Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

錫杖岳

錫杖岳

クリヤ谷から望む錫杖岳
標高 2,168[1] m
所在地 岐阜県高山市
位置 北緯36度16分55秒 東経137度32分50秒 / 北緯36.28194度 東経137.54722度 / 36.28194; 137.54722
山系 飛騨山脈
プロジェクト 山
テンプレートを表示
錫杖岳の位置(日本内)
錫杖岳
錫杖岳の位置

錫杖岳(しゃくじょうだけ)は、岐阜県にある飛騨山脈にある標高2,168m槍ヶ岳双六岳を結ぶ主稜線上の樅沢岳から南西方向に笠ヶ岳に続く稜線の延長上にある。

僧侶が持つ錫杖の頭の部分が山体に似ていることから名付けられた[2]1690年元禄3年)に円空上人が登頂した記録があり[3]、これが初登頂だと考えられる。

一般向けの登山道はないが、東側のエボシ岩などは、ロッククライミングの対象となっている[4]。エボシ岩の初登攀は1927年(昭和2年)である[5]

1934年(昭和9年)12月4日に、山域が中部山岳国立公園の特別区域に指定された[6]

地理

石英斑岩玢岩(ひんがん)で構成される山である[2]

周辺の山

飛騨山脈(北アルプス)の笠ヶ岳から南に延びる稜線上にあり、南に大木場ノ辻のピークがある。

山容 名称 標高
m
三角点 錫杖岳との
距離km
備考
穂高岳 3,190  9.1 日本百名山
笠ヶ岳 2,897.47  二等  3.8 日本百名山
錫杖岳 2,168[1]  0 エボシ岩
大木場ノ辻 2,232.43  二等[7]  1.1
焼岳 2,455.37  二等  7.1 南峰・立入禁止
日本百名山
乗鞍岳 3,025.64  一等  19.5 日本百名山

源流の河川

源流となる河川高原川水系日本海へ流れる[8]

脚注

  1. ^ a b 日本の主な山岳標高(岐阜県の山)国土地理院)、2010年12月1日閲覧
  2. ^ a b 『コンサイス日本山名辞典』三省堂、1992年、ISBN 4-385-15403-1
  3. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “【1089ブログ】私のイチオシ!円空仏 山に登る円空 「十一面観音菩薩立像」”. www.tnm.jp. 2023年7月20日閲覧。
  4. ^ 『改訂新版 岐阜県の山』山と渓谷社、2009年、ISBN 978-4-635-02370-2
  5. ^ 『日本の山1000』山と渓谷社、1992年、ISBN 4-635-09025-6
  6. ^ 中部山岳国立公園環境省)、2010年12月1日閲覧
  7. ^ 基準点成果等閲覧サービス(国土地理院)、2010年12月1日閲覧
  8. ^ 『槍ヶ岳・穂高岳 上高地(山と高原地図37)』、昭文社、2010年、ISBN 978-4-398-75717-3

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya