歴史

和名類聚抄によると、郡名の読みは「安之太」(あした)であった。葦田または蘆田を「よしだ」と訓したことから、「吉田郡」と呼んだ時代もあったとされる(『西備名区』『福山志料』)。

和銅2年10月8日709年11月13日)、品遅(品治)郡から3里を編入した。同時に甲努村を甲努郡として分離。

近世以降の沿革

福田村、下有地村、相方村、上有地村、柞磨村、土生村、栗柄村、府川村、高木村、中須村、広谷村、町村、荒谷村、本山村、府中市村、出口村、目崎村、上山村、父石村、河面村、阿字村、久佐村、行縢村、木之山村、桑木村、金丸村、常村、藤尾村

行政

安那・芦田・品治郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 鶴岡耕雨 明治11年(1878年11月1日 明治15年(1882年)3月6日 芦田郡品治郡安那郡長
2 三浦義建 明治15年(1882年)3月6日 明治23年(1890年)6月11日 芦田郡品治郡神石郡甲奴郡長
3 齋藤次郎 明治23年(1890年)7月17日 明治31年(1898年)9月30日 品治郡との合併により芦田郡廃止

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 34 広島県、角川書店、1987年2月1日。ISBN 4040013409 
  • 旧高旧領取調帳データベース
  • 芦品郡自治会編『芦品郡志』1925年、(1971年復刻版)

関連項目

先代
-----
行政区の変遷
- 1898年
次代
芦品郡
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya