Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

1989年のワールドシリーズ

1989年ワールドシリーズ
カリフォルニア州サンフランシスコ・ベイエリアにおける両球団本拠地球場の位置
チーム 勝数
オークランド・アスレチックスAL 4
サンフランシスコ・ジャイアンツNL 0
シリーズ情報
試合日程 10月14日–28日
観客動員 4試合合計:22万2843人
1試合平均:05万5711人
MVP デーブ・スチュワート(OAK)
ALCS OAK 4–1 TOR
NLCS SF 4–1 CHC
殿堂表彰者 トニー・ラルーサ(OAK監督)
デニス・エカーズリー(OAK投手)
リッキー・ヘンダーソン(OAK外野手)
デーブ・パーカー(OAK指名打者)
チーム情報
オークランド・アスレチックス(OAK)
シリーズ出場 02年連続13回目
GM サンディ・アルダーソン
監督 トニー・ラルーサ
シーズン成績 99勝63敗・勝率.611
AL西地区優勝
分配金 選手1人あたり11万4252.11ドル[1]

サンフランシスコ・ジャイアンツ(SF)
シリーズ出場 27年ぶり16回目
GM アル・ローゼン
監督 ロジャー・クレイグ
シーズン成績 92勝70敗・勝率.568
NL西地区優勝
分配金 選手1人あたり08万3529.26ドル[1]
全米テレビ中継
放送局 ABC
実況 アル・マイケルズ
解説 ジム・パーマー
ティム・マッカーバー
平均視聴率 16.4%(前年比7.5ポイント下降)[2]
ワールドシリーズ
 < 1988 1990 > 

1989年の野球において、メジャーリーグベースボール(MLB)優勝決定戦の第86回ワールドシリーズ英語: 86th World Series)は、10月14日から28日にかけて計4試合が開催された。その結果、オークランド・アスレチックスアメリカンリーグ)がサンフランシスコ・ジャイアンツナショナルリーグ)を4勝0敗で下し、15年ぶり9回目の優勝を果たした。

カリフォルニア州サンフランシスコ・ベイエリアに本拠地を置く球団どうしの対戦で、両本拠地を結ぶ交通から "ベイブリッジ・シリーズ" や "バート・シリーズ" などと呼ばれた[3]。また、10月17日の第3戦開始前にベイエリア一帯をロマ・プリータ地震が襲ったため、10日間にわたってシリーズが中断したことでも知られる。優勝球団が全試合を通して1イニングも相手にリードを許さなかったのは1966年以来23年ぶり3度目[4]、敗退球団が打線の最後の1巡に同点の走者すら出せなかったのも含めれば史上初と[5]、試合内容としてはアスレチックスの完勝だった。シリーズMVPには、第1戦と第3戦に先発登板して計16イニングを投げ、2勝0敗・防御率1.69という成績を残したアスレチックスのデーブ・スチュワートが選出された。

両チームの過去の対戦

アスレチックスとジャイアンツがシリーズで対戦するのは、1905年1911年1913年に次いで今回が76年ぶり4度目である。対戦と対戦の間が76年空くというのは、当時のワールドシリーズ史上最長記録だった[注 1][6]。ただ、過去3度の対戦時は、アスレチックスがペンシルベニア州フィラデルフィアを、ジャイアンツがニューヨーク州ニューヨークを、それぞれ本拠地にしていた。そのため、両チームがともにベイエリアに移転してからは、今回が初対決となる。1905年はジャイアンツが、1911年と1913年はアスレチックスが、それぞれ優勝している。

試合結果

1989年のワールドシリーズは10月14日に開幕し、途中に移動日とロマ・プリータ地震による中断期間を挟んで15日間で4試合が行われた。日程・結果は以下の通り。

日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月14日(土) 第1戦 サンフランシスコ・ジャイアンツ 0-5 オークランド・アスレチックス オークランド・アラメダ・
カウンティ・コロシアム
10月15日(日) 第2戦 サンフランシスコ・ジャイアンツ 1-5 オークランド・アスレチックス
10月16日(月) 移動日
10月17日(火)

10月26日(木)
第3戦 ロマ・プリータ地震により延期 キャンドルスティック・
パーク
10月27日(金) 第3戦 オークランド・アスレチックス 13-7 サンフランシスコ・ジャイアンツ
10月28日(土) 第4戦 オークランド・アスレチックス 9-6 サンフランシスコ・ジャイアンツ
優勝:オークランド・アスレチックス(4勝0敗 / 15年ぶり9度目)

第1戦 10月14日

映像外部リンク
MLB.comによる動画(英語)
アスレチックス先発投手デーブ・スチュワートがジャイアンツ打線を完封(1分55秒)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
サンフランシスコ・ジャイアンツ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 1
オークランド・アスレチックス 0 3 1 1 0 0 0 0 X 5 11 1
  1. 勝利デーブ・スチュワート(1勝)  
  2. 敗戦スコット・ギャレルツ(1敗)  
  3. 本塁打
    OAK:デーブ・パーカー1号ソロ、ウォルト・ワイス1号ソロ
  4. 審判
    [球審]リッチ・ガルシア(AL)
    [塁審]一塁: ポール・ランギー(NL)、二塁: ビック・ボルタジオ(AL)、三塁: ダッチ・レナート(NL)
    [外審]左翼: アル・クラーク(AL)、右翼: エリック・グレッグ(NL)
  5. 試合開始時刻: 太平洋夏時間UTC-7)午後5時37分 試合時間: 2時間45分 観客: 4万9385人 気温: 65°F(18.3°C)
    詳細: MLB.com Gameday / Baseball-Reference.com
両チームの先発ラインナップ
サンフランシスコ・ジャイアンツ オークランド・アスレチックス
打順 守備 選手 打席 打順 守備 選手 打席
1 B・バトラー 1 R・ヘンダーソン
2 R・トンプソン 2 C・ランスフォード
3 W・クラーク 3 J・カンセコ
4 K・ミッチェル 4 DH D・パーカー
5 M・ウィリアムズ 5 D・ヘンダーソン
6 DH E・ライルズ 6 M・マグワイア
7 C・マルドナード 7 T・スタインバック
8 T・ケネディ 8 T・フィリップス
9 J・ウリーベ 9 W・ワイス
先発投手 投球 先発投手 投球
S・ギャレルツ D・スチュワート

第2戦 10月15日

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
サンフランシスコ・ジャイアンツ 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 4 0
オークランド・アスレチックス 1 0 0 4 0 0 0 0 X 5 7 0
  1. 勝利マイク・ムーア(1勝)  
  2. 敗戦リック・ラッシェル(1敗)  
  3. 本塁打
    OAK:テリー・スタインバック1号3ラン
  4. 審判
    [球審]ポール・ランギー(NL)
    [塁審]一塁: ビック・ボルタジオ(AL)、二塁: ダッチ・レナート(NL)、三塁: アル・クラーク(AL)
    [外審]左翼: エリック・グレッグ(NL)、右翼: リッチ・ガルシア(AL)
  5. 試合開始時刻: 太平洋夏時間UTC-7)午後5時30分 試合時間: 2時間47分 観客: 4万9388人 気温: 63°F(17.2°C)
    詳細: MLB.com Gameday / Baseball-Reference.com
両チームの先発ラインナップ
サンフランシスコ・ジャイアンツ オークランド・アスレチックス
打順 守備 選手 打席 打順 守備 選手 打席
1 B・バトラー 1 R・ヘンダーソン
2 R・トンプソン 2 C・ランスフォード
3 W・クラーク 3 J・カンセコ
4 K・ミッチェル 4 DH D・パーカー
5 M・ウィリアムズ 5 D・ヘンダーソン
6 DH E・ライルズ 6 M・マグワイア
7 C・マルドナード 7 T・スタインバック
8 T・ケネディ 8 T・フィリップス
9 J・ウリーベ 9 W・ワイス
先発投手 投球 先発投手 投球
R・ラッシェル M・ムーア

ロマ・プリータ地震

両球団の本拠地都市を結ぶサンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジも、ロマ・プリータ地震で寸断された

第3戦は当初、ジャイアンツの本拠地キャンドルスティック・パークに舞台を移し、10月17日に開催される予定だった。しかし試合開始前の午後5時4分、サンアンドレアス断層の活動によってマグニチュード6.9の地震が引き起こされた[7]。球場も強い揺れに見舞われて停電し、試合は中止された。数日後、コミッショナーフェイ・ヴィンセントサンフランシスコ市長アート・アグノス英語版、ジャイアンツの球団幹部らがシリーズ再開について議論した。そこでは同じカリフォルニア州内のサンディエゴで代替開催する案も協議されたが、サンフランシスコでシリーズが開催されるのは1962年以来27年ぶりとあって、ジャイアンツ球団オーナーのボブ・ルーリー英語版が強硬に反対した[8]。結局、球場自体に大きな損傷はなく、シリーズは地震発生から10日後の27日に再開されることになった[5]

