Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

薬師峠信号場

薬師峠信号場
信号場内の様子
(左側の本線信号機が「はくたか」の160キロ運転を許可する高速進行(GG)現示となっている)
やくしとうげ
十日町 (7.9 km)
(5.4 km) まつだい
地図
所在地 新潟県十日町市犬伏
所属事業者 北越急行
所属路線 ほくほく線
キロ程 23.8 km(六日町起点)
電報略号 ヤク
駅構造 信号場
開業年月日 1997年平成9年)3月22日[1]
備考 薬師峠トンネル内に設置、休止中(待避線の線路撤去済)
テンプレートを表示

薬師峠信号場(やくしとうげしんごうじょう)は、新潟県十日町市犬伏にある北越急行ほくほく線信号場である。

概要

薬師峠トンネル内にある、単線区間での列車交換型信号場である。

歴史

  • 1997年平成9年)3月22日:ほくほく線の全線開業に伴い開設[1]
  • 2015年(平成27年)3月14日:特急「はくたか」の運行終了に伴い、交換設備を休止。
  • 2024年令和6年)12月: 11月23日,24日,30日,12月1日の計4回にわたる工事にて、使用停止としていた本信号場内の2番線線路(待避線)を撤去[2]

構造

一線スルー方式で本線1線・待避線1線の2線を有し、2015年3月13日まで北越急行線内を走っていた9両編成の特急「はくたか」に対応する有効長をもっていた。

のちに待避線が休止状態となり、当信号場は単なる閉塞境界の境目へと変更されている。尚、現在においては、2024年の工事により待避線の線路が撤去されたため、現在は本線1線のみとなっている。

隣の駅

北越急行
ほくほく線
十日町駅 - 薬師峠信号場 - まつだい駅

脚注

  1. ^ a b 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、458頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ “薬師峠信号場 線路工事に伴う区間運休について”. 北越急行 Hokuetsu Express. (2024年9月18日). https://hokuhoku.co.jp/press/20240918.pdf 2025年1月22日閲覧。 

関連項目

Information related to 薬師峠信号場

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya