R藤本
R藤本(アールふじもと、1981年3月16日[1] - )は、日本のピン芸人。本名、藤本 博史(ふじもと ひろし)[4]。福岡県久留米市出身[1]。吉本興業所属[1]。NSC東京校10期と同期扱い[1]。 経歴デビュー前久留米市立日吉小学校、福岡大学附属大濠高等学校卒[5]。県内有数の進学校、福岡県立明善高等学校を受けるが不合格。当時、高校時代の成績は学年2位。寮生活で「暗い話しか出てこない」高校生活を送っていた当時、福岡でも放送されていた「吉本超合金」の影響で「大阪にいいイメージを持っていた」こともあり、推薦入学で明治大学と関西大学の選択肢があった中、関西大学に進学。大阪府吹田市に移住し、約9年間同市内に在住する[5]。同大学中退後に会社員をしながら「シモネタブラザーズ(株)」[6][7] というコンビを結成し、年に一回の活動として2003年から2005年のM-1グランプリの予選に参加していた[6][7]。 インディーズ時代2006年1月のR-1グランプリの予選参加をきっかけに、インディーズでピン芸人として本格的に活動しはじめた[8]。NSC出身ではないため、R-1初出場の2006年をデビュー年としており、NSC東京の出身者では、10期生のフルーツポンチ、三四郎らが同期にあたる[1][5]。 2006年5月[9] からお笑い番組『R藤本の水曜はじけてまざれ!』(ニコニコ生放送)の旧スタッフである、放送作家の若林寛朗(当時の芸名は浴衣舟[9])と「ミスター・チルドレン」というコンビを組んでいた[8]。2007年2月に「羅生者」に改名[9] するも、2ヶ月ほどで解散[8]。また、そのコンビで2006年M-1グランプリの予選にも参加している[6][7]。 芸人活動に専念ピン芸人として活動していた当初は「RJ藤本」という名前で、『アンパンマン』のキャラクターであるジャムおじさんの物真似ネタをしていた。ジャムおじさんのネタをする際はRJ藤本、後に『ドラゴンボール』のベジータのネタをする際にはRV藤本と名乗っていたが、まもなくR藤本に統一された[10]。 2007年7月[9] から、2008年8月25日に解散するまでコンビ「ぴっかり高木とR藤本」を組んで活動していた[11]。コンビの時にはそれぞれ『ドラゴンボール』の登場人物であるベジータ(R藤本)、ナッパ(ぴっかり高木)の物真似でネタを披露していた[11]。 2007年末にニコニコ動画内のよしもと公式コンテンツ「よしよし動画」で『よしよし動画 60秒エピソードバトル3[12]』が公開され一躍人気となった。その後も公式動画や公式生放送などに出演が続き、ニコニコ動画で活躍する「ニコニコ芸人」の先駆けとなった[9]。 東京進出ニコニコ動画での人気を受け、2008年12月12日(ニコニコ生放送がユーザー生放送を開始した日[13])に「よしよし動画」で『R藤本の生配信やってみた』を配信[14]。その後2009年5月13日に『R藤本の水曜はじけてまざれ!』が放送開始[9][15]。ニコニコ生放送(チャンネル放送)最古の番組である。 2012年8月21日、ニコニコ動画の新機能「ブロマガ」提供開始[16]。それに伴いR藤本の単独チャンネル『R藤本のユーモアチャンネル』が開設された[17]。 2013年6月、R藤本のYouTubeチャンネル『R藤本の遊びにいってやろうぜ!』が開設[9][18]。 2014年4月27日から「ドラゴゲリオンZ」[9] というユニット名で桜 稲垣早希とユニット活動[19] を行っている[20][21][注 1]。 2016年9月7日、ニコニコ生放送『ベジータとカイジがレトロゲーム実況』[22] が放送開始。 アイデンティティと共演増加2016年11月3日に『DB芸人コントライブ「超コント伝説」』を主催[23]。DB芸人ライブに田島直弥(アイデンティティ)が初出演[24] 以降、アイデンティティとの共演が増えた[25]。 2018年2月からバラエティ番組『まろに☆え〜るTV』(とちぎテレビ)にレギュラー出演[9][26]。アイデンティティ、山本正剛(BANBANBAN)の4人での活動が増える[27]。2018年8月1日からYouTubeチャンネル『GuuGoo(ぐーぐう)』にレギュラー出演[9][28]。アニメキャラを封印した素の芸人としての面白さが見られると話題になる[28]。 2019年10月23日、『R藤本の水曜はじけてまざれ!』が放送500回を達成[29][30]。 2020年6月23日から2021年6月29日まで、Mildomで「吉本自宅ゲーム部」[31][32]『ベジータ様のゲーム地獄』をレギュラー放送[33][注 2]。 2020年8月23日に『新生紀ドラゴゲリオンZ』が最終回を迎えた[35]。それに伴って、ドラゴゲリオンZ(ベジータとアスカ)でのコンビ活動はなくなり、事実上の解散状態。ただし、素の状態では『GuuGoo』で共演しており、ネタの一環で再びベジータとアスカに扮した事もある[36]。 2021年7月、アイデンティティとユニット「アイデンR」を組み、キングオブコント2021やM-1グランプリ2021にエントリーしている[37][38]。 2021年9月27日、『GuuGoo(ぐーぐう)』番組内で「久留米ほとめき通り商店街PR大使」に任命されたことを発表[39]。 人物・エピソード人物像
芸名
私生活
交友関係
おしゃ2系列
DB芸人
ドラゴンボール芸人として「ドラゴンボール」のキャラクターに扮してネタなどを行う芸人(通称「DB芸人」)を集めて積極的にイベントを行っている[71][72]。 →詳細は「DB芸人」を参照
芸風
ものまねレパートリーベジータ以外のR藤本の物真似のレパートリーとして、以下のものがある。
ジャムおじさん以外はいずれもベジータ同様に堀川りょうが演じたキャラクターである。
受賞歴
評価
出演テレビ番組現在の出演番組
過去の出演番組
コンビ「ぴっかり高木とR藤本」での出演歴についてはぴっかり高木とR藤本#出演番組を参照。
テレビアニメ
ラジオ
CM
MV
インターネット配信現在の出演番組
過去の出演番組
特記しない場合は公式生放送。 この他に「よしよし動画」などのチャンネル生放送にも多数出演。
書籍コラム連載
舞台大会
大喜利ライブ
イベントイベント出演
→開催履歴については「ギャグラリー (お笑いイベント)」を参照
→出演履歴については「ラブスタディゲーム (お笑いイベント)」を参照
→開催履歴については「アニ×ワラ」を参照
大喜利イベント
「ユーモア軍団」関連「ユーモア軍団」関連イベント
「劇団アニメ座」
→開催履歴については「劇団アニメ座 § 開催履歴」を参照
主催またはメイン出演
→DBナイトの開催履歴については「DBナイト § 開催履歴」を参照
→詳細は「新生紀ドラゴゲリオンZ劇場版」を参照
単独ライブ
DVD
脚注注釈
出典
外部リンク
|