第3戦 10月27日

映像外部リンク
MLB.comによる動画(英語)
ジャイアンツが2回裏、マット・ウィリアムズのソロ本塁打で1点差に迫る(44秒)
アスレチックス打線が、4回表の先頭打者デーブ・ヘンダーソンを皮切りに1試合で5本塁打を放つ(2分33秒)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
オークランド・アスレチックス 2 0 0 2 4 1 0 4 0 13 14 0
サンフランシスコ・ジャイアンツ 0 1 0 2 0 0 0 0 4 7 10 3
  1. 勝利デーブ・スチュワート(2勝)  
  2. 敗戦スコット・ギャレルツ(2敗)  
  3. 本塁打
    OAK:デーブ・ヘンダーソン1号ソロ・2号ソロ、トニー・フィリップス1号ソロ、ホセ・カンセコ1号3ラン、カーネイ・ランスフォード1号ソロ
    SF:マット・ウィリアムズ1号ソロ、ビル・ベイス1号3ラン
  4. 審判
    [球審]ビック・ボルタジオ(AL)
    [塁審]一塁: ダッチ・レナート(NL)、二塁: アル・クラーク(AL)、三塁: エリック・グレッグ(NL)
    [外審]左翼: リッチ・ガルシア(AL)、右翼: ポール・ランギー(NL)
  5. 試合開始時刻: 太平洋夏時間UTC-7)午後5時40分 試合時間: 3時間3分 観客: 6万2038人 気温: 62°F(16.7°C)
    詳細: MLB.com Gameday / Baseball-Reference.com
両チームの先発ラインナップ
オークランド・アスレチックス サンフランシスコ・ジャイアンツ
打順 守備 選手 打席 打順 守備 選手 打席
1 R・ヘンダーソン 1 B・バトラー
2 C・ランスフォード 2 R・トンプソン
3 J・カンセコ 3 W・クラーク
4 M・マグワイア 4 K・ミッチェル
5 D・ヘンダーソン 5 K・オバークフェル
6 T・スタインバック 6 M・ウィリアムズ
7 T・フィリップス 7 T・ケネディ
8 W・ワイス 8 P・シェリダン
9 D・スチュワート 9 S・ギャレルツ
先発投手 投球 先発投手 投球
D・スチュワート S・ギャレルツ

第4戦 10月28日

映像外部リンク
MLB.comによる動画(英語)
初回表、アスレチックスがリッキー・ヘンダーソンの先頭打者本塁打で先制(56秒)
4回裏、球審ダッチ・レナートの大げさなストライクコールに放送席が苦笑い(29秒)
8回表、アスレチックスのトニー・フィリップスが打ち上げたファウルフライを一塁手ウィル・クラークが捕球。一塁側最前列で観戦中のコミッショナー フェイ・ヴィンセントの隣席に飛び込むもボールは落とさず(58秒)
9回裏、アスレチックス抑え投手デニス・エカーズリーがブレット・バトラーを二ゴロに打ち取り試合終了。アスレチックスの優勝が決定(1分17秒)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
オークランド・アスレチックス 1 3 0 0 3 1 0 1 0 9 12 0
サンフランシスコ・ジャイアンツ 0 0 0 0 0 2 4 0 0 6 9 0
  1. 勝利マイク・ムーア(2勝)  
  2. セーブデニス・エカーズリー(1S)  
  3. 敗戦ドン・ロビンソン(1敗)  
  4. 本塁打
    OAK:リッキー・ヘンダーソン1号ソロ
    SF:ケビン・ミッチェル1号2ラン、グレッグ・リットン1号2ラン
  5. 審判
    [球審]ダッチ・レナート(NL)
    [塁審]一塁: アル・クラーク(AL)、二塁: エリック・グレッグ(NL)、三塁: リッチ・ガルシア(AL)
    [外審]左翼: ポール・ランギー(NL)、右翼: ビック・ボルタジオ(AL)
  6. 試合開始時刻: 太平洋夏時間UTC-7)午後5時33分 試合時間: 3時間7分 観客: 6万2032人 気温: 63°F(17.2°C)
    詳細: MLB.com Gameday / Baseball-Reference.com
両チームの先発ラインナップ
オークランド・アスレチックス サンフランシスコ・ジャイアンツ
打順 守備 選手 打席 打順 守備 選手 打席
1 R・ヘンダーソン 1 B・バトラー
2 C・ランスフォード 2 K・オバークフェル
3 J・カンセコ 3 W・クラーク
4 M・マグワイア 4 K・ミッチェル
5 D・ヘンダーソン 5 M・ウィリアムズ
6 T・スタインバック 6 T・ケネディ
7 T・フィリップス 7 G・リットン
8 W・ワイス 8 D・ニクソン
9 M・ムーア 9 D・ロビンソン
先発投手 投球 先発投手 投球
M・ムーア D・ロビンソン

