2008年のインディカー・シリーズは、インディカー・シリーズの13年目のシーズンとなる。1996年のCART・IRLの分裂以後、アメリカ生まれのオープンホイールカテゴリーとして違う道を歩んできたインディカー・チャンプカーがこの年明けに急転直下の合併発表を行い、新生インディカーシリーズとして新たなスタートを切ることになった。すでにチャンプカーも2008年のスケジュールや一部チームの参戦体制などが発表されていたものの、ほとんどのレースがインディカー・シリーズにおいては行われず、また一部チャンプカーのチームが参戦を断念するなどの発表があった。なお、旧チャンプカーのチームには、インディカー・シリーズのシャシー、エンジンが無償で供給されるほか、インディカー・シリーズの既存チーム(IRLよりそれぞれ1チームを指定)からのサポートを受けながらシーズンを戦うことになった。
開催スケジュール
- 旧チャンプカーからはロングビーチ・エドモントン・サーファーズパラダイス(ノンタイトル戦として開催)の3レースのみ開催される。
- ロングビーチは旧チャンプカーの主催する最後のレースとして行われ、旧チャンプカーのシャシー・エンジン(パノス・コスワースのワンメイク)が使用されるが、インディカー・シリーズの1戦として開催される。また前日に決勝となるもてぎ戦は既存のインディカーのチームのみ、ロングビーチは旧チャンプカーのチームのみが参加する。そのため、双方のレースが共に第3戦として扱われる。
- また、前年まで行われていたミシガンでのレースがカレンダー落ちとなった。
- コース種別の文字が太字のレースはナイトレースとして開催。
- もてぎでパトリックが優勝したが、これはインディカーはもちろん、世界の主要なオープンホイール(タイヤが4輪剥き出しになっているクルマによる)レースシリーズで初の女性による優勝である。(IRL公式サイトによる)
オーバル
市街地/特設コース
ロード
ノンタイトル戦 (NC)
参戦チーム・ドライバー
ドライバーの文字が太字の選手は、2008年インディカー・シリーズのルーキー。なお、ロングビーチのみ参戦したチーム・ドライバーはポイントが加算されていないため省略した。
※…前年までチャンプカーに参戦していたチーム(ロングビーチでは旧チャンプカー仕様のパノス/コスワース/B
を使用)
◇…インディ500で予選落ちしたドライバー
ポイントランキング
|
色
|
結果
|
金色
|
優勝
|
銀色
|
2位
|
銅色
|
3位
|
緑
|
4位・5位
|
水色
|
6位-10位
|
青灰色
|
完走 (11位以下)
|
紫
|
リタイヤ
|
赤
|
予選落ち (DNQ)
|
茶色
|
撤退 (Wth)
|
黒
|
失格 (DSQ)
|
白
|
スタートせず (DNS)
|
空欄
|
欠場 (DNP)
|
エントリーせず
|
|
注釈など
|
太字
|
ポールポジション (1 point)
|
斜字
|
ファステストラップ
|
*
|
最多リードラップ (2ポイント)
|
Note 1
|
レースは同日に開催された (もてぎ / インディカー) (ロングビーチ / チャンプカー)
|
Note 2
|
ノンタイトル戦
|
ルーキーオブザイヤー
|
ルーキー
|
|
|
順位
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
Wth/DNS
|
ポイント
|
50
|
40
|
35
|
32
|
30
|
28
|
26
|
24
|
22
|
20
|
19
|
18
|
17
|
16
|
15
|
14
|
13
|
12
|
12
|
12
|
12
|
12
|
12
|
12
|
10
|
10
|
10
|
10
|
10
|
10
|
10
|
10
|
10
|
5
|
開幕戦を制し、インディ500初勝利を含む6勝を挙げたディクソンがシーズン中盤に圧倒的なリードを築き混戦模様だったシーズンを終始リード、前年の雪辱を果たした。シーズンを通してディクソンとチャンピオンを争ったカストロネベスはこのシーズンなかなか勝てずシーズン初勝利は第15戦まで待つこととなった、カストロネベスのシーズン8回の2位はIRLのレコードとなった。
ルーキーオブザイヤーランキング(トップ5)
チャンプカーとの合併により、チャンプカーのドライバーについてはIRLの判断により、ルーキー扱いか、そうでないかが決められたが、この年フル参戦した元チャンプカードライバーでは、インディ500出走経験のあるジュンケイラを別にすると、セルビア以外はほぼルーキー扱いとなった。そのため、前年とは打って変わった争いとなったが、唯一IRLトップチームに所属していた武藤が、前半戦のポイントを生かして逃げ切り、ルーキーオブザイヤーを獲得した。
順位 |
名前(勝利数) |
参戦 |
ポイント |
差
|
1 |
武藤英紀 |
17 |
346 |
-
|
2 |
ジャスティン・ウィルソン(1) |
17 |
340 |
6
|
3 |
ウィル・パワー(1) |
17 |
331 |
15
|
4 |
グラハム・レイホール(1) |
16 |
288 |
58
|
5 |
E.J.ヴィソ |
16 |
286 |
60
|
脚注
関連項目
外部リンク