評価

ESPNのサム・ミラーは2020年5月、出場2チームの実力がどれほど伯仲していたかやどれほど記憶に残るシリーズとなったかなどを基準に、全115回のワールドシリーズを順位づけした。その結果、今シリーズは114位だった[9]。今シリーズより下位にあるのは、シカゴ・ホワイトソックスによる八百長ブラックソックス事件)があった1919年だけである。

ハードボール・タイムズ』のクリス・ジャフは、歴代のポストシーズン各シリーズについて、試合経過やシリーズの展開が一定の条件を満たすのに応じてポイントを付与することで、面白さやつまらなさの数値化を試みている。

  • 2011年10月には面白さについて「1点差試合は3ポイント、1-0の試合ならさらに1ポイント」「サヨナラゲームは10ポイント、サヨナラが本塁打によるものならさらに5ポイント」「7試合制のシリーズが最終戦までもつれれば15ポイント」などと条件を設定した。その結果、同年の両リーグ優勝決定戦まで計262シリーズの平均が45ポイントだったのに対して、今シリーズは5.8ポイントしか獲得できず、歴代106回のワールドシリーズのなかでは最低点を記録した[10]
  • 2012年10月には、優勝球団が初戦から全勝する "スウィープ" のシリーズを対象に「敗退球団がリードしたイニング数が10以上なら0ポイント、5以上10未満なら2ポイント、……全くなければ25ポイント」「1試合平均の得点差が2未満なら0ポイント、2以上2.5未満なら1ポイント、……3以上3.5未満なら5ポイント、以降は0.5点ごとに2ポイントずつ加算」などの条件を設定し、つまらなさを算出した。その結果、今シリーズは2位を9ポイント上回る67ポイントを獲得し、同年の両リーグ優勝決定戦まで計67度あるスウィープのなかでも "最もつまらないスウィープ" となった[注 2][4]

脚注

注釈

  1. ^ のちの2018年ボストン・レッドソックスロサンゼルス・ドジャース1916年以来102年ぶりに対戦することとなり、記録が更新された。
  2. ^ 2位は1970年のアメリカンリーグ優勝決定戦1981年のアメリカンリーグ優勝決定戦で58ポイント。ここからさらに9ポイント下の49ポイントまでには6シリーズが入っているので、1989年のワールドシリーズは大差をつけているといえる。

出典

  1. ^ a b "World Series Gate Receipts," Baseball Almanac. 2014年4月24日閲覧。
  2. ^ "World Series Television Ratings," Baseball Almanac. 2014年4月20日閲覧。
  3. ^ MS, "Let Tony Bennett Sing the Anthem," CSMonitor.com, October 13, 1989. 2014年4月20日閲覧。
  4. ^ a b Chris Jaffe, "The 10 worst postseason sweeps ever," The Hardball Times, October 22, 2012. 2019年9月22日閲覧。
  5. ^ a b Horace Hinshaw, Pacifica Tribune, "Remembering World Series Earthquake," San Jose Mercury News, June 17, 2009. 2014年4月20日閲覧。
  6. ^ Manny Randhawa, "Sox, Dodgers wait 102 years for Series rematch / Franchises set record for longest gap between Fall Classic meetings," MLB.com, October 21, 2018. 2018年10月31日閲覧。
  7. ^ "Historic Earthquakes," USGS. 2014年4月20日閲覧。
  8. ^ Jorge L. Ortiz, USA TODAY, "20 years later, the earthquake that shook the baseball world," USATODAY.com, October 14, 2009. 2014年4月24日閲覧。
  9. ^ Sam Miller, "Ranking every World Series in MLB history," ESPN.com, May 4, 2020. 2020年5月10日閲覧。
  10. ^ Chris Jaffe, "The top ten postseason series of all-time," The Hardball Times, October 24, 2011. 2014年4月20日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya